眉アートメイクの失敗例9選!後悔しないための基礎知識や術後ケアを紹介
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
眉毛にアートメイクをすると憧れの形やデザインに近づくため、近年注目を浴びています。
一方で、アートメイクは手軽には消せないので失敗は避けたいですよね。
当サイトで行った20代~40代の女性1,210人を対象にしたインターネット調査によると、アートメイク経験者で施術に満足しなかった理由の上位3つは「思い通りのデザインではなかった(29.2%)」「仕上がりが薄すぎた(29.2%)」「仕上がりが濃すぎた(25%)」と回答しています。
この記事ではよくある失敗例を参考に、眉アートメイクを失敗しないために大切なポイントをまとめました。
正しい対策法を知ることで眉アートメイクで起こりうる失敗を避け、理想の眉毛を手に入れましょう。
監修者 アルスクリニック アートメイクアーティスト 【保有資格】
看護師免許
J.URBANTOUCH BROW MASTER COURSE
J.URBANTOUCH LIP MASTER COURSE
そのほか、多数の美容関連の資格を保有。
目次
眉アートメイクの失敗例
眉アートメイクで失敗したケースを10種類を紹介します。
失敗は大きく分けて、以下の2つに関連しています。
- 仕上がりに関する失敗例4つ
- クリニック選びの失敗で起こる例5つ
よくある失敗例を知り、自分がアートメイクで失敗しないよう、あらかじめ対策法を知っておきましょう。
眉アートメイクの仕上がりに関する失敗例4つ
眉アートメイクの仕上がりに関する失敗例は以下の4つです。
- 失敗例1.希望したイメージと違った
- 失敗例2.デザイン選びに失敗した
- 失敗例3..色が薄くなった
- 失敗例4.色が濃い眉毛になった
失敗例1.希望したイメージと違った
カウンセリングできちんとイメージが伝わっていないと、眉毛の長さや太さなどがイメージと違った仕上がりになる場合があります。
実際の仕上がりと完成イメージに違いが起こるのは、カウンセリングが不十分だったり、完成イメージを正確に把握してもらえなかったりすることが原因の場合が多いです。
完成イメージを正確に伝えるためにはイメージ写真やなりたい雰囲気を伝えたり、普段のメイクで来院したりすると理想のイメージを把握してもらいやすくなります。
また自分に似合うデザインや形が分からない人は「なりたいイメージ」をアーティストに伝え、自眉の毛流れや表情、骨格などになじむデザインを提案してもらうのも1つの方法です。
アーティストと自分の理想のイメージをしっかり共有できていることで理想のデザインに近づきやすくなるので、施術前のカウンセリングではしっかりと話し合っておくことが大切です。
アートメイクアーティスト大内さん
もとから眉毛の左右差が気になっている人は、カウンセリングでどのくらい左右差を整えられるのかを相談しておくとよいかと思います。
失敗例2.デザイン選びに失敗した
デザイン選びに失敗したという人も一定数います。
眉アートメイクには使用する施術方法は大きく分けて3種類あり、それぞれ仕上がりごとに特徴があります。
パウダーグラデーション(2D) 毛並みストローク(3D) ミックス(4D)
方法 マシン彫り(機械彫り) 手彫り
マシン彫りと手彫りの混合
特徴 ・点(ドット)で入れる
・パウダー状に色を入れる
・線で入れる
・1本1本の毛流れや微調整ができる
・点と線の両方で入れる
おすすめの人 ・施術方法を選びたい人やパウダーメイク後の仕上がりが欲しい人 ・施術方法を選びたい人や自然な毛流れが欲しい人 ・プロにお任せしたい人や毛流れとメイク後の仕上がりの両方が欲しい人
料金 5万円台 6万円台 7万円台
毛1本ずつを描いて眉全体に毛並みや立体感が欲しいのか、ふんわりとした眉メイク後のように仕上げたいのかなど、なりたい眉によって施術方法が異なります。
アートメイクアーティスト大内さん
眉のデザインは元々の眉毛の形を活かしつつ、眉毛の毛流れや毛量などになじむデザインをおすすめしています。
とくに施術前は眉毛を無理に抜いたり、切ったりなどはせずにそのままの状態でご来院いただくことで、自眉毛に合うデザインを作りやすいので、眉デザインの失敗を防ぎやすいかと思います。
失敗例3.希望の仕上がりよりも色が薄すぎた
アートメイクを受けてしばらくすると眉毛が薄くなったと感じる人もいます。
眉が薄くなると「施術に失敗したのではないか」と思うかもしれません。
しかし、アートメイクは施術後1週間ほどで色味が1度薄れて、その後1か月ほどかけて色味が少し戻って定着し、完成します。
ダウンタイムが終わってすぐに、「色が薄いかも?」と思ったら、慌てずに少し様子を見るのがおすすめです。
多くの場合は時間とともに色味が戻ってきて、色が定着するでしょう。
また施術後は1年~2年ほどで徐々に色が薄くなるので、現状を維持するためには1年以内を目安にリタッチが必要です。
リタッチすることで、色素が抜けている箇所を修正してもらえます。
ただし施術直後の時点で希望の仕上がりよりも極端に薄すぎると感じた場合は施術者に相談してみてもよいかと思います。
失敗例4.希望の仕上がりよりも濃すぎた
色が濃すぎて「べた塗りみたいになった」と後悔する人もいます。
色が濃すぎると「いかにもアートメイクしました」といった仕上がりになりやすいです。
ただし、施術直後から数日間は基本的に通常より濃く見えるので、焦らなくても大丈夫。
約1週間でかさぶたができるので、かさぶたとともに上にある色素は1度はがれて、薄くなり、1か月ほどで色味がなじみます。
アートメイクアーティスト大内さん
施術後1か月が経過しても、眉がかなり濃いまたは施術後から変わらないという場合は1度クリニックに相談してみるとよいかもしれません。
クリニック選びの失敗で起こる例5つ
クリニック選びの失敗で起こる例は以下の5つです。
- 失敗例1.強い痛みや腫れが続いた
- 失敗例2.傷跡が残った
- 失敗例3.感染症にかかった
- 失敗例4.安いクリニックに依頼して失敗された
- 失敗例5.海外の信頼性が低いクリニックを選んでしまった
失敗例1.強い痛みや腫れが続いた
通常、アートメイクの施術後に起こる赤みや腫れ、痛みなどは数日で消えます。
とくに衛生環境の整ったクリニックで医療行為として行われる場合、施術後のトラブルは起こりにくいでしょう。
しかしまれに、数日たっても痛みが続く場合があります。
アートメイクアーティスト大内さん
腫れが大きい、施術箇所が化膿しているなどの場合は我慢せずにすぐにクリニックに相談してくださいね。
失敗例2.傷跡が残った
技術力が十分ではなく、経験が浅いアーティストに当たってしまうと、施術後に傷跡が残る可能性もあります。
本来、アートメイクは皮膚の浅い層にしか行いません。
しかし、まれに経験が浅い人だと皮膚の奥まで医療針を刺してしまい、なかなか傷跡が消えないといったトラブルが発生する危険性があります。
トラブルを避けるため、価格の安さに惑わされず、経験や知識が豊富なアーティストがそろっていて多くの人が利用している医療機関を選ぶことが大切です。
失敗例3.感染症にかかった
不衛生なクリニックを選ぶと、間違ったアフターケアによって感染症を引き起こすリスクがあります。
アートメイクは皮膚に細かい傷をつける施術なので、不衛生だとそこから細菌が侵入する可能性があります。
とくにアートメイクは医療行為なので使用する針や施術道具はもちろん、衛生的な環境で施術を受けられる医療機関を選ぶことが大切です。
多くのクリニックでは衛生面に気を遣っていますが、悪質なクリニックは不衛生なこともあるので受診を避けましょう。
また、アフターケアの際も必ず清潔な手で施術部位に処方された保湿剤を塗り、雑菌が傷跡から入らないようにケアしてくださいね。
失敗例4.安いクリニックに依頼して失敗された
値段の安さ重視でクリニックを選んだ人も失敗する傾向にあります。
眉アートメイクは以下が相場価格※です。
※当サイトで紹介している全クリニックをもとにした相場価格であり、眉毛アートメイクの施術方法は問わず、指名料は含まずに算出しています。
施術 2D 3D 4D
1回目 49,100円 59,000円 68,300円
2回目 69,800円 92,300円 100,900円
リタッチ(追加施術) 42,000円 45,800円 52,600円
クリニックによっては上記より安い値段で提供していることもありますが、相場より極端に安いのはリスクが伴うため、避けたほうが安心です。
失敗例5.海外の信頼性が低いクリニックを選んでしまった
海外のクリニックを選んで失敗したという人もいます。
アートメイクは海外のクリニックにもあるため、海外旅行のついでにアートメイクを受けることできます。
海外だと日本より安く施術を受けられる傾向にあるので、コスパ重視で受ける人もいます。
しかし、海外のクリニックは日本と違って情報を集めづらいのがデメリットです。
また、日本のように「アートメイクは医療行為である」と定めていない国がほとんどなので、医師や看護師でなくてもアートメイクを行える場合があります。
よく調べずに勢いで施術を受けてしまうと、質の低いサロンであると分からずに受診するケースもあるため、しっかりと下調べしてから予約をするようにしましょう。
「眉アートメイクで「失敗した!」と思わないために知っておくべき基礎知識
眉毛のアートメイクで失敗しないためには以下7つの基礎知識を押さえておくと、失敗を恐れず、安心して受けられます。
知識1.施術後は色が濃くなりやすい
眉アートメイクは施術後すぐだと、通常より色が濃く見えがちです。
アートメイクで注入した色素は約30%~50%しか残らず、残りはかさぶたと一緒にはがれていきます。
時間が経過してかさぶたが剥がれると色が薄くなって、徐々に本来の色味に変化していくのが特徴です。
カラーは約1か月で落ち着いてくるため、施術後に眉が濃いと感じたら少し様子をみましょう。
知識2.1年~2年が経過すると色が薄くなってくる
眉毛に限った話ではありませんが、アートメイクは1年〜2年で色味が抜けていきます。
カラーが抜けるのは肌のターンオーバーによる影響です。
ターンオーバーすると古い角質が剥がれるため、その影響でインクがのった皮膚も剥がれていく仕組みです。
アートメイクは半永久的に続くものではなく、定期的にメンテナンスをすることが大切です。
知識3.1回で施術が終わらない場合がある
アートメイクは1回から受けられますが、2回セットの場合も少なくありません。
なぜなら、1回あたりの施術の色素定着率は約30%~50%なので、複数回に分けて定着させることが多いからです。
また、色素が落ちた場合はリタッチによって修正することでアートメイクが長持ちします。
アートメイクをより長く美しい状態を保つためには、定期的なメンテナンスがおすすめです。
知識4.施術したらすぐには消せない
アートメイクは一度入れると1年~2年はデザインが残ります。
1度入れたアートメイクをクリニックで修正したり、除去したりすることはできますが、追加の費用が発生してしまいます。
アートメイクを受けて後悔しないためにも、眉毛アートメイクの知識を身に付け、カウンセリングの際にしっかりと希望を伝えましょう。
知識5.体質の問題でアートメイクできない人もいる
アートメイクは誰でも受けられる施術ではありません。
たとえば、以下の特徴に当てはまる人は施術が困難です。
- ケロイド体質
- アトピー
- 皮膚疾患
- 金属アレルギー
- 妊娠・授乳中
- 高血圧
- 糖尿病
- 各種感染症
上記の特徴があるとアートメイクを受けることによって、状態が悪化するリスクがあるので原則として施術を受けられません。
ただし、金属アレルギーについてはパッチテストをクリアすると施術を受けられます。
アートメイクを受けられるのか気になる場合は、まずクリニックに相談してみてください。
知識6.相場より安いクリニックは失敗のリスクが上がる
相場より格段に安いクリニックは以下のリスクがあります。
- 医師が常駐していない
- クリニックとしての認可を受けていない
- 低品質な色素を使用している
眉毛アートメイク1回あたりの相場価格は65,100円※なので、相場から大きく離れたクリニックを選ぶのは控えましょう。
※当サイトの「眉アートメイクで実績が豊富なおすすめのクリニック10選」で紹介しているクリニックをもとにした相場価格であり、眉毛アートメイクの施術方法は問わず、指名料は含まずに算出しています。
なお、各クリニックではキャンペーンを実施していることもあります。
キャンペーン中は通常よりも安く利用できるので、キャンペーンを活用するのもひとつの手段です。
知識7.クリニックによっては施術代以外の費用が発生する
クリニックによっては以下の費用が発生することもあります。
- 初診料
- 再診料
- 指名料
- 麻酔代
- カウンセリング代
「施術代だけだと思っていたのにいろいろと費用を請求された」というのは、よくある失敗例です。
眉アートメイクを依頼する際は、どのような費用がいくら発生するのか確かめておきましょう。
眉アートメイクで失敗しないために大切なポイント
眉アートメイクの施術で失敗しないために重要なポイントを4つ紹介します。
以下の特徴をおさえれば、失敗するリスクを抑えられるので確認しておきましょう。
ポイント1.信頼できるクリニックを選ぶ
クリニックを選ぶ際は信頼性が大切です。
アートメイクで失敗を避けるために、以下の特徴をもつクリニックを選ぶのがおすすめです。
- 症例数が多い
- クリニックの評価や口コミが良い
- カウンセリング内容が充実している
クリニックによってはカウンセリングのみを予約できるので、まずはカウンセリングで相談してみるのも1つの方法です。
ポイント2.技術が豊富なアーティストを選ぶ
クリニックを選ぶ際は、アートメイクのアーティストが確かな技術を持っているかどうかも重要です。
技術力の低いアーティストに任せてしまうと、失敗のリスクが上がりやすくなります。
アートメイクの場合はクリニックに医師が常駐していれば、経験の浅い看護師でも施術できるのでスタッフ選びは重要です。
経験が浅いアーティストだと施術料金が安くなることもありますが、なるべく失敗されないようにするには少し指名料が高くても、経験やスキルが豊富なアーティストを選ぶと安心です。
ポイント3.デザインの知識が豊富なアーティストを選ぶ
アートメイクは技術的なノウハウだけでなく、デザインの知識も求められる施術です。
たとえば、解剖学をもとに表情が動いても不自然に見えないようにできるかといったといった部分に、アーティストの技術力が表れます。
デザインのノウハウは、やりたいデザインの症例写真があるか、カウンセリングで顔の輪郭やバランスを見て、自分に似合うデザインを提案してもらえるかなどを確認してみましょう。
ポイント4.カウンセリングで希望をしっかりと伝える
クリニック選びでとくに重要なのが、カウンセリングの充実度です。
アートメイクでは施術前にカウンセリングを実施していて、主に以下のことを確認します。
- 眉毛のデザインや色味
- アートメイクの注意点
- 肌の状態
- 既往歴
カウンセリングの内容をもとにアートメイクを施術するため、時間をかけて希望を聞いてくれるかどうかが重要です。
憧れの眉に近づくためにもしっかりと時間をかけましょう。
眉アートメイクで実績が豊富なおすすめのクリニック9選
それぞれのクリニックの眉アートメイクの特徴を整理し、眉毛アートメイクが受けられるおすすめのクリニックをまとめました。
Instagramなどで多くの眉毛アートメイクの症例写真を公開していて、実績が豊富なクリニックを中心に紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.症例数が豊富で自分に合うデザインを見つけやすい「メディカルブロー」
メディカルブローの特長
- 独自技術の6Dストロークで、すっぴんにもなじむ眉に
- 難しい認定試験をパスしたスキルのある施術者が多数在籍
- カスタマーサポートセンターがあるなどアフターフォローが手厚い
メディカルブローは症例数が豊富で、国内最大手のアートメイクブランドです。
最短で美眉を手に入れるなら、最上位ランクの「グランドマスターコース」がおすすめ。
眉は2回セットでは15万円ですが、3回セットだと3回目の施術が30%オフ、4回セットでは4回目の施術が40%オフと回数の多いコースを選ぶほど1回の施術価格がオトクです。
また、理想の眉にしたいけど...。少し価格を抑えたい人は「マスターコース」がおすすめです。
マスターコースは、新人の教育もできる一定の技術や知識を備えたアーティストが担当。
最上位ランクよりも総額4万円ほど安く受けられるから、おサイフの負担は減らしつつ、仕上がりも妥協したくない人にぴったりです。
2.デザイン力の高さが自慢の「グロウクリニック」
グロウアートメイクの特長
- 素肌を引き立てる、繊細でふんわり自然な眉に
- どんなデザインも同一価格だから、あなたに合った眉デザインを提案してくれる
- シンプルな料金体系で、眉1回7.5万円で受けられる
グロウアートメイクの最大の特徴は、「アーティストの『高い技術力』」。
アーティストは全員、デビューまでに720時間以上の研修や技術試験を受けていて、1人ひとりが高い技術力を持っています。
アーティストの技術研修に力を入れているグロウアートメイクだからこそ、どんな眉デザインを選んでも一律価格。
眉毛アートメイクは1回7.5万円から受けられて、オーダーメイド仕上げのあなただけの眉に。
自分に似合う眉がわからない、プロにゼロからすべてお任せしたい人におすすめですよ。
3.オンラインカウンセリングで失敗を未然に防ぎやすい「DAZZY CLINIC(デイジークリニック)」
デイジークリニックの特長
- 高いスキルを持つアーティストが在籍
- 眉アートメイクのメニュー×デザイン×カラーが豊富
- オンライン相談が可能
「DAZZY CLINIC(デイジークリニック)」は眉・リップ・アイライン・ほくろ・ヘアラインと施術メニューが豊富なうえに、デザインやカラーの選択肢も多いクリニックです。
技法は3種類、カラーは複数色あり、その中から自分に合ったものを選べるので理想の眉毛に出会えるでしょう。
オンラインでのカウンセリングも実施しているため、事前に自宅で不安を解消させることができます。
4.自分に似合うデザインをお任せしたいなら「アートメイクギャラリー」
アートメイクギャラリーの特長
- 海外の技術をいち早く取り入れている
- 講師レベルの技術を持つスタッフが多数在籍
- すっぴんでもなじむ、自然で美しい眉毛を手に入れることが可能
顧客満足度、99.4%※の「アートメイクギャラリー」では、リーズナブルな価格で最先端アートメイクの施術を受けられます。
※アートメイクギャラリー調査
シグマデザインと呼ばれる6つのステップで高品質なデザインを実現しているため、思い通りの仕上がりを手に入れられるでしょう。
眉アートは仕上がり状態を3種類の中から選べるため、納得いくクオリティの眉を手に入れることが可能です。
5.より長くデザインを維持したいなら「銀座よしえクリニック」
銀座よしえクリニックの特長
- 厚生労働省の指導通りに、訓練を受けた医療有資格者が施術を行う
- 自眉と間違えるくらい自然な仕上がりが可能
- 総合皮膚科ならではの丁寧な施術やアフターケアを行ってくれる
「銀座よしえクリニック」は、アートメイク年間1,200人以上※の利用者や雑誌掲載・年間症例数など圧倒的な実績がある医療機関として信頼の高いクリニックです。
※銀座よしえクリニック調べ
最新3Dアートメイクで、リアル眉毛のように毛の一本一本まで再現できるのが特徴です。
3回目以降の施術もお得に受けられるため、自分に似合う美眉を追求し仕上げられます。
アートメイク以外に美容皮膚科としての治療も行っているため、美容医療に関する知見も豊富です。
6.沢山の症例からデザインを選ぶなら「湘南美容クリニック」
湘南美容クリニックの特長
- アートメイクを受けたとバレにくいナチュラルな美眉に
- 眉モニターなら3.96万円(1回)、2回目以降※はさらにオトク
- 無料でカウンセリングが受けられるから、相談しやすい
※6か月以内なら34,650円
湘南美容クリニックではモニター価格なら、1回4万円以下で眉毛アートメイクが受けられます。
最大の魅力は、どんなデザインも同一価格で受けられること。
料金体系がシンプルだから、さまざまな技法を用いてあなたに似合う美しい眉に仕上げてもらえますよ。
とくに、眉毛アートメイクは毛量や毛流れはもちろん、その人の顔のかたちや筋肉の付き方を見極めることが大切。
美容整形も取り扱う湘南美容クリニックなら、美容のエキスパートとして豊富な知識をもとに、数年後もキレイな眉を叶えてくれます。
初回も2回目もオトクに受けたい、価格は抑えつつ、プロ仕上げの美眉になりたいという人におすすめです。
7.眉のカラーリングにこだわるなら「AISプレミアムアートメイク」
AISプレミアムアートメイクの特長
- 施術数が豊富なベテランアートメイクアーティストが在籍
- 黄金比を導き出してくれるため理想的な眉毛が可能
- オンラインで無料相談が可能
充実した施術プランと業界屈指の豊富なカラーから、自分の希望に合った理想の眉毛を追求できる「AISプレミアムアートメイク」は、黄金比からも似合うデザイン提案してくれるため初心者の方でも安心して施術を受けられます。
肌に優しいナチュラルな色素原料が使用されているため、敏感肌の方や炎症・アレルギーなどが気になる方でも安心して施術に臨めるでしょう。
オンラインでカウンセリングを行ってくれるため、近くにクリニックがなくても施術に対する疑問点や不安を気軽に質問できる点が大きなメリットと言えます。
▼症例が気になる方は、画像をタップ!▼
(SKIN CLINIC 9ruのページに移動します)
8.眉毛の生え方、形、太さまでこだわるなら「エルムクリニック」
エルムクリニックの特長
- 国内トップクラスの高度な技術を取得した技術者が在籍
- 周りに眉アートをしたと気づかれないほど自然な仕上がりが可能
- オンライン診療可能
「エルムクリニック」では眉毛、リップ、アイラインなどの施術が可能で、眉アートのデザインは3種類から選べます。
世界最先端の高い技術を持った医療アートメイクのプロが施術を行なってくれるため、アートメイクを安心して任せたいと思う方におすすめです。
あらゆるSNS媒体でクリニックの情報を発信しているので事前にクリニックのことを把握するのに困りません。
デザインや症例実績も豊富に掲載されているため、施術のイメージをしやすいクリニックでしょう。
▼症例が気になる方は、画像をタップ!▼
眉アートメイクで失敗しないために大切な施術後ケア
眉アートメイクの施術を受けたあとは、適切なケアを施す必要があります。
アフターケアを怠ると色素が落ちたり、痛みが引かなかったりするので気を付けましょう。
ケア1.洗顔やクレンジングは施術当日は避ける
アートメイクが終わってから施術当日は洗顔、クレンジングを避けましょう。
洗顔などで施術箇所を濡らすと、色抜けや炎症につながります。
施術箇所以外は問題ありませんが、施術箇所は極力触らないようにしましょう。
ケア2.日焼けしないようにする
施術後2週間は日焼けしないように心がけましょう。
紫外線を浴びると肌のターンオーバーが促進されます。
色素が定着していない間に、ターンオーバーが起きると色味が薄まったり、変色したりします。
アートメイクの効果を最大限出すためにも、日傘やサングラスなどで日焼け対策しましょう。
日焼けの際に日焼け止めクリームを施術箇所に塗るのはNGです。
ケア3.代謝を上げない
眉アートメイクの施術が終わってから1週間は、以下のような代謝が上がる行動は控えましょう。
- 激しい運動
- 入浴
- サウナ
- 飲酒
代謝が上がりすぎると、傷口からアートメイクの色素が排出されやすくなります。
傷や痛みが激しくなるリスクもあるため、代謝を上げすぎる行動は我慢しましょう。
ケア4.ほかの美容医療は前後1か月は受けない
眉アートメイクの施術を受けたあとに、以下のような美容医療を受けてはいけません。
- 肌のピーリング
- 脱毛
- 整形
- ボトックス注射
美容医療を受けると肌に負担がかかって、肌トラブルが悪化したり、アートメイクが薄まったりします。
ほかの美容医療を受ける予定がある場合は、アートメイクの傷や効果が落ち着いてからにしましょう。
ケア5.処方された保湿剤を塗って保護する
眉アートメイクの施術が終わったあとは、処方された保湿剤で施術箇所を保護する必要があります。
施術後は細菌が体内に入りやすい状態になっているため、処方された保湿剤で防がなければいけません。
なお、施術箇所を保護する保湿剤はクリニックで処方してもらえます。
スーパーや薬局に行って、自分で判断して保湿剤を使うのはやめましょう。
眉アートメイクで失敗した場合の対処法
万が一、眉アートメイクで失敗した場合は改善することもできます。
ただし、なかにはリスクを伴うこともあるので慎重に考えてください。
対処法1.施術を受けたクリニックに相談する
アートメイクに失敗したと感じた場合は、まずクリニックに相談しましょう。
クリニックに相談することで適切なアドバイスをもらえます。
独断で判断すると選択を誤る可能性もあるため、まずはクリニックに相談することが大切です。
対処法2.リタッチでカモフラージュしてもらう
リタッチでは現状の眉毛に対して、付け加えるかたちで修正してもらえます。
たとえば、眉毛が細すぎた場合は追加する、色味を濃くするなどの微調整は可能です。
ただし、今ある眉アートメイクを消せるわけではありません。
できることは限られるため、大きく失敗した眉アートメイクだとリタッチでカバーしきれないこともあるのでしっかりイメージを伝えてから施術を受けましょう。
対処法3.除去クリームを使う
除去クリームとは、肌のターンオーバーを促すクリームのことです。
ターンオーバーを早めることで、アートメイクの色素を剥がしていきます。
施術を伴わないので、日常生活にも影響しづらいのがメリットです。
その一方で即効性がないため、消えるまで1年以上かかるのですぐに消すのは難しいです。
対処法4.除去剤を使う
除去剤とは、アートメイクの施術で使用した色素を浮かせるものです。
専用の医療針で皮膚に傷を付けて、傷口に除去剤を入れることで色素が薄くなります。
直接的に色素を薄くできるのが特徴ですが、肌へのダメージが大きくなりがちです。
人によっては除去剤の影響が大きく、拒否反応が出る可能性もあります。
除去剤を利用する際は、前もってパッチテストを受けておきましょう。
対処法5.レーザーで除去する
レーザー除去は注入した色素を照射して分解する方法です。
色味を薄くしたり、除去したりすることができます。
黒系や青系の色素を使った場合には効果的な除去方法です。
一方で、赤系や白系の色素はレーザーが反応しづらいため、なかなか除去できません。
さらに、レーザーは1回では終わらないので、数回レーザーを受けることになる可能性もあります。
対処法6.切除手術を受ける
切除手術とは、アートメイクを施した部分を切除する方法です。
眉アートメイクを切り取って、皮膚を縫い合わせていきます。
レーザー照射で除去できないものでも、切除手術なら対応できるケースが多いです。
また、眉の場合はまぶたを切るため、リフトアップ効果を期待できるメリットもあります。
しかし、切除手術は直接的に傷をつけるため、場合によっては傷が残ることもあるので注意が必要です。
対処法7.色が消えるまでメイクなどでカバーする
眉アートメイクの色素が抜けるまでメイクでカバーして待つのもひとつの手段です。
ダウンタイム期間が終了すれば、アートメイクを受けた眉毛にも通常のメイクはできます。
少し手間はかかりますが、眉アートメイクの濃さが気になる場合は下地やコンシーラーを眉毛の上から薄く塗り、少し色味を抑えてからペンシルやパウダーで整えたりする方法があります。
アートメイクは肌のターンオーバーで徐々に色味が薄くなります。
メイクで気になる部分を隠しつつ、薄くなるのを待つのは時間はかかりますが、除去で起こるリスクや危険性を避けられます。
眉アートメイクに関するQ&A
ここでは眉アートメイクに関するQ&Aを紹介します。
Q1.眉アートメイクの失敗はどのタイミングで判断すべきですか?
眉アートメイクの仕上がりチェックは、施術後1週間ほどが適切なタイミングです。
1週間たっても痛みや腫れが引かない場合は、クリニックに相談しましょう。
ただし、色味に関しては施術してから数日間は通常よりも色が濃く、本来の色味になり、定着するまでには1か月程度かかるので焦らずに待ちましょう。
Q2.眉アートメイクがすぐ取れるのは何が原因ですか?
眉アートメイクがすぐ取れる原因は以下のとおりです。
- 1回しか施術を受けていない
- アフターケアが不十分だった
- 施術に失敗している
眉アートメイクは1回目だと色素が定着しづらい特徴を持っています。
また1回しか施術を受けていないのであれば、色が薄くなるのは仕方ありません。
しかし、2回目を受けたのに色が取れる場合は、アフターケアが適切ではない場合やアーティストのスキル不足などが原因です。
Q3.眉毛のアートメイクに失敗したら返金してもらえますか?
眉アートメイクで失敗したとしても、返金を受けるのは難しい傾向にあります。
施術によって感染症を発症したなどの健康被害が起きた場合は返金対応を受けられる場合もあります。
しかし、デザインが気に入らなかった、思ったのと仕上がりが違ったなどの健康被害ではない理由の場合、返金対応を受けるのは難しいでしょう。
ちなみに複数回の施術プランを途中で解約しても、原則として残りの施術分の代金は返金されないことが多いため、気を付けてください。
まとめ
- 眉アートメイクで失敗しないためには少し指名料が高くても、経験やスキルが豊富なアーティストを選ぶと安心
- 眉アートメイクで失敗しないためにはカウンセリングでしっかり希望を伝える
- 価格の安さだけではなく、利用者が多く信頼できるクリニックを選ぶ
調査概要
調査概要
- 調査実施会社:トレンダーズ株式会社
- 調査実施期間:2023年6月12日~2023年6月13日
- 調査対象:20~49歳の女性1210人(うちアートメイク経験者126人)
- 有効回答数:1210(うちアートメイク経験者:126)
- 調査方法:インターネット調査(Surveroidを利用)
本記事に関する特記事項
・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。