部位

こだわり

エリア選択

指定なし

京都で人気のアートメイククリニック7選!安くて上手いおすすめのところは?

2025.09.17
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
Art+は、複数のクリニックと提携し情報を提供しており、当サイトを経由してクリニックへのお問い合わせがあった場合には、各クリニックから報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。

\アートメイク初めての方必見!/
メディカルブローの
オトクな初回料金を見る

京都でもアートメイクを受けられるクリニックは増えてきています。

この記事では、京都で人気のアートメイククリニック7選を紹介します。

京都はどこでアートメイクが受けられる?
どのアートメイククリニックが京都では人気?

この記事なら、あなたにぴったりのクリニックが見つかりますよ!

錦糸町皮膚科内科クリニック 院長

田尻 友恵

2012年北里大学卒業
東京医科歯科大学、東京慈恵医科大学、都内総合病院、都内クリニックで皮膚科、一般内科、アレルギー科、ペインクリニック科、美容皮膚科いずれの分野でも研鑽を積む。
2022年に錦糸町皮膚科内科クリニックを開院し、現在に至る。
日本の女性がより美しく輝けるために記事監修、講演活動、商品開発、メディア出演など、幅広く活動中

どの技法も一律料金で良心的!Gメディカルアートメイク 京都院

gメディカルアートメイク

Gメディカルアートメイク 京都院の特長

  • 阪急京都線「京都河原町」駅から徒歩1分、京阪「祇園四条」駅から徒歩4分
  • どんなデザインも同一価格だから、あなたに合った眉デザインを提案してくれる
  • シンプルな料金体系で、眉1回7.5万円で受けられる

    Gメディカルアートメイク京都院の最大の特徴は、アーティストの『高い技術力』。

    アーティストは全員、デビューまでに720時間以上の研修や技術試験を受けていて、1人ひとりが高い技術力を持っています。

    アーティストの技術研修に力を入れているグロウクリニックだからこそ、どんな眉デザインを選んでも一律価格で、眉毛アートメイクは1回7.5万円から受けられて、オーダーメイド仕上げのあなただけの眉に。

    自分に似合う眉がわからない、プロにゼロからすべてお任せしたい人におすすめですよ。

    Gメディカルアートメイクの
    公式サイトを見る

    Gメディカルアートメイク 京都院

    最大4万円OFFキャンペーン実施中!メディカルブロー 京都院

    メディカルブロー25年9月

    メディカルブローの特長

    • クリニック全体で症例数23万件以上を誇る国内最大手のアートメイククリニック
    • アートメイク自体がはじめてなら眉1回28,000円~施術可能!
    • 阪急電鉄京都本線「京都河原町駅」から徒歩1分で立地も◎

      メディカルブローは症例数が豊富で、国内最大手のアートメイクブランドです。

      最短で美眉を手に入れるなら、「グローバルグランドマスターコース」がおすすめ。

      眉は2回セットでは15万円ですが、3回セットだと3回目の施術が30%オフ、4回セットでは4回目の施術が40%オフとセット回数の多いコースを選ぶほど1回の施術価格がオトクでになります。

      また「一度に十数万円はちょと……」という方や「とりあえず試したい!」という方には、1回施術ごとの都度払いもありますよ。

      メディカルブローの
      公式サイト見る

      メディカルブローは初回価格や割引制度も豊富!

      アートメイク自体がはじめてなら眉1回28,000円~で受けられる超オトクな初回割引もあります。

      メディカルブロー初回料金
      (画像は公式サイトより)

      その部位にアートメイクを受けることがはじめてであればOK!眉のみアートメイク経験がある方は、リップ・ヘアは初回料金で受けられますよ。

      またアートメイクが初めてじゃない方にも注目なのが豊富な割引制度。

      モニター割などを組み合わせれば、最大で25%OFFになることも(※2025年8月時点)!

      メディカルブローの割引
      (画像出典:メディカルブロー公式サイト

      無料カウンセリングのみの予約もできるので、気になる方は気軽に相談してみましょう。

      \高い技術力をお得に実感するなら今!/

      メディカルブローの
      無料カウンセリングを申し込む

      メディカルブロー 京都院

      京都でおすすめのアートメイククリニック

      ここからは、京都でおすすめのアートメイククリニックを紹介します。

      エルムクリニック 京都院

      エルムクリニック

      エルムクリニック 京都院の特長

      • 眉(毛並み)69,800円~。初回限定のうれしいモニター価格もアリ!
      • 京都河原町駅から徒歩約1分ほど
      • 高度な技術を修得したアーティストが、近くで見てもアートメイクだと気づかないくら自然な眉にしてくれる!

        エルムクリニック 京都院は常に国内外の最新技術を追求しているクリニックです。

        高度な技術をもつアーティストが担当してくれるので、すっぴんにもなじむナチュラルなアートメイクに仕上げてくれます。

        対応部位は眉毛以外に、リップ、アイライン、ヘアラインに対応。

        年間症例数が全国で6,000件以上あり、経験豊富なクリニックでアートメイクをしたい人におすすめです。

        エルムクリニックの
        公式サイトを見る

        エルムクリニック京都院

        大西皮フ科形成外科医院 京都四条烏丸院

        【京都四条烏丸院】大西皮フ科形成外科医院

        大西皮フ科形成外科医院 京都四条烏丸院の特長

        • 世界レベルのアートメイクの教育を受けたアーティストが在籍している
        • アートメイク専用ルームがある

          大西皮フ科形成外科医院 京都四条烏丸院に在籍するアーティストは、ヨーロッパで有名な手彫り技術「PhiBrows」のトップアーティストの教育を受けています。

          確かな技術と経験を持つアーティストが施術してくれるため、安心して施術を任せられるでしょう。

          事前カウンセリングは17時から受け付けているので、仕事帰りに寄るのも良いでしょう。

          ※他の時間にカウンセリングを受けたい場合は、電話にて相談してください。

          大西皮フ科形成外科医院の
          公式サイトを見る

          大西美容形成クリニック 京都四条烏丸院

          京都医療アートメイク専門アリシアクリニック

          アリシアクリニック

          京都医療アートメイク専門アリシアクリニックの特長

          • アートメイク世界大会で受賞経験のあるアーティストも在籍
          • 圧倒的な症例数で京都のアートメイクを牽引
          • 眉・アイライン・リップのみならずヘアラインやパラメディカルなど多くの施術が可能

          「レベルの高いアーティストに施術してもらいたい!」という方におすすめなのは、アリシアクリニック

          アリシアクリニックには講師経験のあるアーティストや世界大会で受賞経験のあるアーティストなど、腕利きのアーティストがそろっています

          アートメイクの除去も可能なため、過去に入れたデザインを調整して綺麗なデザインを入れたいという方にもピッタリ。

          自分に自信が持てる「似合わせ眉」で、すっぴんをより華やかにしてもらいましょう!

          アリシアクリニックの
          公式サイトを見る

          ヴェリィ美容形成クリニック

          ヴェリイ美容形成クリニック

          ヴェリィ美容形成クリニックの特長

          • 日本メディカルタトゥー協会の認定を受けた看護師が施術してくれる
          • カウンセリング当日に施術を受けることもできる

            ヴェリィ美容形成クリニックのアーティストは、日本メディカルタトゥー協会の認定を受けています。

            日本メディカルタトゥー協会とは、医療従事者のアートメイクに関する技術・知識の向上に特化して活動している団体のこと。

            ヴェリィ美容形成クリニックなら、アートメイクに関する高い技術を持った人が施術してくれるので安心です。

            希望者には局所麻酔もおこなうので、痛みに弱い方でも安心ですよ。

            ヴェリィ美容形成クリニックの
            公式サイトを見る

            エクリュクリニック

            エクリュクリニック

            エクリュクリニックの特長

            • 眉毛アートメイクはどの施術方法でも料金が変わらない
            • アピアランスケアとしてのアートメイクも実施
            • 抗がん剤治療の人などは特別価格でアートメイクの施術を受けられる

              エクリュクリニックは、眉毛アートメイクの場合どの施術方法でも値段が変わらないのが特徴です。

              2D・3D・4Dいずれも一律77,000円(税込)/1回で受けられます。

              料金体系がシンプルなので、初めてアートメイクを受ける人でもわかりやすいでしょう。

              また、抗がん剤治療中など、病気で眉毛やアイラインのアートメイクを受けたい方向けに、特別価格が用意されています。

              気になる方はエクリュクリニックに問い合わせてみてください。

              エクリュクリニックの
              公式サイトを見る

              くみこクリニック 四条烏丸

              くみこクリニック美容皮膚科

              くみこクリニックの特長

              • 眉1回で7.7万円
              • カウンセリングは四条院、アートメイクを受けるのは御池院でおこなう
              • 眉とアイラインをセットで受けられる

                くみこクリニックでは眉以外に、リップ、アイライン、ほくろなどのアートメイクが受けられます。

                アートメイクは1回から受けられますが、回数を重ねるほどに色が定着しやすくなるもの。

                くみこクリニックでは、2年以内なら眉1回5.5万円で2回目のアートメイクがOK!

                気になるカラーは希望に合わせて、何色かをブレンドして作ってくれるから、理想の色や発色に近づきますよ。

                くみこクリニックの
                公式サイトを見る

                深江形成整形外科医院

                深江形成整形外科医院

                深江形成整形外科医院の特長

                • 相場よりもお手頃な値段で施術してくれる
                • 2回目以降の価格も抑えられている

                  深江形成整形外科医院は価格のお手頃さが特徴です。

                  眉毛アートメイクで見ると、1回目の施術は45,000円、2回目は28,000円(いずれも税抜)と、相場よりも値段が低めに抑えられています。

                  複数回にわたりリタッチをおこないたい方、コスパを重視したい人におすすめです。

                  なお、深江形成整形外科医院は人気があるため、数か月以上の予約待ちになることもあります。

                  最新情報は公式サイトでチェックしておきましょう。

                  深江形成整形外科医院の
                  公式サイトを見る

                  大阪でイチオシ!初回限定価格が超オトクなイージーブロー大阪院

                  イージーブロー25年8月~

                  イージーブロー新宿院の特長

                  • 大阪環状線「福島」駅より徒歩3分、梅田からもアクセス良好!
                  • 初回限定!眉1回2.8万円~(※モニター価格)。低コストで大手の技術力を実感できる
                  • 指名料なし・1回きりではじめやすい

                  アートメイク大手「メディカルブロー」の“セカンドライン”として誕生した、イージーブロー

                  業界大手のクリニックならではの高い技術力を、低コストで実感できる話題のサービスです。

                  担当者の指名ができない分指名料が無く、コースでの契約もないため1回きりの料金しかかりません。

                  アーティストはもちろんメディカルブローで腕を磨いたプロばかり!

                  「初期費用はおさえたい、でも仕上がりも期待できるクリニックを選びたい……!」という方におすすめのクリニックですよ。

                  イージーブローの
                  公式サイトを見る

                  イージーブロー(メディカルブロー)大阪院

                  大阪でおすすめのアートメイククリニック

                  ここでは、京都に近い大阪のアートメイククリニックを紹介します。

                  エルムクリニック大阪院

                  エルムクリニックの特長

                  • 国内トップクラスの高度な技術を取得した技術者が在籍
                  • 周りに眉アートをしたと気づかれないほど自然な仕上がりが可能
                  • オンライン診療可能

                    エルムクリニック」では眉毛、リップ、アイラインなどの施術が可能で、眉アートのデザインは3種類から選べます。

                    世界最先端の高い技術を持った医療アートメイクのプロが施術を行なってくれるため、アートメイクを安心して任せたいと思う方におすすめです。

                    あらゆるSNS媒体でクリニックの情報を発信しているので事前にクリニックのことを把握するのに困りません。

                    デザインや症例実績も豊富に掲載されているため、施術のイメージをしやすいクリニックでしょう。

                    ▼症例が気になる方は、画像をタップ!▼

                    エルムクリニック症例

                    エルムクリニックの
                    公式サイトを見る

                    DAZZY CLINIC(デイジークリニック)

                    デイジークリニックの特長

                    • 高いスキルを持つアーティストが在籍
                    • 眉アートメイクのメニュー×デザイン×カラーが豊富
                    • オンライン相談が可能

                      DAZZY CLINIC(デイジークリニック)」は眉・リップ・アイライン・ほくろ・ヘアラインと施術メニューが豊富なうえに、デザインやカラーの選択肢も多いクリニックです。

                      技法は3種類、カラーは複数色あり、その中から自分に合ったものを選べるので理想の眉毛に出会えるでしょう。

                      オンラインでのカウンセリングも実施しているため、事前に自宅で不安を解消させることができます。

                      デイジークリニックの
                      公式サイトを見る

                      アートメイクギャラリー梅田院

                      アートメイクギャラリーの特長

                      • 海外の技術をいち早く取り入れている
                      • 講師レベルの技術を持つスタッフが多数在籍
                      • すっぴんでもなじむ、自然で美しい眉毛を手に入れることが可能

                        顧客満足度、99.4%※の「アートメイクギャラリー」では、リーズナブルな価格で最先端アートメイクの施術を受けられます。
                        ※アートメイクギャラリー調査

                        シグマデザインと呼ばれる6つのステップで高品質なデザインを実現しているため、思い通りの仕上がりを手に入れられるでしょう。

                        眉アートは仕上がり状態を3種類の中から選べるため、納得いくクオリティの眉を手に入れることが可能です。

                        アートメイクギャラリーの
                        公式サイトを見る

                        Skin Clinic 9ru梅田院(AISプレミアムアートメイク)

                        AISプレミアムアートメイクの特長

                        • 施術数が豊富なベテランアートメイクアーティストが在籍
                        • 黄金比を導き出してくれるため理想的な眉毛が可能
                        • オンラインで無料相談が可能

                          充実した施術プランと業界屈指の豊富なカラーから、自分の希望に合った理想の眉毛を追求できる「AISプレミアムアートメイク」は、黄金比からも似合うデザイン提案してくれるため初心者の方でも安心して施術を受けられます。

                          肌に優しいナチュラルな色素原料が使用されているため、敏感肌の方や炎症・アレルギーなどが気になる方でも安心して施術に臨めるでしょう。

                          オンラインでカウンセリングを行ってくれるため、近くにクリニックがなくても施術に対する疑問点や不安を気軽に質問できる点が大きなメリットと言えます。

                          ▼症例が気になる方は、画像をタップ!▼
                          (SKIN CLINIC 9ruのページに移動します)

                          SKIN CLINIC 9ruの症例

                          AISプレミアムアートメイクの
                          公式サイトを見る

                          京都でアートメイククリニックを選ぶポイント

                          京都でアートメイククリニックを選ぶ際のポイントを紹介します。

                          ポイント1.症例写真が複数公開されている

                          クリニックの公式サイトを見る際は、症例写真が充実しているか見ておきましょう。

                          症例写真がたくさんあると、アートメイク後のイメージをしやすくなります。

                          また自分の好みのデザインが可能かどうかも確認できるので、クリニック選びの際には見ておくと安心です。

                          月乃さん

                          田尻医師

                          錦糸町皮膚科内科クリニック 院長

                          また、アートメイク実績(年間症例数)がしっかりあるか、アートメイクアーティスト歴も確認すると安心です。

                          ポイント2.クリニックを利用した人の口コミが良い

                          クリニックの口コミも確認しておきたいポイントです。

                          口コミを見ると、クリニックの対応や利用者の満足度などを調べられます。

                          口コミはSNSやGoogleマップなどで確認しておきましょう。

                          ポイント3.駅チカであればアクセスがよい

                          アートメイククリニックは脱毛などほかの美容医療に比べるとクリニック数が少ないのが現状です。

                          そのため受けたいクリニックが自分の住まいから遠い場合もありますよね。

                          あまり慣れていない土地のクリニックに出向く場合は、駅が近かったり商業施設の中にあるなど、わかりやすくアクセスのよいクリニックを選ぶと不安がありません。

                          複数のクリニックで悩む場合は、アクセスも気にしてみるとよいでしょう。

                          ポイント4.アートメイク後のフォローがある

                          アートメイクは皮膚に針を刺して色素を注入するため、まれに人によっては感染症などの肌トラブルが起きることもあります。

                          そんなときはどうしたらいいのかわからなくて、不安になりますよね。

                          しかし、アフターフォローがしっかりしているクリニックを選んでおけば、万が一トラブルがあった場合でも、気軽に相談できます。

                          たとえばメディカルブローではカスタマーサポートセンターを設置し、アフターケアなどについての問い合わせを受け付けています。

                          施術後に相談しやすいクリニックを選びたい方は、アフターフォローの有無も確認しておくとよいでしょう。

                          月乃さん

                          田尻医師

                          錦糸町皮膚科内科クリニック 院長

                          いずれアートメイク除去をしたい場合、どのようなフォロー体制があるのかも確認していくと良いでしょう。

                          アートメイク経験者がクリニック選びで重視したポイントは?

                          当サイト(Art+)がアートメイクをやったことのある126人の女性におこなった調査では、「クリニックを選ぶ際に重要視した要素」について以下の通りになりました。

                          クリニック選びで重視したポイント

                          1位は「価格」で、約半数の人が重視したと回答。逆に、価格をそんなに気にしなかった人も4割程度はいるようです。

                          その後は「施術の種類」「デザイン・色」 と続いており、 自分の望むアートメイクができるかどうかを重要視した人も多い傾向に。

                          また「担当アーティスト」「症例の多さ」も上位にランクインしており、アーティストやクリニックについてしっかり調べている人がたくさんいたこともわかりました。

                          みなさんも、アートメイククリニックを選ぶ際は、いろいろな面からチェックしてみてください。

                          施術前に押さえたい!眉毛アートメイクの基本

                          ここからは施術前にしっかりおさえておきたい眉毛アートメイクの基本について紹介します。

                          • アートメイクの施術は看護師がおこなう
                          • アートメイクは1~2年持つ
                          • 麻酔をするので痛みを抑えられる
                          • ダウンタイムは約1週間
                          • 長持ちさせたいなら2回以上の施術がおすすめ

                          事前に眉毛アートメイクの基礎知識があることで、疑問や不安などが解消されるかと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

                          アートメイクの施術は看護師がおこなう

                          アートメイクは針を使って肌に色素を入れる美容医療であるため、高い技術が求められる「医療行為」とされています。

                          そのため、アートメイクは「医師や医師の指導を受けた看護師」が施術を行わなければいけません。

                          万が一、無資格者が施術を行った場合、以下の医師法第17条違反に該当します。

                          第17条 医師でなければ、医業をなしてはならない。

                          第31条 次の各号のいずれかに該当する者は、3年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。引用元:厚生労働省(医師法(昭和23年法律第201号))

                          医師や看護師が施術をおこなわない可能性が高いため、エステやサロンでアートメイクを受けるのは大変危険です。

                          きれいになる努力をしているのにトラブルに繋がってしまうケースも少なくありませんので、アートメイクを行う場合は医師が在籍する医療機関(クリニック)を選びましょう。

                          アートメイクは1~2年持つ

                          アートメイクは皮膚のごく浅い部分に、針やマシンで色素を注入することで着色していく施術です。

                          個々の体質やライフスタイルなどによって持続期間は変わりますが、平均1〜2年ほどきれいな眉毛を保つことができます。

                          麻酔をするので痛みを抑えられる

                          基本的にアートメイクの施術時には麻酔が使用されますので、個人差はありますが痛みを抑えながら施術を受けられるでしょう。

                          施術を受ける際によく使用される麻酔はクリーム状の表面麻酔です。

                          麻酔をして施術をすることで「痛みをほぼ感じなかった」「施術中に寝てしまった」という声が多数あるため、痛みに弱いという方でも安心して施術に臨めるのではないでしょうか。

                          ちなみに、当サイト(Art+)がアートメイクをやったことのある126人の女性に聞いたところ、85.7%の人が「我慢できる程度」「刺激はあったが痛みはない」「痛くなかった」と回答しています。

                          アートメイクは初めての方でも安心して受けられる施術なので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

                          ダウンタイムは約1週間

                          ダウンタイム期間は、およそ1週間程度あります。

                          アートメイクは皮膚に針を刺して色素を注入していくため、施術後の皮膚は傷がつきデリケートな状態です。

                          この時期は色素が肌に定着する大切な期間ですので、正しいケアを行いつつ、安静に過ごさなければなりません。

                          代謝をあげる行為を避ける、施術箇所は清潔に保ち保湿する、なるべく触れないなど、約1週間程度は気をつけて過ごしましょう。

                          ダウンタイムについての詳細は、以下の記事に記載しています。

                          長持ちさせたいなら2回以上の施術がおすすめ

                          アートメイクは2回以上の施術を受けることで色素の定着が良くなります。

                          またデザインの微調整もできるようになるため、より理想の眉毛が実現できます。

                          2回目の施術を受けるタイミングはクリニックによって異なりますが、基本的には1回目の施術から最低でも1ヶ月はあけ、施術箇所が回復してからが望ましいとされています。

                          なお当サイトがアートメイクをやったことのある126人の女性におこなった調査では、2回以上施術した人がどの部位においても4割前後いることがわかっています。

                          アートメイクを受ける流れ

                          アートメイクを受ける流れは以下の5STEPです。
                          アートメイク施術の流れ

                          STEP1.診察

                          医師が肌状態を確認し、アートメイクが受けられるかを確認します。

                          医師の診察のさいにアートメイクへの不安や疑問を聞いておくと安心です。

                          STEP2.カウンセリング

                          アートメイクアーティストにヒアリングしてもらいながら、自分に合うデザインを見つけていきます。

                          仕上がりのイメージや希望のデザインや形などがある場合、写真などで持参するとイメージを伝えやすいです。

                          STEP3.麻酔

                          施術部位に麻酔薬を塗ります。

                          一般的クリニックだと麻酔クリームが多く、施術部位にクリームを塗り、麻酔がなじむまで20分程待ちます。

                          STEP4.施術

                          1回目はどの程度色素が体外に排出されずに残るのかが分からないため、1回目の施術では濃くなり過ぎないように着色します。

                          着色の定着率は個人差がありますが、1回目は約30%〜50%で色素が定着します。

                          アートメイク直後は色素が濃いですが、かさぶたとともに1度色素がはがれて薄くなり、その後に色素が定着します。

                          STEP5.アフターケア

                          施術後は施術部位に保湿クリームを塗ります。

                          なぜなら施術後は施術部位は敏感な状態だからです。

                          乾燥や紫外線などの刺激を避け、施術部位に触れたり、こすったりしないようにしましょう。

                          アートメイクで失敗しないために大切なポイント

                          アートメイクの持続期間は約1〜2年ほどであり、一生消えないというわけではありません。

                          しかし万が一、理想と異なるデザインに仕上がってしまい、そのアートメイクでしばらく過ごさなければいけなくなった場合、毎日が苦痛で仕方がないと思います。

                          そのような状況にならないよう、アートメイクで失敗しないための大切なポイントを4つに分けて紹介します。

                          理想のアートメイクを手に入れて毎日を快適に過ごしたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

                          複数のクリニックを比較する

                          京都にはアートメイクができるクリニックが多数あります。

                          多すぎて迷ってしまうという方も中にはいると思いますが、この記事内にある「京都でアートメイククリニックを選ぶポイント」を参考に、気になったクリニックを複数ピックアップし、比較することをおすすめします。

                          比較するポイントは人それぞれ異なります。

                          「眉毛アートメイクが得意なところ」「価格が予算内でおさまるか」「駅からのアクセス」など、自分がクリニックに求める点を比較し、どこで施術を受けたらいいか見極めましょう。

                          デザインの好みが合うスタッフを指名する

                          まずは、アートメイククリニックのHPやSNSで症例実績を確認しましょう。

                          特に、Instagramでデザインを発信しているケースが多いので、ぜひみて見てください。

                          その中で、自分好みのデザインがあった場合は、施術を行ったアーティストを調べることをおすすめします。

                          調べたうえで、そのアーティストを指名して施術してもらうといいでしょう。

                          しかし、クリニックによってはアーティストのランクがあり、指名料金が発生する場合もありますので注意してください。

                          なお、当サイトがアートメイク経験者の女性126人におこなった調査では、57.1%の方が「アーティストを指名したことがある」と回答しています。

                          理想のデザインの写真を持っていく

                          理想のデザインを見つけたら、その写真を保存しておき、施術時にイメージ画像としてアーティストに共有するといいでしょう。

                          デザインをしっかりすり合わせていくことで、理想のアートメイクを手に入れることが期待できます。

                          そのためにも自分はどんなデザインが好きで、どんな風になりたいのかを事前に把握しておきましょう。

                          理想がわからない人は、カウンセリングで相談する

                          アートメイクの施術をするなら、自分に合う素敵なデザインにしたいと思うのが当然ですよね。

                          とはいえ、中には「理想がわからない」という方もいるのではないでしょうか。

                          そんな時は、施術経験が豊富なアーティストに相談してみましょう。

                          相談していくうちに理想のデザインを見つけられることもありますし、アーティストが黄金比率などからあなたの顔にあったデザインを提案してくれるはずです。

                          理想がわからないからといって、アートメイクをあきらめる必要はありません。

                          「わからない」を解決するためにカウンセリングが存在しますので、ぜひ活用して美しいアートメイクを手に入れてくださいね。

                          月乃さん

                          田尻医師

                          錦糸町皮膚科内科クリニック 院長

                          アレルギー体質の方は事前に相談しましょう。

                          金属アレルギーに関しては重度の金属アレルギーの方でなければ施術はお受けしているところが多いです。

                          その他のアレルギー体質の方は、常用薬などある場合必ず医師にご確認・ご相談されると安心ですね。

                          アートメイクに関するQ&A

                          ここではアートメイクに関するQ&Aを紹介します。

                          Q1.アートメイクの施術を受けてもMRIは受けられる?

                          アートメイクを入れてもMRIを受けられます。

                          現在日本のクリニックで使用されている色素は、金属の量がとても少なく、MRI検査に及ぼす影響が少ないといわれています。

                          ただし、MRI検査を受ける際には、念のためアートメイクの施術を受けたことを事前に申告しておきましょう。

                          ▼MRIとアートメイクの関係については、「アートメイクをしてもMRI・CTは受けられる!その理由と受ける際の注意点を紹介」記事で詳しく解説しているので、気になる方は読んでみてください。

                          Q2.妊娠・授乳中でもアートメイクの施術を受けられる?

                          妊娠中・授乳中のアートメイクはおすすめできません。

                          理由としては、

                          • ホルモンバランスの変化にともない、痛みを感じやすかったり、色素が定着しづらい可能性がある
                          • アートメイクで使用される麻酔の安全性が、妊娠中については確立されていない
                          • お腹が大きい場合、施術中に仰向けになったときに気分が悪くなったり、お腹が張って苦しくなる可能性がある
                          • 施術後に万が一感染症になってしまった場合、使える薬が限られてしまう

                          妊娠・授乳中のアートメイクは、安全性が不透明なので、リスクがあります。

                          クリニック側も妊娠中や授乳中の施術を断っているケースが多いので、注意しましょう。

                          ▼妊娠・授乳中のアートメイクに関する詳細は、「妊娠中のアートメイクは大丈夫?リスクや産後施術のポイントも解説!」の記事で紹介しています。

                          Q3.アートメイクにダウンタイム・注意点はある?

                          アートメイクには、1~2週間程度のダウンタイムがあります。

                          ダウンタイム中は、人によってはかさぶたができたり、赤く腫れたりすることもあるので、知っておきましょう。

                          またアートメイク後の注意点としては、以下のことがあげられます。

                          施術後から何日目からできるのか

                          ▼注意点について詳しく知りたい方は、以下の「【必読】アートメイク後のダウンタイムでやるべきアフターケアは?部位別も紹介」も読んでみてください。

                          まとめ

                          • クリニックを選ぶときは、症例写真やアフターフォローなどを確認しよう
                          • 気になるクリニックを見つけたら、実際にカウンセリングを受けてみるのがおすすめ
                          • アートメイクには注意点もあるので、事前にチェックしておこう

                          調査概要

                          調査概要

                          • 調査実施会社:トレンダーズ株式会社
                          • 調査実施期間:2023年6月12日~2023年6月13日
                          • 調査対象:20~49歳の女性1210人(うちアートメイク経験者126人)
                          • 有効回答数:1210(うちアートメイク経験者:126)
                          • 調査方法:インターネット調査(Surveroidを利用)

                          本記事に関する特記事項

                          ・本記事の内容は、記事の公開日または更新日時点での情報です。 紹介しているクリニック情報・サービスなどの内容が変更されている場合がございますので、最新の情報は公式サイトを参照ください。
                          ・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
                          ・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。

                          SHARE

                          • Xでシェア
                          • Facebookでシェア
                          • LINEでシェア