部位

こだわり

エリア選択

指定なし

リップ(唇)アートメイクの値段はいくら?安く受けるポイントやタトゥーとの違いを紹介

2024.10.17
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
Art+は、複数のクリニックと提携し情報を提供しており、当サイトを経由してクリニックへのお問い合わせがあった場合には、各クリニックから報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。

アルスクリニック リップアートメイク症例

アルスクリニックのリップアートメイクの症例

リップアートメイクは唇のお悩みを解消したり、食事中でもきれいなリップをキープできる点が魅力です。

しかし、受けたいと思っていても、料金が気になる方は多いのではないでしょうか。

この記事では、リップアートメイクの値段の相場や、安く受けるためのポイントもあわせて紹介していきます。

【結論】リップアートメイクの値段は2回で約15万円ほど

あくまで目安ですが、リップアートメイクの値段は2回セットで150,000円前後です。

リップアートメイクはほかの施術箇所に比べると難易度が高いため、値段も上がりやすい傾向にあります。

しかし、クリニックや施術メニューによっては、もっと安い料金で受けられることもあります。

オトクに受ける方法を早く知りたい方は、「リップアートメイクアートメイクを安く受ける方法」を見てみてください。

リップアートメイクを受けるときに発生する費用

リップアートメイクを受けるときにどんな費用がかかるのかを紹介していきます。

一般的にアートメイクでかかる費用は以下になりますので、参考にしてみてください。

アートメイクにかかる料金

費用1.施術費

施術費は、リップアートメイクそのものの費用のことです。

2回セットで150,000円前後が相場となっています。

なお、施術費は「1回だけ」か「2回セット」で提示されることが多いです。

施術は1回のほうが安く済みますが、アートメイクをより長持ちさせるため、2回セットで受けるのがおすすめです。

費用2.診察料

診察料とは診察を受けるために発生する費用です。

「初診料」や「再来料」という表記で掲載されています。

診察料は数千円であることが多いです。

クリニックによっては初診料が無料になっている場合もあります。

費用3.アーティストの指名料

指名料とは、自分好みのアーティストに施術してもらいたいときに支払う費用のことです。

アートメイクはアーティストによってスキルや経験が違います。

そのため、経験豊富で評判がいいアーティストに施術してもらいたい場合は、指名料を払わなくてはならない可能性があるのです。

指名料はクリニックによって違いますが、およそ数千円~数万円程度。

施術費とは別にかかってきますので、その点は認識しておいてください。

なお、当サイトがアートメイク経験者の女性126人におこなった調査では、57.1%の方が「アーティストを指名したことがある」と回答しています。

費用4.麻酔代

麻酔代とは施術前にぬる麻酔クリームの費用です。

基本的には施術費に含まれていますが、クリニックによっては別途で発生します

麻酔代は1回数千円程度ですが、クリニックによって異なるので、予約の地点で確認しておきましょう。

費用5.カウンセリング代

カウンセリング代とは、アートメイク前のヒアリングに必要な費用です。

施術は受けず、カウンセリングだけ受けるとすると、発生することがあります。

ただし、カウンセリング代が無料になっているクリニックも多いです。

費用を抑えたい場合、とりあえず相談だけしてみたいという方は、無料カウンセリングがあるクリニックを選びましょう。

費用6.パッチテスト

パッチテストとは、アートメイクで使用するインクや施術方法で肌トラブルが起きないかどうかを調べる検査のことです。

金属アレルギーを持っている人や、肌が弱い人は事前に受けたほうがよいといわれています。

パッチテストもクリニックによって値段が異なりますが、5,000円前後で受けられます

費用7.リタッチ

リタッチとは、薄くなってきたアートメイクを修正する施術のことです。

色抜けしたカラーを補ったり、デザインを少しだけ変えることができます。

リップアートメイクを長くきれいにキープしたいなら、できれば施術費だけではなくリタッチ料金も安いクリニックを選ぶことが大切です。

なお、リタッチは施術費に比べると値段が安くなることが多いです。

リップアートメイクアートメイクを安く受ける方法

リップアートメイクを安く受けるためのコツを紹介していきます。

方法1.キャンペーンを利用する

クリニックによっては、リップアートメイクのキャンペーンがあります。

キャンペーンでは、期間限定・院限定などで通常よりお得な値段で受けられるのでおすすめです。

ただ、キャンペーンが始まると予約数が増えて、予約が取りづらくなる可能性もあります。

お得に施術を受けたい場合は早めに行動することが大切です。

方法2.モニターに応募する

モニターとは、クリニックの公式サイト・SNSにアートメイクをした自分の顔写真を掲載することで、料金を安くしてもらう制度です。

モニターに応募することにより、通常の値段より数万円ほどお得に受けられます

ただし、モニターは人数限定・期間限定の可能性もあるため気を付けましょう。

方法3.クリニックの値段を比較する

リップアートメイクはクリニックによって値段が異なります。

施術費はもちろん、アーティストの指名料やカウンセリング代などにも違いがあります。

料金を抑えたい場合は、施術費やオプションが安いクリニックを選びましょう。

ただし、値段だけ見てクリニックを選ぶと失敗する可能性があります。

すぐ予約してしまう前に、「どうしてこんなに安い料金になるの?」「何か条件があるの?」という気持ちで見てみることが大事です。

すると、たとえば「新人アーティストが担当するからお得になる」「リップアートメイクを新しく始めるクリニックだから安くなる」などの情報が見えてきます。

リップアートメイククリニックを選ぶときに見ておくべきポイント

リップアートメイククリニックを選ぶときに見ておくべきポイントを紹介していきます。

ポイント1.クリニックの実績

クリニックを選ぶときはアートメイクの実績を確認しておきましょう。

人気のあるクリニックだと「年間症例数○件」と記載されていたり、症例写真が公式サイトやSNSにたくさん掲載されていたりします。

そのような経験豊富なクリニックを選ぶことで、満足度の高い施術をしてもらえるでしょう。

 

\リップアートメイクの症例を見てみる!/

リップアートメイク症例

ポイント2.アーティストの施術歴

クリニックを選ぶときは、アーティストの施術歴も確認しておきましょう。

アートメイク学校を修了していたり、症例数が豊富なアーティストがいるクリニックの方が、安心して施術を任せられるはずです。

またアーティストの教育制度について詳しく説明しているところも、よいクリニックといえるでしょう。

ポイント3.デザインの種類

デザインにこだわりたい人はリップアートメイクのメニューも見ておきましょう。

そもそもリップアートメイクにはいくつかのデザインがあり、たとえば以下のメニューがあります。

施術箇所 種類 特徴
リップ リップライン くちびるの輪郭をなぞるように色素を入れる
フルリップ 色素をくちびる全体に注入する
ハーフリップ くちびるの輪郭から内側に向けて、色をグラデーションで入れる
シャドウリップ くちびるの輪郭には色を入れず、内側にのみグラデーションで色を入れる

 

クリニックによってはオリジナルのデザインを提供していることもあります。

デザインは違いが出やすい要素のひとつなので、確認しておくのがおすすめです。

ポイント4.カウンセリングの長さ

丁寧にカウンセリングをしてくれるクリニックを選ぶことは、仕上がりを左右する重要なポイントです。

カウンセリングではデザインについて打ち合わせをします。

数分でカウンセリングが終わるようなところだと、アーティストとデザインのイメージを共有できず、想像と違った仕上がりになる可能性があります。

満足のいくアートメイクを入れてもらうためにも、カウンセリングに時間をかけてくれるクリニックを選びましょう。

人気のリップアートメイククリニック8選

リップアートメイクがおすすめのクリニックをまとめました。

1.リップなしで赤ちゃんぷるんとした口元に「メディカルブロー

メディカルブロー

メディカルブローの特長

  • くすみを飛ばし、輪郭を整え、リップ不要でも血色感のある口元に
  • リップなしはもちろん、手持ちのリップが映えるリップカラーに
  • 複数のカラーをミックスしてあなただけのオリジナルな仕上がりに

    メディカルブローのリップアートメイクなら、今までのリップ悩みをマルっと解決。

    リップって、日によってくすみが増したり、乾燥したり、輪郭がぼやけたりと悩みが尽きないですよね。

    新作のリップカラーが出るたび、「今度こそ!」と思って試すけど、塗ってみたら見ていた色と違うなんてことも…。

    最短で美しいリップを手に入れるなら、2回セットで10万円(1回5万円)の「マスターコース」のリップアートメイクがおすすめ。

    ちょっとお値段は張るけど、毎日鏡を見るたび、テンションが上がる理想のリップが手に入りますよ。

    また、常にベースカラーが整った状態だから、お気に入りのリップカラーがもっと似合うリップに。

    とくに、メディカルブローなら症例数も豊富、カラーはなりたい色が実現できるように、オリジナルカラーを作ってくれるのもうれしいポイント。

    経験豊富なマスターランクのアーティストにおまかせで、なりたいリップを手に入れましょう。

    メディカルブローの
    公式サイトを見る

    2.自分の肌色を引き立てるリップアートメイクを提供!「アルスクリニック

    アルスクリニックLP

    アルスクリニックの特長

    • 似合わせ技術で自分の唇に溶け込む「メルトインリップ」
    • 2種類のリップデザインから選べる
    • 日韓のアートメイク大会で1~3位に輝いたアーティストが在籍

      ars clinic(アルスクリニック)は、日韓のアートメイク大会「IBAC」で1~3位に輝いたアーティストが在籍するクリニック。

      「メルトインリップ」という本来の肌色を美しく引き立てる自然な仕上がりのリップアートメイクを提供しています。

      またリップデザインは、唇全体に色素を入れる「フルリップ」と、グラデーションで色素を入れる「ティントリップ」の2種類から選ぶことが可能。

      2024年8~9月末まで2回88,000円(税込)というお得なモニター価格でリップアートメイクができます

      人気メニューは予約開始後すぐに埋まってしまいますので、最新の空き状況をチェックしてみてくださいね。

      \Webなら簡単!即時予約OK/

      アルスクリニックの
      空き状況を見る

      3.アーティストごとの技術力が高い「グロウアートメイク

      グロウアートメイクの特長

      • くすみ取り+カラーで唇そのものの色をキレイに!
      • シンプルな料金体系で、リップ1回8.5万円で受けられる
      • アーティストは全員、デビューまでに720時間以上の研修や技術試験を受けている

        グロウアートメイクの最大の特徴は、「アーティストの『高い技術力』」。

        アーティストは全員、デビューまでに720時間以上の研修や技術試験を受けていて、1人ひとりが高い技術力を持っています。

        リップアートメイクは1回8.5万円から受けられて、くすみ取りと希望の色をムラなく入れてくれるので、唇そのものがキレイな色に。

        プロにゼロからすべてお任せしたい人におすすめです。

        グロウアートメイクの
        公式サイトを見る

        4.リップカラーの種類が豊富な「DAZZY CLINIC(デイジークリニック)

        デイジークリニックの特長

        • 高いスキルを持つアーティストが在籍
        • 自分の理想にあったリップアートメイクをしてもらえる
        • オンライン相談が可能

          DAZZY CLINIC(デイジークリニック)」は眉・リップ・アイライン・ほくろ・ヘアラインと施術メニューが豊富なうえに、デザインやカラーの選択肢も多いクリニックです。

          リップアートメイクのメニューは3種類あり、薄づきから強めの発色まで自分に合ったものを選べるので、理想のリップに出会えるでしょう。

          オンラインでのカウンセリングも実施しているため、事前に自宅で不安を解消させることができます。

          デイジークリニックの
          公式サイトを見る

          5.施術後2年以降もリタッチ対応してくれる「アートメイクギャラリー

          アートメイクギャラリーの特長

          • 海外の技術をいち早く取り入れている
          • 講師レベルの技術を持つスタッフが多数在籍
          • 唇のぼやけた輪郭やくすんだ色味をカバーできる

            顧客満足度、99.4%※の「アートメイクギャラリー」では、リーズナブルな価格で最先端アートメイクの施術を受けられます。
            ※アートメイクギャラリー調査

            リップアートメイクは通常2回14万円ですが、モニターなら11.2万円で受けることが可能です。

            1年以降のリタッチも6万円で受けられるので、お手ごろ価格でメンテナンスができちゃいます。

            施術や症例、予約・混雑状況はInstagramから簡単に確認ができます。

            アートメイクギャラリーの
            公式サイトを見る

            6.料金体系がシンプルでわかりやすい「湘南美容クリニック

            湘南美容クリニックの特長

            • モニターならリップアートメイクを4.46万円(1回)で受けられる
            • 無料でカウンセリングが受けられるから、相談しやすい
            • 全国9か所でリップアートメイクを提供

            湘南美容クリニックではモニター価格なら、1回5万円以下でリップアートメイクが受けられます。

            「試しに1回受けてみたい」というアートメイク初心者さんでも、気軽な気持ちで施術を受けられるでしょう。

            美容整形も取り扱う湘南美容クリニックなら、美容のエキスパートとして豊富な知識をもとに、数年後もキレイな唇を叶えてくれます。

            無料カウンセリングも受けられるので、「受けるか迷っている」という方もまずは相談してみましょう。

            湘南美容クリニックの
            公式サイトを見る

            7.デザインの持ち込みもOKな「プレミアムアートメイク

            プレミアムアートメイクの特長

            • 施術数が豊富なベテランアートメイクアーティストが在籍
            • BiOSTYLE CLINIC銀座限定でリップアートメイクモニターを募集中
            • オンラインで無料相談が可能

              プレミアムアートメイク」は、肌に優しいナチュラルな色素原料を使用しているのが特長。

              敏感肌の方や炎症・アレルギーなどが気になる方でも安心して施術に臨めます。

              オンラインでカウンセリングを行ってくれるため、近くにクリニックがなくても施術に対する疑問点や不安を気軽に質問できる点も大きなメリットと言えるでしょう。

              2024年4月現在、BiOSTYLE CLINIC銀座ではリップアートメイクモニターを募集しており、2回15万円で受けられます。

              気になる方はチェックしてみてください。

              プレミアムアートメイクの
              公式サイトを見る

              8.ツヤのあるリップデザインにするなら「エルムクリニック

              エルムクリニックの特長

              • 国内トップクラスの高度な技術を取得した技術者が在籍
              • 薄めの色を唇全体にぬることで、自然な色味を再現
              • オンライン診療可能

                エルムクリニック」では眉毛、リップ、アイラインなどの施術が可能です。

                世界最先端の高い技術を持った医療アートメイクのプロが施術を行なってくれるため、アートメイクを安心して任せたいと思う方におすすめです。

                あらゆるSNS媒体でクリニックの情報を発信しているので事前にクリニックのことを把握するのに困りません。

                デザインや症例実績も豊富に掲載されているため、施術のイメージをしやすいクリニックでしょう。

                エルムクリニックの
                公式サイトを見る

                リップアートメイクのQ&A

                ここではリップアートメイクに関するQ&Aを紹介します。

                Q1.リップアートメイクと唇タトゥーは別物ですか?

                リップアートメイクと唇タトゥーは別物です。

                そもそもアートメイクとタトゥーでは、インクを肌のどの層にまで入れるかや、医療行為であるかどうかなどが異なります。

                アートメイクは比較的浅いところに入れるため1~2年ほどで薄くなりますが、タトゥーは半永久的に色が残ります。

                詳しくは以下の記事を参考にしてください。

                Q2.リップアートメイクをサロンやエステで受けても大丈夫ですか?

                サロンやエステでリップアートメイクは受けないようにしましょう

                アートメイクは皮膚に針を刺す医療行為であり、サロンやエステですることは法律で認められていません。

                格安でアートメイクを提供するサロンやエステもありますが、安全性を考えてクリニックで施術してもらいましょう。

                Q3.リップアートメイクは保険が適用されますか?

                リップアートメイクは保険適用外の施術です。

                アートメイクは医療行為にあたりますが、病気やけがの治療ではなく美容目的にあたります。

                美容目的の施術には保険が適用されません。

                まとめ

                • リップアートメイクは2回セットで150,000円前後が相場
                • クリニックによっては施術費以外にオプション費が発生することもある
                • 安くリップアートメイクを受けたいならクリニックを比較したり、キャンペーン・モニターを活用したりするのがおすすめ

                調査概要

                調査概要

                • 調査実施会社:トレンダーズ株式会社
                • 調査実施期間:2023年6月12日~2023年6月13日
                • 調査対象:20~49歳の女性1210人(うちアートメイク経験者126人)
                • 有効回答数:1210(うちアートメイク経験者:126)
                • 調査方法:インターネット調査(Surveroidを利用)

                本記事に関する特記事項

                ・本記事の内容は、記事の公開日または更新日時点での情報です。 紹介しているクリニック情報・サービスなどの内容が変更されている場合がございますので、最新の情報は公式サイトを参照ください。
                ・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
                ・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。

                SHARE

                • Xでシェア
                • Facebookでシェア
                • LINEでシェア