フォトフェイシャルのおすすめクリニック5選!M22・ステラM22がある院も紹介
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
フォトフェイシャルは、IPLという光のパワーでシミ、そばかす、毛穴の開き・黒ずみ、しわ、ニキビなど幅広い肌悩みにアプローチする施術です。
「フォトフェイシャルを受けてみたいけど、どのクリニックで受けたらいいのかわからない…」という方もいるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、フォトフェイシャルが受けられるおすすめのクリニックを紹介。
またフォトフェイシャルの効果や気になるデメリット・ダウンタイムなどについても説明します。
目次
シミ取りは「やってよかった美容医療」ランキング1位!

Art+独自のインターネット調査では「20代~40代女性が選ぶやってよかった美容医療」で、シミ取りが脱毛をおさえランキング1位に輝きました!
Art+編集部内にもシミ取り経験者は多いですが、「シミが消えると肌がトーンアップするので、すっぴんを鏡で見るのが楽しくなる!」と満足度高め。
シミ取りはダウンタイムが短めなのに対して見た目の変化が大きいので、気軽に印象を変えたいときにおすすめの美容医療です。
\クリニックを探したい方はこちら!/
フォトフェイシャルを受けたい方におすすめのクリニック5選
ここでは、フォトフェイシャルを受けたい方におすすめのクリニックを紹介します。
フォトフェイシャルに似た効果が期待できる施術を扱っているクリニックもあるのであわせてチェックしてみてください。
| 11,000円~ ※初回価格 |
|
| 8,640円~ ※初回料金 |
|
| 21,260円~ ※初回トライアル料金 |
|
| 7,800円~ ※初回料金 |
|
| 8,640円~ ※初回料金 |
【全顔】初回11,000円でルメッカを受けられる「ルラ美容クリニック」
ルラ美容クリニックの特長
- 初回価格が11,000円とお手ごろ
- 全顔以外に手の甲やデコルテなどのボディも対応
- 5回コースがあり、初回以降も1回あたりが安い
ルラ美容クリニックは、フォトフェイシャルの出力をさらにアップさせたルメッカを提供しています。
ルメッカは1回でも効果がありますが、回数を重ねるほどに効果を実感しやすく、シミが再発しにくくなるもの。
ルラ美容クリニックは初回以降も5回、10回とコース料金があるから、2回目以降もオトクに受けられる仕組みが整っているのもポイント。
また、ルメッカの効果をもっとしっかり実感したい人に朗報!
ルメッカとセットで受けると、さらに効果がアップするオトクな「イオン導入」などのセットメニューも。
ルメッカをオトクに試したい、しっかり効果を実感したい人にぴったりです。
初回8,640円とお手ごろ!TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科の特長
- 初回8,640円~と試しやすい!
- 手の甲への照射もOK
- スキンケアに精通した上級指導医などが在籍
TCB東京中央美容外科は、新宿三丁目院でIPL光治療を提供しています。
初回は8,640円と試しやすい価格なので、初めてのシミ取りにもおすすめです。
また全顔のほか手の甲への照射もできるので、手の甲の細かいシミ・そばかすが気になる方にもピッタリ。
TCB東京中央美容外科には上級指導医などシミ取りに詳しいドクターがたくさんいるので、安心して相談できますよ。
※IPL光治療の対象院:新宿三丁目院
人気のフォトフェイシャルM22を使用!MYビューティクリニック
MYビューティクリニックの特長
- 人気機器のフォトフェイシャルM22を使用
- オトクな初回トライアル料金がある
- 3回・5回セットも用意
MYビューティクリニックは東京・銀座にあるクリニックです。
人気機器のフォトフェイシャルM22を使用しており、シミ・そばかす、毛穴、ニキビ跡、赤ら顔などの改善をめざします。
フォトフェイシャルには初回トライアル料金があり、2回目以降の料金よりも5,000円ほどオトク。
3回セット・5回セットもあるので、定期的にフォトフェイシャルで肌ケアをしたいときにもおすすめです。
3種類のIPL光治療を提供する湘南美容クリニック
SBC湘南美容クリニックの特長
- フォトダブル(顔全体)は初回7,800円とオトク(※)
- ボディ(首、デコルテ、手の甲)への照射もOK
- ステラM22の取り扱いあり
SBC湘南美容クリニックはフォトダブル・フォトトリプル・フォトRFの3種類のIPL光治療を提供しています。
顔全体に光エネルギーをあてシミ・そばかすなどを改善するフォトダブルは初回7,800円という安さ(※)。
これまで光治療(IPL)を受けてこなかった方でも気軽に試せる価格設定なのがポイントです。
また一部のIPL光治療は、顔だけではなく首、デコルテ、手の甲に照射することもできるので、ボディのシミ・そばかすが気になる方にもおすすめ。
IPL光治療はほぼ全国の湘南美容クリニックで受けられるので、近くの院で提供しているか公式サイトでチェックしてみてください。
※初回価格は湘南美容クリニックでフォトダブル・フォトトリプル・フォトRF・フォトダブル(ルメッカ)を受けたことがない方が対象
※提供していないクリニックもあります。詳しくは公式サイトにて。
幅広いシミ取り方法から選ぶなら品川美容外科
品川美容外科の特長
- 光美白治療の「フォトシルクプラス」によるシミ取りが人気
- 美容機器やピーリングなど他院にはないシミ取り方法も豊富
- 全国39院を展開(提携院の品川スキンクリニック含む)
品川美容外科はフォトシルクプラスを提供しています。
フォトシルクプラスは、従来のフォトフェイシャルよりもシミの原因であるメラニン粒子をより効果的に分解することができる機器。
強力光美白治療としても人気で、シミだけではなくニキビ跡やくすみ、赤みなども一緒に解消してくれます。
やけどのリスクも低いので、安心してIPL光治療を受けたい方にも選ばれています。
フォトフェイシャルの機器の違いは?
フォトフェイシャルでおもに使われているのは
- フォトフェイシャルM22
- フォトフェイシャルステラM22
の2種類です。
違いをまとめると以下のようになります。
| 特徴 | フィルターの数 | メリット | 料金 | |
|---|---|---|---|---|
| フォトフェイシャル M22 | 多くのクリニックに 導入されている | 6種類ほど | シミ・毛穴など 幅広い肌悩みに対応 | 「ステラM22」よりも やや安い傾向 |
| フォトフェイシャル ステラM22 | 「M22」よりも 新しい機種 | 8種類ほど | 従来ではアプローチしにくかった 薄いシミや赤ら顔にも対応 | 「M22」よりも やや高いことも |
フォトフェイシャルでは、一人一人の肌悩みに合わせてフィルターを変えます。
その点では、「フォトフェイシャルM22」よりも新しい機種である「フォトフェイシャルステラM22」のほうが幅広い肌悩みに対応しているといえるでしょう。
料金はクリニックによって異なりますが、新しい「フォトフェイシャルステラM22」のほうがやや高いこともあります。
フォトフェイシャルとほかのIPL光治療との違いは?
フォトフェイシャルとよく比較される施術との違いをまとめました。
| 効果が期待できる 肌悩み | ダウンタイム | 1回あたりの 料金の目安 |
|
|---|---|---|---|
| フォトフェイシャル | シミ、そばかす、 ニキビ跡、赤ら顔 | 少ない (シミがかさぶたに なることはある) | 8,000円~2万円 |
| ルメッカ | シミ、ニキビ、肝斑 | 少ない | 15,000円~3万円 |
| ピコトーニング | シミ、くすみ、 肝斑、そばかす | 少ない | 6,000円~1万円 |
| フォトダブル | シミ、そばかす、 ニキビ跡の赤み | 少ない | 7,000円~2万円 |
| フォトトリプル | シミ、そばかす、 ニキビ跡の赤み (濃いシミにも有効) | 少ない | 1万円~2万円 |
フォトフェイシャルとほかの光治療のおもな違いは、「肝斑・赤ら顔に対応しているか」と「料金」です。
フォトフェイシャルは基本的に肝斑には不向きとされていますが、赤ら顔は逆に得意としています。
料金はほかの施術と比べるとやや安い傾向にあるので、IPL光治療を試しに受けてみたい方にもぴったりです。
フォトフェイシャルってどんな施術?期待できる効果は?
フォトフェイシャルとは、光エネルギーを利用したIPL光治療の一つ。
IPLという特殊な光を顔全体などの肌に照射することで、メラニン色素や線維芽細胞などにアプローチします。
期待できる効果やメリットは以下の通り。
- シミ、そばかすを目立たなくする
- 毛穴の開き・黒ずみ、赤ら顔を改善する
- 痛みやダウンタイムが少ない
肌への負担をおさえつつ、肌のトーンアップや弾力アップをしたい方に人気の施術です。
フォトフェイシャルのデメリット
肌のさまざまな悩みを解決に導いてくれるフォトフェイシャルですが、知っておきたいデメリットもあります。
- 1回だけで十分な効果が出るわけではない
- かゆみ、赤み、やけどなどの副作用がある
- 肝斑を悪化させるリスクがある
- 一時的にシミが濃くなり、かさぶたになることがある
フォトフェイシャルは、3回程度は受けたほうがよいとされています。
1回だけの施術だと十分に効果を実感できないこともあるので注意しましょう。
また肝斑の場合はフォトフェイシャルの光によってメラニンの量が増えかえって目立ってしまうことがあります。
別の機械での治療を受けるなど、医師とよく相談して決めるのがおすすめです。
なお、フォトフェイシャル後にシミがかさぶたとして浮き上がり濃く見えることがありますが、1週間程度で自然にはがれ落ちるので心配はいらないでしょう。
フォトフェイシャルを受けるクリニックの選び方
フォトフェイシャルを受けるクリニックを選ぶときは以下のポイントに注目してみてください。
- 扱っている機器や料金
- 通いやすさ
- 複数回コースがあるか
- 万が一トラブルがあったときに相談しやすいか
扱っている機器や料金
この記事では、フォトフェイシャルのほか、さらに改良を加えたルメッカやフォトシルクプラスなどがあるクリニックを紹介しています。
いずれもIPLという光のエネルギーで肌悩みを改善していく効果が期待できますが、料金が異なるので、予算におさまりそうかどうか見ておきましょう。
また、オトクな初回料金を用意しているクリニックもたくさんあるので、試しに一度光治療を受けてみたい方は要チェックです。
通いやすさ
フォトフェイシャルなどのIPL光治療は、1回だけよりも複数回受けたほうが効果を感じやすいです。
そのため、何回かクリニックに足を運ぶことを想定しておくのがベター。
自宅などから通いやすいか、駅から近いかなど、通院がストレスにならない立地のクリニックを選びましょう。
複数回コースがあるか
フォトフェイシャルは、何回か受けたほうが効果が発揮されやすい施術です。
定期的にフォトフェイシャルで肌をケアしたい方は、3回、5回、10回などの複数回コースがあるクリニックを選びましょう。
また複数回コースのほうが都度払いよりトータルで安くなることが多いため、安さを追求する方にもおすすめです。
万が一トラブルがあったときに相談しやすいか
フォトフェイシャルは安心して受けられる施術ではありますが、リスクがゼロというわけではありません。
「施術後の肌に炎症が起こってしまった」などのトラブルも起こりえるので、相談しやすいクリニックを選びましょう。
そのためには、事前カウンセリングでクリニック・スタッフの雰囲気を確認したり、カウンセリングでアフターケアについて聞いておくのがおすすめです。
フォトフェイシャルに関するQ&A
フォトフェイシャルに関するQ&Aを紹介します。
Q.フォトフェイシャルの痛み・ダウンタイムは?
フォトフェイシャルの施術中の痛みは、ゴムではじかれるくらいの軽い刺激といわれています。
強い痛みではなく、冷却機能によっておさえられているので、あまり心配しなくても大丈夫でしょう。
ダウンタイムでは、施術後に数時間ほど赤み・熱感が出ることもあります。
またシミの部分がかさぶたになることがありますが、1週間程度ではがれ落ちるので不安になる必要はないでしょう。
Q.フォトフェイシャルはやめたほうがいいって本当?
フォトフェイシャルは幅広い肌悩みへの改善効果が期待できるので、やめたほうがいいということはありません。
しかし、以下の理由で「やめたほうがいい」と思われる可能性があります。
- 1回だけの施術では効果があまり期待できない
- かゆみ、赤み、やけどなどの副作用がある
- 肝斑が悪化する
- 一時的にシミが濃くなり、かさぶたになることがある
フォトフェイシャルはリスクがゼロというわけではないので、事前にデメリットを知ったうえで受けるかどうかを決めることが大切です。
詳しくは「フォトフェイシャルのデメリット」を読んでみてください。
まとめ
- フォトフェイシャルはシミ・そばかす・赤ら顔などに効果が期待できる
- 期待できる効果がフォトフェイシャルに似ている施術があるので、よく比較して決めよう
- フォトフェイシャルの費用相場は8,000円~2万円程度
本記事に関する特記事項
・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。









