部位

こだわり

エリア選択

指定なし

インモードが安い!神戸のおすすめクリニック3選&ミニFX/フォーマが選べるところも

2025.10.07
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
Art+は、複数のクリニックと提携し情報を提供しており、当サイトを経由してクリニックへのお問い合わせがあった場合には、各クリニックから報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。

高周波を照射することでフェイスラインのたるみやもたつきをタイトニングし、肌の引き締めをしてくれるインモード。

切らずに小顔効果が期待できるので、きれいなフェイスラインを手に入れたい方からとくに注目を集めています。

この記事では、人気のインモードを提供している神戸のクリニックを紹介。

インモードの効果や知っておきたい注意点・デメリットもあわせて紹介するのでチェックしてみてください。

インモードが安い!
神戸のクリニックを見る

神戸でインモードが受けられるおすすめクリニック3選

ここでは、神戸でインモードが受けられるクリニックを紹介します。


ルラ美容クリニック
キャンペーン
価格がオトク

¥16,500~
※フォーマ or ミニFx

BAO CLINIC
2回目以降が
安い

¥22,000~
※フォーマ or ミニFx

神戸美容外科
ネビュラクリニック
複数回メニュー
あり

¥39,600~
※フォーマ or ミニFx

キャンペーン価格でオトク!ルラ(LULA)美容クリニック神戸院

ルラ美容クリニックインモード

ルラ(LULA)美容クリニックの特長

  • 最新のインモードが2万円以下で試せる
  • 小顔効果とたるみ改善が1度にできる「Vリフティング」あり
  • 新規導入キャンペーンで1回からオトクに受けやすい

    ルラ(LULA)美容クリニックは手ごろな価格でインモードを試せるのが魅力。

    とくに両ホホやあご下なら、1回あたり16,500円から受けられますよ。

    また、インモードはパーツを変えることで、目的に応じてさまざまな効果があります。

    ルラ美容クリニックはとくに人気な2つのモードから好きな方を選べて、どちらを選んでも価格が同じなのもうれしいポイント。

    • 肌の引き締めに特化し、肌質改善できる「フォーマー」
    • 脂肪細胞を壊して小顔を長くキープしてくれる「ミニFX」

    小顔効果も欲しいし、肌の引き締めやたるみも解消したいよくばりさんは「インモードVリフティング」のメニューがおすすめですよ。

    ルラ美容クリニックの
    公式サイトを見る

    たるみが強い人向けのメニューあり!BAO CLINIC神戸院

    BAOクリニック

    BAO CLINICの特長

    • たるみが強い人向けのメニューあり
    • フォーマーとミニFXのセットが4万円以下
    • 独自の照射方法で施術後の内出血が起こりにくい1回から手軽に受けやすい

    BAO CLINICなら、臨床研究をもとにした照射方法を導入していて、施術後の内出血が起こりにくく、ダウンタイムが取れない人にもおすすめです。

    また、小顔効果やたるみの解消はもちろん、なかなか効果が出づらいたるみが強い人に特化したメニューも。

    1回あたりの効果にしっかりこだわっているからこそ、忙しくて何度も受ける時間がない人はもちろん、予算的にも回数を抑えたい人向けです。

    BAO CLINICの
    公式サイトを見る

    セットメニューがある神戸美容外科ネビュラクリニック

    神戸美容外科ネビュラクリニック

    神戸美容外科ネビュラクリニックの特長

    • 1回だけではなく3回・5回のセットメニューもあり
    • カウンセリングは無料なので気軽に小顔ケアの相談ができる
    • 若返りや小顔施術が得意な院長が在籍

    神戸美容外科ネビュラクリニックはJR三宮駅より徒歩5分のところにあるクリニック。

    若返りや小顔施術が得意な院長が在籍しており、無料でカウンセリングを受けられるため、気軽にインモードについての相談ができます。

    LINEやウェブでいつでも予約できるのもメリットでしょう。

    なおインモードは1回のほか3回・5回のプランもあるので、1回あたりの料金を安くし、定期的に施術を受けたい方にもぴったりです。

    神戸美容外科ネビュラクリニックの
    公式サイトを見る

    インモードを受けるクリニックの選び方

    どこでインモードを受けるか迷った場合は、以下のポイントを参考にしてください。

    気軽に試しやすい価格か

    インモードを提供しているクリニックのなかには、「初回特別価格」など最初の施術が安く受けられるところもあります。

    インモードに興味がある、試しに受けてみたい方は、オトクな初回価格があるところを選ぶとよいでしょう。

    たとえばルラ美容クリニックなら、初回は16,500円~という安さでインモードを試せます。

    インモードVリフティング(ミニFX+フォーマのセット)でも30,800円で受けられるので、

    フェイスラインに対して何か対策をしたい!という方はぜひチャレンジしてみてください。

    ルラ美容クリニックの
    公式サイトを見る

    続けやすい料金か

    インモードは1回だけでも効果を感じやすいですが、何回か受けたほうがきれいな状態をキープできます。

    そのため、無理なく複数回受けられるような料金設定のところを選ぶのがおすすめです。

    たとえば3回・5回などのセットメニューのほうが、都度払いよりも1回あたりの料金が安くなるので、基本的にはオトクになります。

    インモードの症例があるか

    インモードの症例があるクリニックなら、ビフォーアフターの違いなども確認できるので安心です。

    インモードを受けたときにどれくらいの変化が期待できるのかが目に見えてわかり、施術後の自分の姿をイメージしやすいでしょう。

    インモードのモードの種類

    インモードには、おもに3つのモードがあります。

    モード名特長・効果こんな人におすすめ
    ミニFX・肌を吸引しながら高周波を照射
    ・脂肪細胞を破壊、肌の引き締め
    ・フェイスラインをスッキリさせたい
    ・二重アゴを目立たなくしたい
    フォーマ・皮膚の浅い層に高周波を照射
    ・肌表面の引き締め、ハリ感アップ
    ・ほほのたるみを改善したい
    ・ハリを取り戻し小じわを目立たなくしたい
    Vリフト・ミニFXとフォーマを組み合わせたもの・小顔効果と同時に若々しさもほしい

    多くのクリニックではミニFX・フォーマのみの施術を受けることもできますが、その両方であるVリフトを受けるのが一番おすすめです。

    ただし、まずは自分がもっとも解決したい悩みにアプローチしてくれるモードをお試しで受けてみるのもよいでしょう。

    インモードが安い!
    神戸のクリニックを見る

    神戸のインモードの料金相場

    この記事で紹介しているクリニックのインモードの料金は以下の通りです。


    ルラ美容クリニック
    フォーマ(単体)両ホホ:¥16,500
    ミニFx(単体)アゴ下:¥16,500
    フォーマ+ミニFx:¥30,800

    ※いずれも導入キャンペーン価格

    BAO CLINIC
    インモードリフト
    (ミニFX+フォーマ):¥35,000
    ミニFX:¥22,000
    フォーマ:¥22,000
    インモードロングリフト:¥50,000
    ロングフォーマ:¥32,000

    ※いずれも初回価格

    神戸美容外科
    ネビュラクリニック
    インモードVリフト
    (ミニiFX+フォーマ)
    1回:¥58,300
    3回:¥165,000
    5回:¥246,000

    ミニFX or フォーマ
    1回:¥39,600
    3回:¥104,500
    5回:¥165,000

    どのモードで受けるかにもよりますが、1回あたり1.5~6万円程度で受けられます。

    オトクに試したい方は、キャンペーンや初回料金などをうまく利用するとよいでしょう。

    インモードの効果・メリット

    インモードは、高周波をフェイスラインや顔・首の皮膚に当て肌の奥深くにまで熱を届ける美容医療です。

    熱を脂肪細胞や真皮層にまで届けることで、以下のような効果が期待できます。

    • フェイスラインのもたつき・二重あごの解消
    • たるみの解消・タイトニング
    • 肌の引き締め
    • 目元・首などの小じわの解消

    メリットとしては、これらの効果を得つつ、ダウンタイムや施術中の痛みがおさえられていることです。

    ハイフなどのほかの施術と比べても受けやすいので、美容医療が初心者の方にもおすすめといえます。

    インモードが安い!
    神戸のクリニックを見る

    インモードの注意点・デメリット

    顔周りの幅広い悩みを解消してくれるインモードですが、注意点やデメリットもあります。

    • 体質や肌の状態によっては受けないほうがいいことも
    • インモードを受けても効果が出にくいケースがある
    • まれに赤みや腫れ、むくみなどが出る
    • 人によっては施術中に熱さやピリッとした痛みを感じる

    インモードは妊娠中や授乳中、心臓疾患がある、敏感肌といった人には身体への悪影響や肌トラブルが起きる可能性があるためおすすめできません。

    また脂肪が少なすぎる人には炎症が出る可能性があり、逆に脂肪が多すぎる人には引き締め効果が十分に出ないことも。

    さらに、ダウンタイムがほとんどない施術ではありますが、まれに赤みや腫れなどが出ることがあるため、大事な予定の直前に受けるのはやめましょう。

    大事な予定の2週間前に受けるのがベストです。

    ▼インモードの注意点・デメリットについてもっと知りたい方はこちら!

    インモードの施術の流れ

    インモードの施術は以下のような流れで進みます。

    1. カウンセリング・診察
    2. 洗顔でメイクを落とす
    3. 施術
    4. 会計

    インモードの痛みは少ないですが、人によっては熱感やぴりっとした感覚がある場合も。

    痛みが気になったら、施術を担当しているナースやドクターに遠慮なく相談しましょう。

    また、施術直後からメイクはできますが、肌が敏感になっているので低刺激のコスメで軽めにおこないましょう。

    インモードが安い!
    神戸のクリニックを見る

    インモードのダウンタイム

    インモードにはダウンタイムがほとんどありませんが、まれに以下のような症状が起こることがあります。

    • 赤み
    • 腫れ
    • むくみ
    • ひりつき
    • 内出血

    ダウンタイムの症状は1週間ほどでおさまります。

    インモードを大事な予定の前に受けたい場合は、ダウンタイムが出る可能性も考えて、2週間前くらいにするとよいでしょう。

    インモードに関するQ&A

    ここでは、インモードに関するQ&Aを紹介します。

    Q.インモードとハイフとの違いは?

    インモードとハイフはどちらも人気の高い最新美容法ですが、それぞれ作用部位や施術の特徴が異なります。

     インモードハイフ
    おすすめの人・脂肪を減らして小顔になりたい
    ・二重あご、フェイスラインを
     改善したい
    ・顔全体を引き締めたい
    ・顔全体のリフトアップがしたい
    決定的な違い脂肪細胞を減らせるので、
    小顔を感じやすい
    筋肉層にアプローチできるので、
    たるみを引き締められる
    最安価格¥16,500(両ホホorあご下)~¥29,800(顔全体)~
    ダウンタイムほとんどない~数日1週間
    必要な回数3回~4回4回程度

    例えば、肌全体のハリ改善や広範囲での引き締め効果が欲しい人はインモードがベスト。

    頬のたるみや二重あごなど、より立体的で強力なリフトアップ効果を求める人にはハイフの方が適していますが、施術後一時的な痛みや赤みを感じることが多いのも特徴です。

    自身の目的や優先順位、ダウンタイムや施術後の経過などを考慮し、医師ともよく相談した上で施術方法を選ぶことが何よりも重要です。

    ▼もっと詳しく知りたい方はこちら!

     

    Q.インモードの効果はいつまで続く?

    インモードの効果は数か月~半年ほどですが、短期間に何回か受けたほうが効果がより長く続きます。

    最初に2~4週間に1回のペースで施術を3~6回ほど受けるのがおすすめです。

    その後半年に1回のペースで施術を受けると、フェイスラインや肌の引き締め効果を長期間キープできます。

    Q.20代の若い人はインモードを受けないほうがいい?

    若い方もインモードを受けて問題ありません。

    若い方がインモードを受けると以下のようなメリットを得られます。

    • 将来のたるみを予防できる
    • 今のハリや弾力をキープできる
    • 透明感や肌質がアップする
    • 若いほうが肌のコラーゲン生成が活発なので、インモードの効果が早くあらわれる

    今の肌にプラスに作用するのはもちろん、将来のためにもぴったりな美容医療といえるでしょう。

    まとめ

    • インモードは高周波を当ててフェイスライン・肌の引き締めを狙う美容医療
    • クリニックによってはオトクな初回価格などで提供している
    • インモードは1回だけでも効果を感じやすいが、最初は短期間に何回か受けるとより効果が発揮されやすくなる

    本記事に関する特記事項

    ・本記事の内容は、記事の公開日または更新日時点での情報です。 紹介しているクリニック情報・サービスなどの内容が変更されている場合がございますので、最新の情報は公式サイトを参照ください。
    ・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
    ・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。

    SHARE

    • Xでシェア
    • Facebookでシェア
    • LINEでシェア