
渋谷でボトックスを安く受けたいなら必見!おすすめクリニック4選
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
「ボトックス注射を受けたいけど渋谷でいいところはある?」
「安くボトックスができるクリニックはどこ?」
ボトックス注射を受けたいけど、どこがいいのかわからないという方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は渋谷エリアでボトックス注射がおすすめのクリニックを厳選してご紹介します。
ボトックス注射の効果や気を付ける点、よくある質問と回答も紹介するので、自分に合ったクリニック選びをするときにぜひお役立てくださいね。
目次
【安いところはココ】渋谷のおすすめボトックスクリニック4選
ここでは、渋谷のおすすめボトックスクリニックを紹介します。
TCB東京中央美容外科 | 品川美容外科 | |
---|---|---|
料金 | ¥2,940~¥139,000 | ¥3,020~¥39,520 |
ボトックス ビスタ 認定資格医 | 渋谷西口院院長 加藤正明 | 渋谷院院長 和田哲行 など |
薬剤の種類 | ・ボツラックス (韓国製) | ・ニューロノクス (韓国製) ・コアトックス (韓国製) ・アラガン社製 |
公式サイト |
※すべて税込価格
14ヵ所のボトックス注射に対応!TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科の特長
- 14ヵ所のボトックス注射に対応&安い料金が魅力
- ボトックス認定医がたくさん在籍しているから安心
- 渋谷には2院展開で通いやすい
TCB東京中央美容外科は、全国に100院以上展開しているクリニックです。
渋谷エリアのボトックスのおすすめドクターは渋谷西口院の加藤正明院長。
ボトックスビスタ認定資格医であり、小顔整形などが得意なドクターなので、顔の悩みを解消してくれるでしょう。
ボトックスビスタ認定資格医はボトックス注入が得意なので、上手い人に施術をお願いしたい人は指名するとよいです。
またTCBのボトックス注射は、エラ・眉間・おでこのほか、ガミースマイル、肩こり、脚といった14ヵ所に対応していますので、自分の悩みにあった施術が見つかるはずです。
TCB東京中央美容外科のボトックスの料金
エラのボトックス 小顔注射 | ¥2,940~¥9,880 |
眉間のしわ治療 (ボトックス) | ¥3,500~¥8,400 |
おでこのしわ治療 (ボトックス) | ¥3,500~¥8,400 |
肩こり ボトックス注射 | ¥13,000~¥38,900 |
多汗症 ボトックス注射 | ¥15,210~¥139,000 |
薬剤の種類 | ボツラックス(韓国製) |
ボトックスビスタ 認定資格医 | 新宿東口院 副院長 西銘泰平 など |
※そのほかの部位も可能
※すべて税込価格
TCB東京中央美容外科の基本情報
アクセス | 【渋谷西口院】 東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンティスビル 3F JR渋谷駅から徒歩7分 【渋谷東口院】 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング 3F JR渋谷駅から徒歩2分 |
診療時間 | 【渋谷西口院】 9:00~19:00 ※9:00~10:00はカウンセリングのみ 不定休 【渋谷東口院】 9:00~19:00 ※9:00~10:00はカウンセリングのみ 不定休 |
カウンセリング料 | 無料 |
支払い方法 | 現金、デビット、クレジットカード、 医療ローン、スマホ決済(QRコード決済) |
BMC会員なら特別料金に!品川美容外科
品川美容外科の特長
- BMC会員なら通常料金より安くボトックスができる
- 一人ひとりの症状にあわせて3種類のボツリヌス注射を用意
- 顔だけではなく、肩やふくらはぎへの注入もOK
品川美容外科の渋谷院にはアラガン社公認トレーナーの和田哲行院長がいます。
ボツリヌス注射のメーカー・アラガン社の公認トレーナーとして、講演や技術の指導をほかのドクターへおこなっています。
確かなスキルを持ったドクターに施術してもらいたい方は、和田院長を指名するとよいでしょう。
また品川美容外科には、お得なBMC会員制度があります。
BMC会員になると、通常価格よりも1回あたり数百円ほど安くボトックス注射を受けられます。
リーズナブルな価格で受けたい方は、BMC会員の利用を検討しましょう。
品川美容外科のボトックスの料金
エラ(両側) | ニューロノクス:3,240~19,010円 コアトックス:15,290~30,580円 アラガン社:19,760~39,520円 |
眉間 | ニューロノクス:3,020~3,350円 コアトックス:5,720~6,520円 アラガン社:8,000~8,530円 |
額(上部/中部) 各1ヶ所 | ニューロノクス:3,020~3,350円 コアトックス:5,720~6,520円 アラガン社:8,000~8,530円 |
目尻(両側) | ニューロノクス:3,020~3,350円 コアトックス:5,720~6,520円 アラガン社:8,000~8,530円 |
アゴ | ニューロノクス:3,020~3,350円 コアトックス:5,720~6,520円 アラガン社:8,000~8,530円 |
薬剤の種類 | ニューロノクス、コアトックス、アラガン社 |
ボトックスビスタ 認定資格医 | 渋谷院院長 和田哲行 など |
※すべて税込価格
品川美容外科の基本情報
渋谷院のアクセス | 東京都渋谷区道玄坂2-3-2 大外ビル4F JR渋谷駅から徒歩約1分 |
診療時間 | 10:00~20:00 |
カウンセリング料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード、現金、デビットカード、 メディカルローン |
2回目以降の割引プランもあり!emiスキンクリニック松濤
emiスキンクリニック松濤の特長
- 渋谷駅から徒歩5分、土曜・祝日も診察OK
- 日本皮膚科学会 皮膚科専門医である院長が診察
- 薬剤には厚生労働省承認のボトックスビスタを採用
emiスキンクリニック松濤は渋谷駅から徒歩5分程度でアクセスでき、土曜・祝日も診察が受けられるクリニックです。
日本皮膚科学会 皮膚科専門医である院長が、科学的なエビデンスに基づいた診察をおこなっているので、初めての人でも安心できます。
ボトックス注射では、顔部分以外にも肩・手のひら・ワキなどお悩みの部位にあったプランが選べます。
同じ部位への注入を4か月・6か月以内に受ける場合は10%オフなど、お得になるシステムになっています。
さらにLINEのお友達登録をすると「トライアル特別価格」として初回限定でお得になるプランを用意しています。
LINEでの無料相談もできる東京美専クリニック
東京美専クリニックの特長
- 渋谷駅 B3出から徒歩1分と駅チカクリニック
- 土日祝も診察が受けられる
- 美容皮膚科から美容外科まで豊富なメニューを用意
東京美専クリニックは渋谷駅B3出口から徒歩1分でアクセスできるクリニックです。
土日祝も診察が受けられるので、自分の都合の良いタイミングで通いやすいのがうれしいポイント。
東京美専クリニックでボトックス注射をおすすめしている人は、負担の少ない美容医療を受けたい・おでこや眉間のシワを改善したい人などです。
そのほか肩こりの改善・美脚づくりを目的とした施術にも対応しています。
LINEのお友達登録をして無料相談や予約ができるので、気になる人は気軽に相談してみましょう。
24時間のアフターフォロー体制も整っているので、初めての人でも安心して施術が受けられます。
ボトックス注射の種類とおすすめな人
ボトックス注射に使われる薬剤はいろいろな国・メーカーから製造・販売されています。
それぞれの薬剤の種類とおすすめな人を紹介します。
薬剤名 | 生産国 | 特徴 |
---|---|---|
ボトックスビスタ | アメリカ アラガン社 | ・日本の厚生労働省に承認を受けた 安全性の高い薬剤 ・費用が高め |
ボツラックス | 韓国 Hugel社 | ・ボトックスビスタの ジェネリック薬品 ・費用がおさえられる |
リジェノックス | 韓国 ハンズバイオメド社 | ・ボトックスビスタの ジェネリック薬品 ・ボトックスを目標として 製造された 費用がおさえられる |
コアトックス | 韓国 メディトックス社 | ・韓国食品医薬品安全庁 (KFDA)の承認済み ・抗体ができにくい |
ボトックスビスタ(アラガン社製)
ボトックスビスタはアメリカ・アラガン社で製造・販売されているボトックス薬剤で、アメリカのFDA(食品医薬品局)にも承認を受けています。
日本の厚生労働省が唯一承認している薬剤でもあるので、安全性が高いとされています。
ほかのボトックス薬剤よりも価格は高いですが、効果のもちや安全性を重視する人におすすめです。
ボツラックス(韓国ヒューゲル社製)
ボツラックスはアラガン社製のボトックスビスタの「バイオシミラー商品」、いわゆるジェネリック薬剤です。
ジェネリックなのでボトックスビスタよりも安くできるのがポイント。
それでいて薬剤の成分はほとんど同じなので、効果も同等のものが期待できます。
リジェノックス(韓国ヒューゲル社製)
韓国・ヒューゲル社が製造している「リジェノックス」は、韓国国内向けに販売している薬剤です。
ボツラックスと同じように安全性とお得さが両立されています。
顔部分への注入に使われるほか、脇や肩・足などさまざまな部位への注入にも使われているのが特徴です。
コアトックス(韓国メディトックス社製)
コアトックスは韓国メディトックス社から製造・販売されているボツラックス薬剤です。
韓国のMFDS(韓国食品医薬品安全省)の承認を得ているので、安全性が保証されています。
さらに、ボトックスに対する抗体ができにくいので、継続して施術を受けても効果が落ちにくいのが最大の特徴。
顔のシワやエラ・肩こり・脇汗など幅広い悩みに使われる薬剤の1つです。
自分にあったボトックスクリニックの探し方
ここでは、ボトックスクリニックを選ぶポイントを紹介します。
1.ボトックスが上手い名医がいるかどうか
ボトックス注射は、注入量や深さ、どの部分に注入するかによって仕上がりが異なります。
症例写真や口コミなどを見て、きれいな仕上がりになっているかどうかを事前に確認しましょう。
またアラガン社製のボトックスを検討している場合は、ボトックスビスタ認定資格医がいるかどうかもチェックしてください。
ボトックスビスタ認定資格医なら、アラガン社の研修やトレーニングを受けてその腕を認められているので、安心して施術を受けられます。
2.定期的に受けられる値段か
ボトックスは効果が数ヶ月ほどなので、3~6ヶ月に一度くらいのペースで定期的に施術を受ける必要があります。
そのためボトックス1回あたりの値段を確認して、注入し続けられる値段かどうかを確認しましょう。
一般的に、韓国製のボツリヌストキシン製剤の方が、アラガン社よりも安いといわれています。
アラガン社の方が厚生労働省に承認されているので安心感はありますが、
手頃さを求めるなら韓国製ボツリヌストキシン製剤の方がよいかもしれません。
3.カウンセリング時の対応がよい
カウンセリングを実際に受けてみるのもおすすめです。
クリニックの雰囲気や医師・スタッフの対応がよいかどうかも大切なチェックポイントなので、カウンセリングで確認しましょう。
また、高い施術を執拗に勧められないかも見ておきたいところです。
クリニックのなかには無料でカウンセリングをおこなっているところもあるので、気軽に申し込んでみてください。
4.症例数が多い
ボトックス注射で失敗しないためには、適切な部位に、適切な量を注入できるかが重要です。
量が多すぎても少なすぎても、希望するような効果が得られない可能性があります。
そのため、クリニックやドクターの症例数の多さは重要です。
また、クリニックの公式サイトの症例の紹介ページを見ると仕上がりのイメージがしやすいので、チェックしてみましょう。
ボトックスのメリットとデメリット
ボトックス注射にはメスを使わない美容医療なので、初めて美容整形をしてみたい人でも始めやすい施術の1つです。
メリットも多いボトックス注射ですが、同時にデメリットもいくつかあるので、どちらも両方知ったうえで受けるか検討しましょう。
ボトックスのメリット
ボトックス注射のメリットは次のとおりです。
- メスを使わないで効果が得られる
- シワの改善
- 小顔効果が期待できる
- 歯ぎしり・食いしばりの改善
- 肩コリ・首コリ・頭痛の改善
ボトックス注射のメリットは、メスを使わず注射だけで効果が期待できる点にあります。
そのため、ダウンタイムもほかの施術よりも短く体への負担が少ないので、多くの人に選ばれている施術方法です。
ボトックスのデメリット
ボトックス注射は、注入した部分の筋肉の緊張をやわらげることで効果を期待する方法ですが、いくつか知っておいたほうがいいデメリットがあります。
- 効果は4~6か月程度で永久的ではない
- 内出血・腫れ・むくみといったリスクがある
- 表情に違和感が出たりツッパリ感を感じるケースもある
- ごくまれにアレルギー反応がでる
- 左右非対称な仕上がり
ボトックス注射に使われる薬剤は、時間の経過とともに効果が少しずつ失われていきます。
そのため、引き続き同じような効果を得るなら、継続的な施術が必要です。
それ以外の副作用やリスクについては、ごくまれなケースなので過度に心配する必要はありません。
副作用やリスクを回避するためにも、ボトックス注射の施術経験が豊富な名医の施術を受けるのが大切ですよ。
ボトックスに関するQ&A
ボトックスに関するQ&Aを紹介します。
Q.ボトックス注射は安全?
ボトックス注射は人体に影響のない濃度に調整されたものを使うので安全です。
また、日本の厚生労働省やKFDA(韓国食品医薬品安全庁)で医薬承認を受けたボトックス製剤であれば、安全性が公式に認められているのでおすすめです。
費用面も大切ですが、クリニックを選ぶときにはどんな薬剤を使用するかを事前に確認することも忘れずに。
Q.ボトックス注射を受けたあとに気を付けることは?
ボトックス注射を受けた当日は長時間の入浴やサウナ、激しい運動・飲酒といった血行が良くなりすぎることは控えましょう。
内出血や赤みなどの副作用が強く出てしまう可能性があります。
また、ボトックス注射に含まれる薬剤は熱に弱い性質をもっているので、体温が上がりすぎると十分な効果が得られない可能性があります。
Q.ボトックス注射の効果はいつから出てくる?
個人差や注射した部位・量によっても異なりますが、施術を受けてから3~4日程度で現れ始めます。
そのあと1~2週間程度で定着して、3~6か月の間で少しずつ効果がなくなっていきます。
まとめ
- 渋谷エリアにはボトックス注射に力を入れているクリニックが充実
- 自分にあったクリニックを探すときは費用・カウンセリングの良し悪し・名医がいるかなどで比較する
- メリット以外にもデメリットも考慮したうえで比較する
本記事に関する特記事項
・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。