
エラボトックスが数千円から受けられる!安くておすすめのクリニックを厳選
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
エラボトックス注射を打つと、顔周りがすっきりと小顔に!
無意識に歯ぎしりをしてしまう、食いしばりが強い人におすすめです。
エラボトックスはピンポイントで、エラの筋肉に働きかけてくれるのでエラが目立たなくなりますよ。
この記事ではエラボトックスが安く受けられるおすすめのクリニックを厳選。
エラボトックスをおトクに受けたい人はぜひチェックしてみてくださいね。
目次
編集部厳選!エラボトックスが安くておすすめの人気クリニック5選
エラボトックスが安くておすすめのクリニックを紹介していきます。
多少高くても、安全性や多くの人が受けている薬剤を選ぶなら、アラガン社製。
アラガン社製のジェネリックとして、お手頃に効果も高いタイプを選ぶなら韓国製がおすすめですよ。
クリニック名 | ルラ美容クリニック | SBC湘南美容クリニック | 聖心美容クリニック | TCB東京中央美容外科 | 品川美容外科 |
最安価格(エラ) | 8,800円 | 8,800円 | 55,000円 | 5,880円 | 6,520円 |
取り扱い薬剤 | アラガン社製 韓国製 (ボツリヌストキシン) | アラガン社製 韓国製 (ボツリヌストキシン) | アラガン社製 | 韓国製 (ローズトックス) | アラガン社製 韓国製(コアトックス) 韓国製(ニューロノクス) |
※すべて税込価格
※ボトックスビスタ認定資格医とは:ボトックスの薬剤「ボトックスビスタ」を販売しているアメリカのアラガン社によるボトックスビスタ注入研修を修了した医師のこと。
1回あたりが1万円以下とおてごろ!ルラ美容クリニック
ルラ美容クリニックの特長
- エラボトックスは韓国製なら1回8,800円~と手ごろ
- アラガン社製なら1か月の保証制度があり、万が一の時は再施術が0円
- ドクターの指名もOK(武内院長の場合、指名料2,200円)
ルラ美容クリニックはエラボトックスが1回1万円台で受けられますよ。
さらに韓国製の薬剤なら1回8,800円とさらにおトク!
アメリカのアラガン社製なら、1か月間の再施術保証もついているので初めての人にもおすすめ。
ボトックス注射というと、日本の厚労省が認可しているアメリカ製の薬剤が人気ですが、韓国製などのジェネリック薬品も。
初めて受ける人はアメリカ製で保証付きのアラガン社製、とにかく手ごろに受けたい人は韓国製がイチオシです。
アラガン社製だと少しお値段が上がりますが、14,300円~受けられます。
ルラ美容クリニックの基本情報
エリア | 全国27院 北海道、東京、千葉、 埼玉、神奈川、新潟、愛知、 静岡、岐阜、大阪、広島、福岡 |
カウンセリング料 | 無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、医療ローン |
アラガンボトックス認定医が多数!SBC湘南美容クリニック
SBC湘南美容クリニックの特長
- エラボトックスの症例数がとにかく豊富
- ドクターの指名が無料
- たっぷり40単位で受けられるから、1回で両側のエラにアプローチできる
SBC湘南美容クリニックは40単位で1回8,800円からとおトク!
エラの場合、両側に打つため、合計で40単位あるので安心です。
また、ドクターの指名もできるから、カウンセリングと同じドクターに施術してもらえるのもポイントです。
とくにアラガン社製のボトックスは独自の研修やセミナーをもとに、「ボトックスビスタ認定医」の制度を設けています。
湘南美容クリニックなら、「ボトックスビスタ認定医」が多数在籍しているから、迷ったら有資格者のドクターがおすすめ。
都内なら、新宿本院の絹谷 百合ドクターならボトックスビスタ認定医として人気です。
SBC湘南美容クリニックの基本情報
東京内のエリア | 新宿、池袋、銀座、 渋谷、品川、立川、 八王子など |
カウンセリング料 | 無料 |
支払い方法 | 現金、デビットカード、 ビットコイン、クレジットカード、 メディカルローン |
アラガン社認定のドクターが施術する聖心美容クリニック
聖心美容クリニックの特長
- ドクターが部位ごとに効果のテストを行い、厳選した薬剤のみを取り扱う
- アラガン社認定のボトックスビスタ認定医が担当してくれる
- 医師によるカウンセリングが無料
聖心美容クリニックはボトックスの薬剤や部位ごとに効果をテスト。
ドクター自身が顔の半分に注入することで効果を判断し、エラにはアメリカ製のボトックスビスタを使用しています。
エラボトックスの施術は「ボトックスビスタ認定医」が行ってくれるのも安心。
ボトックスは効果が高い分、注入量や場所などの正しい判断ができるかが成功のカギを握ります。
聖心美容クリニックのエラボトックスは1回55,000円と少しお高めですが、熟練のドクターがしっかり担当。
解剖学の確かな知識で、注入量や場所をしっかり見極めてくれますよ。
ボトックスが初めてで、とにかく腕が確かなドクターがいい、できるだけ不安ゼロで受けたい人におすすめです。
聖心美容クリニックの基本情報
エリア | 北海道、東京、埼玉、 神奈川、静岡、愛知、 大阪、広島、福岡 |
カウンセリング料 | 無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、 QRコード、医療ローン |
両側のエラが6千円以下で受けられるTCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科の特長
- エラボトックス(両側)が5,880円~受けられる
- ボトックス認定医がたくさん在籍しているから安心
- 痛みに弱い人はオプションで麻酔をつけられる
TCB東京中央美容外科のエラボトックスはとにかく価格が手ごろ。
ボトックス注射の薬剤は韓国製の「ローズトックス」を使用しています。
ローズトックスの1番の特徴は「抗体が作られにくいこと」
ボトックスは回数を重ねると、薬剤の有効成分に身体が慣れてしまい、効果を感じにくくなることも。
ローズトックスなら、アラガン社のボトックスと同じ有効成分を含みますが、有効成分に対する抗体が作られにくいのがポイント。
抗体ができにくいので、繰り返しボトックスを受けても効果を感じにくくなるリスクが少ないといわれています。
ボトックスを受けてしっかり効果を感じたい、効果を長持ちさせたい人にピッタリです。
TCB東京中央美容外科の基本情報
エリア | 全国100院以上展開 東京、大阪、愛知、北海道、福岡など |
カウンセリング料 | 無料 |
支払い方法 | 現金、デビット、クレジットカード、 医療ローン、スマホ決済(QRコード決済) |
BMC会員なら特別料金に!品川美容外科
品川美容外科の特長
- BMC会員なら通常料金より安くエラボトックスが受けられる
- 3種類の薬剤から選べる
- エラボトックスなら、どの薬剤も会員価格で受けられる
品川美容外科にはお得なBMC会員制度があります。
BMC会員になると、通常価格よりもオトク!
リーズナブルな価格で受けたい方は、入会金手数料550円を支払って、BMC会員になるのがおすすめ。
たとえばエラボトックスなら、通常価格だと1回6,520円のところ、BMC会員なら800円引きの1回5,720円!
ボトックスの効果は3~4か月ほどなので、2回ほど受けるだけで手数料分を差し引いてもおトクに。
もちろんほかの施術も対象で、施術を受けるほどに1ポイント1円に相当するポイントもたまりますよ。
また、アラガン社製だと通常価格が8,530円です。
品川美容外科の基本情報
エリア | 全国30院以上 (品川スキンクリニック含む) 東京、大阪、愛知、北海道、福岡など |
カウンセリング料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード、現金、デビットカード、 メディカルローン |
エラボトックスを安く受けたい人必見!クリニック選びのポイント
エラボトックスを受けるなら、できるだけ価格を抑えて受けたいもの。
この項目では安くて安心して受けられるクリニックを見極めるポイントをまとめました。
- 価格だけで決めたらもったいない!どの薬剤を選ぶか
- 価格が相場に近いか
- ボトックス注射の経験が豊富なドクターを選ぶ
- 通いやすい立地か
価格だけで決めたらもったいない!どの薬剤を選ぶか
ボトックスの薬剤は製造する国や会社によって、さまざま。
薬剤は価格差はもちろん、効果が続く期間も異なるので、好みの薬剤の取り扱いがあるどうかをチェックしておくと安心ですよ。
薬剤名 | ボトックスビスタ (米国製) | コアトックス (韓国製) | ニューロノクス (韓国製) | ボツラックス (韓国製) |
---|---|---|---|---|
エラボトックスの 価格 | 10,000~18,000円 | 8,800円~15,000円 | 3,000~8,000円 | 3,000~8,000円 |
持続期間 | 約3〜6ヶ月 | 約3〜4ヶ月 | 約3〜4ヶ月 | 約2〜3ヶ月 |
おすすめの人 | できるだけ安全に 受けたい | 長く効果を キープしたい | 価格を抑えたい | 手軽に試したい |
とにかく安全性で選ぶなら、アメリカのアラガン社製の「ボトックスビスタ」
日本の厚生労働省からも承認があるので、断然おすすめ!
ただし価格が少し張るのが難点ともいえそうです。
少し価格を抑えつつ、しっかり効果を感じたい人には韓国製の薬剤がイチオシ。
たとえば「コアトックス」なら、韓国のKFDA(韓国食品医薬品安全庁)で認可があり、繰り返し受けても抗体が受けにくいのが魅力です。
筆者も定期的に受けたい気になる部位にはコアトックスを選んでいます。
\韓国製のエラボトックスが1回8,800円!/
価格が相場に近いか
ボトックス注射の効果は数か月続きますが、徐々に薄れていきます。
効果をキープするためには半年に1回を目安に続けるのがおすすめ。
繰り返し受けるためには価格が相場よりも極端に高かったり、安かったりするクリニックは避けた方が安心です。
とくに薬剤が安すぎると、薬剤を使いまわしていたり、薄めていたりなどのリスクや、医師がボトックスに不慣れなケースも。
そのため、価格が相場に近いクリニックを選ぶのが鉄則です。
ボトックス注射の経験が豊富なドクターを選ぶ
ボトックス注射は特定の筋肉の働きを弱めることで、シワができるのを防いでくれる施術。
そのため、ボトックスが効いた完成イメージをドクターが想像できるかが大切なポイント。
完成イメージは解剖学などをもとに筋肉の仕組みを熟知していることで、より仕上がりが理想に近づきます。
注入する場所や量を誤ると、表情が不自然になるケースも。
不安な人は形成外科医やボトックス認定医を選ぶと安心です。
通いやすい立地か
ボトックス注射の効果が続く期間は3~6か月程度。
できるだけ長く効果をキープするなら、継続的して施術を受けるのがポイント。
そのため、予約が取りやすく、通いやすいクリニックがおすすめです。
エラボトックスの相場価格は8,000円~15,000円ほど
ボトックス注射の料金は部位によっても異なります。
エラや目元など表情筋への施術は、注入する範囲や量も少ないので、数千円で受けられるクリニックも。
ただし、エラは両側に受ける場合、注入量は20単位から80単位ほど必要です。
注入量によって価格が異なるので注意してくださいね。
エラボトックスのダウンタイムは数日から1週間
エラボトックスのダウンタイムは多くの場合、数日で収まり、数日で効果が見え始めます。
とくにエラボトックスは注射のため、メイクや洗顔なども当日からOK!
まれに注射した部分が内出血する場合もありますが、1週間ほどで収まり、注射箇所はメイクで隠せますよ。
ボトックスの薬剤は熱に弱いので、施術を受けた日に激しい運動や長時間の入浴は避けた方がベターです。
エラを必要以上に触ったり、強く押したりするようなマッサージもNG。
また、受けた直後は少しかむ力が弱まるので、違和感を感じることもありますが、数日で落ち着きます。
エラボトックス注射に関するQ&A
エラボトックス注射に関するQ&Aを紹介していきます。
Q1.エラボトックスは痛い?
ボトックス注射の針を刺すときに痛みを感じる人もいます。
注入する針は細いので過度に心配しなくても大丈夫。
ただし痛みが心配なら、オプションで麻酔クリームを追加するのもおすすめです。
\オプションで麻酔クリーム追加OK!/
Q2.エラボトックス注射は1回でも効果がある?
1回で効果を感じる人もいますが、3~4回と継続して受けるとより効果を感じやすいといわれています。
基本的にエラボトックスは3~6か月くらいの効果が続くので、定期的に受けることで効果が長続きしますよ。
Q3.エラボトックスがおすすめでない人は?
エラが張っている原因が骨格や脂肪による場合、エラボトックスでは効果を感じづらいことも。
エラボトックスは歯ぎしりや食いしばりが強い人におすすめ。
咬筋と呼ばれる筋肉のかむ力の働きをボトックスの薬剤で弱めることで、フェイスラインがすっきりします。
エラをすっきりしたい人は、自己判断せずに1度クリニックで相談するのがおすすめです。
Q4.ボトックス注射を打ち続けると老ける?
結論からいえば、ボトックス注射を打ち続けて老けることはありません。
定期的にボトックス注射を受けると、むしろ効果の持続期間が長くなる傾向があります。
ただし、施術を受ける頻度には要注意!
短期間で続けて受けてしまうと、ボトックスの薬剤に抗体ができてしまい、効果が出づらくなることも。
施術を受ける間隔は最低でも3か月ほど開けて受けるのがおすすめです。
まとめ
- エラボトックスは数千円から受けられる
- 韓国の薬剤なら、アラガン社のものよりも安く受けやすい
- エラボトックスは歯ぎしりや食いしばりが強い人におすすめ
本記事に関する特記事項
・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。