
キャンペーンでオトク!東京でララドクターが受けられるおすすめクリニック3選
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
「ニキビ跡や赤みが気になるけど、ピーリングをすると痛みやひりつきを感じる……」
そんな声にお応えするのが、韓国発の新しいピーリングである「ララドクター」です。
ララドクターはララピールの成分を改良し、低刺激のままニキビ予防や赤みの改善、ハリ・ツヤ感のアップが期待できる美容医療のこと。
肌にやさしいため、敏感肌の方でも受けられるのが特長です。
この記事ではそんなララドクターを導入している東京の美容クリニックを厳選して紹介。
気になる料金やお得な情報も掲載しているので、透明感あふれる肌をお得に手に入れたい方はぜひ参考にしてください。
クリニックの公式サイト | 料金の一例 ※税込 |
---|---|
10,780円 ※顔全体 1回 ※導入キャンペーン価格 |
|
19,800円 ※全顔 1回 |
|
14,800円 ※顔全体 ※トライアル料金 |
目次
ララドクターを受けられる東京のおすすめクリニック3選
ここでは、ララドクターを受けられる東京のクリニックを紹介します。
クリニックの公式サイト | 料金の一例 ※税込 |
---|---|
10,780円 ※顔全体 1回 ※導入キャンペーン価格 |
|
19,800円 ※全顔 1回 |
|
14,800円 ※顔全体 ※トライアル料金 |
キャンペーンでララドクターが約1万円とオトク!ルラ美容クリニック渋谷本院
ルラ(LULA)美容クリニックの特長
- 新規導入キャンペーン価格でララドクターが10,780円(税込)でできる!
- 定価も16,500円(税込)とお手ごろだから続けやすい
- ダウンタイムはほとんどなし。洗顔・メイクも当日からOK
ルラ美容クリニックは、ララドクターの新規導入キャンペーンをおこなっています。
キャンペーン価格として、顔全体1回の施術がなんと10,780円(税込)で受けられちゃいます。
初めての方でもチャレンジしやすい価格ですよね。
また定価も16,500円(税込)なので、定期的にララドクターを受けて肌をきれいにしたい人にもぴったり。
現在は渋谷本院・大阪本院・名古屋本院限定の施術となっていますが、2025年8月より全国全院に順次導入しているので、
気になる方は近くのクリニックに問い合わせてみましょう。
※ララドクターは渋谷本院・大阪本院・名古屋本院で提供、2025年8月より全国全院に順次導入中。
ララドクター×トーニングで美白ケアもできる品川美容外科
品川美容外科の特長
- ララドクター×レーザートーニングの「ララトーニング」を提供
- トーニングもできるから美白やシミ・肝斑にもアプローチできる
- 提携院の品川スキンクリニックでも受けられる
品川美容外科では、ララドクターとレーザートーニングを組み合わせた「ララトーニング」を提供しています。
ララドクターで毛穴の汚れや角栓を落としつつ、レーザートーニングでシミ・肝斑を改善できるのが特長。
肌にハリを与えつつ美白ケアもできるので、幅広い肌悩みにアプローチできます。
なお、提携院の品川スキンクリニックでも受けられるので、きっと近くの院が見つかるでしょう。
トライアル料金で5,000円オフ!エルムクリニック
エルムクリニックの特長
- ハイフ機能も搭載された「オリジオKISS」で施術
- フェイスライン、頬、おでこ、小鼻、人中短縮など施術できるパーツが豊富
- 新規導入キャンペーン価格も用意
エルムクリニックは東京では表参道院・麻布院の2院を展開しています。
2院ともララドクターを提供しており、オトクなトライアル料金も用意。
通常価格が19,800円のところ、トライアル料金なら5,000円安い14,800円で受けられます(いずれも税込)。
また6回99,000円(税込)のセット料金もあるので、定期的に通いたい方はこちらを選ぶとよいでしょう。
東京のララドクターの料金相場
この記事で紹介しているクリニックのララドクターの料金は以下の通りです。
クリニックの公式サイト | 料金の一例 ※税込 |
---|---|
10,780円 ※顔全体 1回 ※導入キャンペーン価格 |
|
19,800円 ※全顔 1回 |
|
14,800円 ※顔全体 ※トライアル料金 |
1回あたりの料金はおよそ1.5~2万円ほど。
なるべく安く受けたい方は、リーズナブルな初回料金やキャンペーン価格があるクリニックを選びましょう。
ララドクターの効果は?ほかのピーリングとどう違う?
ララドクターはピーリングの一種である「ララピール」の進化系です。
ララピールはエステサロンでも取り扱えるものでしたが、ララドクターは成分を改良した医療機関専門のピーリングとなっています。
具体的には以下の成分が含まれています。
- LHA(毛穴の汚れや皮脂、古い角質を除去する)
- H2sol(コラーゲンを生成する線維芽細胞を活性化させる)
- INCUBE501(炎症をおさえる)
- QPT(レーザーなどと併用したときに効果をアップさせる)
- カルシウム(肌のバリア機能を強化)
など
配合されている成分により、次のような効果が期待できます。
- 肌のトーンアップ
- 肌細胞の活性化
- 皮脂分泌をおさえ、ニキビを予防する
- 肌のハリ・ツヤ感アップ
- 肌のバリア機能アップ
- レーザー施術の効果アップ
たくさんの効果が期待できるララドクターですが、ほかのピーリングよりも低刺激で、敏感肌の方でも施術を受けられるのがポイント。
これまで痛みやヒリヒリ感などでピーリングをあきらめていた方でもチャレンジしやすい施術となっています。
またダウンタイムもほとんどないのもメリットでしょう。
ララドクターのクリニックの選び方
ここでは、ララドクターをどんなクリニックで受けたらよいかの選び方を紹介します。
1.オトクな初回料金やキャンペーンがあるクリニックを選ぶ
ララドクターは新しい美容医療であり、導入したばかりのクリニックが多いです。
そのため、通常料金よりも安い初回料金や新規導入キャンペーン価格を用意しているところもあります。
「まずはオトクに試したい!」と思った方は。初回料金やキャンペーンをおこなっているクリニックを狙うとよいでしょう。
本記事で紹介しているクリニックなら、ルラ美容クリニックが当てはまります。
2.通いやすい距離・価格かを確認する
ララドクターはピーリングの一種なので、何回か施術を受けることがおすすめです。
そのため、効果をしっかり実感したいなら、自宅などから通いやすい場所にあるかをチェックしましょう。
また2回目以降の施術料金がいくらくらいなのか、無理なく払える金額かどうかもあわせて確認しておくと安心です。
ララドクターを受けるときの流れ
ララドクターの施術は、以下のような流れで進みます。
- カウンセリング・診察で肌に問題がないか確認する
- 洗顔をしてメイクを落とす
- ピーリング剤を肌にぬる
- メイクをして帰宅
ララドクターはダウンタイムがほとんどなく、施術後すぐにメイクをすることができます。
ただしクリニックによっては「メイクは翌日からのほうが望ましい」としているので、ドクターやナースの指示に従いましょう。
ララドクターのデメリットは?
美肌効果が期待できるララドクターですが、デメリットもあります。
事前に知っておきましょう。
まれにダウンタイムが発生してしまうことがある
低刺激のためダウンタイムがほとんどないのが魅力のララドクターですが、人によっては赤みやヒリヒリ感、乾燥が出ることがあります。
気になる症状が長く続くようであれば、施術を受けた美容クリニックに相談してください。
効果をしっかり感じたいなら複数回受けたほうがよい
ララドクターの効果をしっかり感じたいのであれば、何回か施術を受けるのがおすすめです。
1回だけでも効果は期待できますが、ほかのピーリングと同様に複数回受けることでさらに効果を感じやすくなるので知っておきましょう。
ララドクターに関するQ&A
ここでは、ララドクターに関するQ&Aを紹介します。
Q.ララドクターとララピールの違いは?
ララドクターはララピールの進化系です。
ララドクターは成分が改良されており、炎症をおさえる・コラーゲンの生成を促しハリを与える・肌のバリア機能を高めるなどの効果が期待できます。
ララドクターもララピールも毛穴の汚れや皮脂、古い角質を除去するのがメインのはたらきではありますが、
ララドクターには肌のコンディションを整える・美肌に導く成分もプラスされているのがポイントです。
またララピールはエステサロンでも使用可能ですが、ララドクターは医療機関でしか取り扱えないという違いもあります。
Q.ララドクターのダウンタイムは?
ララドクターにはダウンタイムがほとんどありません。
ただし、まれに赤みやかゆみ、乾燥感、ヒリヒリ感が生じることがあります。
症状が出た場合でも、数時間~数日でおさまるので、そこまで心配はいりません。
まとめ
- ララドクターはララピールを改良した低刺激のピーリング
- 敏感肌でも受けられるので、ほかのピーリングがあわなかった方にもおすすめ
- 初回料金やキャンペーンを利用するとオトクに受けられるので要チェック
本記事に関する特記事項
・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。