
肌育をかなえる!名古屋で安くララドクターを受けられるおすすめクリニック3選
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
赤みやヒリつきが怖くてピーリングをあきらめていた敏感肌さん必見!
韓国発の進化系ピーリング「ララドクター」は、低刺激処方で毛穴汚れをやさしくオフしながら、ニキビ予防、ハリ・ツヤ向上、肌のバリア機能強化までかなえます。
この記事では、ララドクターを導入している名古屋の美容クリニックを厳選し、初回1万円台で受けられるクリニックや、お得なセットプランを用意しているところを紹介。
ララドクターに関する気になる疑問も解決するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
目次
ララドクターを受けられる名古屋のおすすめクリニック3選
ここではララドクターを受けられる名古屋のクリニックを紹介します。
クリニックの公式サイト | 料金の一例 ※税込 |
---|---|
10,780円 ※顔全体 1回 ※導入キャンペーン価格 |
|
19,800円 ※全顔 1回 |
|
24,800円 ※初回 |
キャンペーンでララドクターが約1万円とオトク!ルラ美容クリニック名古屋本院
ルラ(LULA)美容クリニックの特長
- 新規導入キャンペーン価格でララドクターが10,780円(税込)でできる!
- 定価も16,500円(税込)とお手ごろだから続けやすい
- ダウンタイムはほとんどなし。洗顔・メイクも当日からOK
ルラ美容クリニックは、ララドクターの新規導入キャンペーンをおこなっています。
キャンペーン価格として、顔全体1回の施術がなんと10,780円(税込)で受けられちゃいます。
初めての方でもチャレンジしやすい価格ですよね。
また定価も16,500円(税込)なので、定期的にララドクターを受けて肌をきれいにしたい人にもぴったり。
現在は渋谷本院・大阪本院・名古屋本院限定の施術となっていますが、2025年8月より全国全院に順次導入しているので、
気になる方は近くのクリニックに問い合わせてみましょう。
※ララドクターは渋谷本院・大阪本院・名古屋本院で提供、2025年8月より全国全院に順次導入中。
ララドクター×トーニングで美白ケアもできる品川美容外科
品川美容外科の特長
- ララドクター×レーザートーニングの「ララトーニング」を提供
- トーニングもできるから美白やシミ・肝斑にもアプローチできる
- 提携院の品川スキンクリニックでも受けられる
品川美容外科では、ララドクターとレーザートーニングを組み合わせた「ララトーニング」を提供しています。
ララドクターで毛穴の汚れや角栓を落としつつ、レーザートーニングでシミ・肝斑を改善できるのが特長。
肌にハリを与えつつ美白ケアもできるので、幅広い肌悩みにアプローチできます。
なお、提携院の品川スキンクリニックでも受けられます。
名古屋なら品川美容外科名古屋院、品川スキンクリニック名古屋院で受けられるので、近くの院を探してみてくださいね。
パック&LED照射も一緒にできるまゆりなclinic名古屋栄
まゆりなclinic名古屋栄の特長
- ララドクター+パック&LED照射のプランを提供
- LED照射で肌のハリ・弾力アップや成分の浸透を高める
- 月・金・土曜日は20時まで開院
まゆりなclinic名古屋栄では、ララドクターにパックとLED照射をあわせたセットプランを提供。
ララドクターにはレーザーや光治療、LED照射と組み合わせると美肌効果がさらに高まる成分が含まれています。
LEDには紫外線が含まれておらず、肌にダメージを与えることなく血行促進や細胞の代謝をよくし、肌の弾力やハリ、キメ・ツヤのアップが期待できるので、
ララドクターと一緒に受けたい方はまゆりなclinic名古屋栄がよいでしょう。
また月・金・土曜日は20時まで開院しているので、仕事帰りでも通いやすいのがポイントです。
名古屋のララドクターの料金相場
この記事で紹介しているクリニックのララドクターの料金は以下の通りです。
クリニックの公式サイト | 料金の一例 ※税込 |
---|---|
10,780円 ※顔全体 1回 ※導入キャンペーン価格 |
|
19,800円 ※全顔 1回 |
|
24,800円 ※初回 |
名古屋のクリニックでの1回あたりの料金はおよそ1.5~2.5万円ほど。
ほかの施術とセットになっている場合は、やや料金が高くなります。
なるべく安く受けたい方は、リーズナブルな初回料金やキャンペーン価格があるクリニックを選びましょう。
疑問を解決!ララドクターにまつわるQ&A
ここではララドクターに関するQ&Aを紹介します。
Q.ララドクターとは?どんな効果があるの?
ララドクターとはピーリングの一種で、ララピールの進化系です。
古い角質や毛穴汚れを落としつつ、さまざまな美肌成分を皮膚に届けることで、以下のような効果が期待できます。
- コラーゲンを生成する線維芽細胞を活性化させ、ハリ感をアップさせる
- 肌の炎症をおさえ、バリア機能を高めてニキビを予防する
- 肌のトーンをアップさせる
- レーザーと併用した時の効果をアップさせる
また、刺激が少ないため敏感肌でも施術を受けられるのがポイントです。
Q.ララドクターとララピールとの違いは?
ララドクターとララピールにはいくつかの違いがあります。
まず成分が異なっており、ララドクターにはララピールの成分に加え、以下がプラスされています。
- INCUBE501(炎症をおさえる)
- INCUBE 701(ハリと弾力をアップさせる)
- QPT(レーザーなどと併用したときに効果をアップさせる)
- カルシウム(肌のバリア機能を強化)
とくにレーザーや光治療の効果を高めるQPTが含まれているのはララドクターの特長といえるでしょう。
また、ララピールはエステサロンでも受けられますが、ララドクターは医療機関のみでしか取り扱えないといった違いもあります。
それだけララドクターは効果が高く、ドクターやナースなど専門的な知識をもった人にしかできない施術といえるでしょう。
Q.ララドクターにはダウンタイムがある?施術中は痛い?
ララドクターにはダウンタイムや施術中の痛みはほとんどありません。
ただし、人によってはまれに赤みやかゆみ、乾燥、ひりつきなどが出ることもあります。
ただしいずれもその日中~数日でおさまることが多いので、大きな心配はいりません。
Q.ララドクターはどれくらいの頻度で、何回受ければよい?
ララドクターは、1週間程度休めばまた施術を受けられます。
1回だけの施術でも効果は感じられますが、より感じやすくするためには5~10回ほど受けるのがおすすめです。
具体的なペースに関してはドクターと相談して決めましょう。
ララドクターのクリニックの選び方
ララドクターを受けるクリニックは、以下のポイントをチェックして選ぶのがおすすめです。
1.お得なキャンペーンや初回価格があるかどうかをチェックする
ララドクターは比較的新しい美容医療なので、機器を導入したばかりのクリニックも多いです。
そのため「お試し」として、お得なキャンペーンや初回料金などでララドクターを提供しているところもあります。
安く受けたい方は、キャンペーンや初回料金があるクリニックを選ぶとよいでしょう。
この記事で紹介しているクリニックなら、ルラ美容クリニックが当てはまります。
2.ほかの施術とのセットの有無を確認する
ララドクターには、「QPT」というレーザーや光治療などと併用したときに効果をアップさせる成分が含まれています。
そのため、レーザーやLED照射など、ほかの施術とセットになっているプランを用意しているクリニックもあります。
- レーザーや光治療を受けたいと思っていて、より効果を高めたいと思っている方
- 角質・毛穴ケアも美白ケアも両方したいと思っている方
は、ララドクターとレーザー・光治療のセットプランがあるクリニックを選ぶのがおすすめです。
3.何回か受けたい場合は、複数回プランや通いやすさを確認する
ララドクターは、5~10回ほど受けるとより効果を実感しやすくなります。
ララドクターで徹底的に肌をケアしたいと思ったら、3回・5回などの複数回プランがあるクリニックを選ぶとよいでしょう。
複数回プランのほうが、1回1回都度払いするよりも、トータルでお得になることが多いです。
また、自宅から通いやすいかなどもチェックしておきましょう。
ララドクターを受けるときの流れ
ララドクターの施術は、以下のような流れで進みます。
- カウンセリング・診察で肌に問題がないか確認する
- 洗顔をしてメイクを落とす
- ピーリング剤を肌にぬる
- メイクをして帰宅
ララドクターはダウンタイムがほとんどなく、施術後すぐにメイクをすることができます。
ただしクリニックによっては「メイクは翌日からのほうが望ましい」としているので、ドクターやナースの指示に従いましょう。
まとめ
- 名古屋のララドクターの料金相場は1回約1.5~2.5万円ほど
- ララドクターはレーザーや光治療と一緒に受けると効果をアップさせてくれるので、気になる方は両方受けられるプランをチェックしてみよう
- お得に受けたい場合は、初回料金やキャンペーンがあるところを選ぼう
本記事に関する特記事項
・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。