部位

こだわり

エリア選択

指定なし

ダイエット向けオンライン診療クリニック3選!サノレックスを安く処方してくれるのはどこ?

2025.03.27
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
Art+は、複数のクリニックと提携し情報を提供しており、当サイトを経由してクリニックへのお問い合わせがあった場合には、各クリニックから報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。

「ダイエットの薬をゲットできるオンライン診療クリニックはどこ?」

「サノレックスを安くゲットでオンライン診療クリニックはある?」

ダイエット向けの薬には、使用するだけで食欲をおさえたり、糖の吸収をおさえてくれたりする効果が期待できるものがあります。

最近ではオンライン診療でダイエット向けの薬をゲットできるので、通院する時間や手間がかからなくて便利です。

この記事ではダイエット薬を提供してくれるオンライン診療クリニックを紹介。またダイエット薬のなかでもとくに注目の「サノレックス」について説明します。

【サノレックスも安くゲット】ダイエット薬を処方するオンライン診療クリニック

結論からいうと、サノレックスを処方するオンライン診療はかなり少ないです。

その理由の一つは、サノレックスは依存性が強く、扱いにくいとされているから。

ここで紹介するクリニックのなかでも、サノレックスを取り扱っているのはファイヤークリニックのみとなります。

なお、ダイエット向けの薬にはサノレックス以外もあるので、サノレックス以外の薬を処方してくれるクリニックもあわせて紹介します。

 取り扱っている
ダイエット薬
料金(税込)
ファイヤークリニックサノレックス
(マシンドール)
メトホルミン
リベルサス
サクセンダ
防風通聖散
など
サノレックス(30錠):
27,500円
そのほかの薬:
3,000円~

診察料:無料
送料:無料
郵送血液検査(任意):
5,500円
DMM
オンライン
クリニック
防風通聖散
リベルサス
オゼンピック
防風通聖散:4,400円~
リベルサス:8,580円~
オゼンピック:24,200円~

診察料:無料
送料:550円

サノレックス・メトホルミンの処方あり!ファイヤークリニック

ファイヤークリニック

ファイヤークリニックの特長

  • ほかのオンライン診療クリニックではあまり扱っていないサノレックス・メトホルミンも処方
  • 診察料・送料無料でオトク
  • 幅広いダイエット薬品を取り扱っている400万件以上の診療実績をほこる人気オンライン診療クリニック

ファイヤークリニックでは、サノレックス・メトホルミンなどのダイエット向けの薬を取り扱っています。

ほかのオンライン診療クリニックではあまり扱っていない薬なので、どうしてもサノレックス・メトホルミンを服用したいという方にはぴったりです。

また診察料・送料が無料なので、なるべく安い価格でサノレックスを利用したい場合にもおすすめ。

そのほかにも、GLP-1や防風通聖散といった人気のダイエット薬も取り揃えています。

ファイヤークリニックの
公式サイトを見る

脂肪燃焼効果が期待できる防風通聖散を処方!DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニック ダイエット

DMMオンラインクリニックの特長

  • 防風通聖散、リベルサス、オゼンピックの3種類を処方
  • ドクターによる診察は初診・再診ともに0円
  • 診察は24時間いつでも対応ほかのオンライン診療クリニックではあまり扱っていないサノレックス・メトホルミンも処方

DMMオンラインクリニックは、防風通聖散、リベルサス、オゼンピックの3種類を処方しています。

防風通聖散は皮下脂肪の分解・燃焼の効果が期待できる漢方薬で、ダイエットしたい方に選ばれています。

定期プランだけではなく単月プランもあるので、1ヶ月だけ試してみたい方にもおすすめです。

また診察料は初診・再診とも無料なので、気軽にダイエットの相談ができますよ。

DMMオンラインクリニックの
公式サイト見る

サノレックスとは?

サノレックスは、有効成分「マジンドール」による食欲をおさえる効果が期待できる薬です。

もともとは高度肥満症の治療で処方される薬で、日本で初めて認可されてから20年以上の歴史をもちます。

ここではサノレックスの効果や飲み方などについて詳しく紹介していきます。

サノレックスの効果

サノレックスの効果は大きく2つで、1つは「食欲抑制効果」、もう1つは「代謝促進効果」です。

サノレックスを服用すると、食欲がおさえられるのでストレスを感じずに食事量が自然と減っていきます。

個人差はありますが、4人中3人は体重減少効果があるといわれており、最高で10kgも体重を減らせたという報告も。

また、代謝を促進させる作用もあるので、食事量を減らしつつも痩せやすい体質作りが期待できます。

サノレックスを服用できる条件

サノレックスは厚生労働省が認可している食欲抑制薬で、通常は高度肥満症の人に処方されるものです。

そのため、サノレックスの処方が適用されるには条件があります。

  • BMIが35以上の人
  • 肥満度が+70%の高度肥満症の人

なお、BMIが35以上の肥満型の人であっても、原因が内分泌系疾患の場合は、まずその病気の治療が優先されるためサノレックスの処方ができない場合があります。

肥満症ではない人であってもサノレックスは処方してもらえますが、その場合は保険適用されず、全額自己負担になることを知っておきましょう。

サノレックスの効果的な飲み方

サノレックスは正しく服用することで効果を最大限に発揮させることができます。そのため、次の服用方法を守りましょう。

  • 1日1回、昼食前に1錠服用する
  • 夕方や夜の服用はしない
  • 飲み忘れても2回分をまとめて服用しない

サノレックスは、大人が服用する場合は基本的に1日1回1錠を「昼食前」に服用します。

また、サノレックスの食欲をおさえる効果が十分ではないと感じる場合は、医師の判断のもと1日に最大3錠まで服用がOKです。

もし2錠以上服用する場合は、2~3回にわけて服用するのが正しい飲み方です。

なお、サノレックスは眠くなくなる効果もまれに出てしまうので、夕方や夜の時間帯での服用は避けたほうがいいでしょう。

サノレックスの効果が出るまでの時間

サノレックスを服用してから効果が出るまでの時間は2時間くらいです。

また、効果が続く時間の目安は9時間程度といわれています。

ただし体重が落ちるのを感じるまでは個人差が大きいので、食生活の見直しや運動を習慣づけるのも大切です。

サノレックスの費用相場:1錠400~500円

サノレックスは、全額自己負担の場合に1錠400~500円程度の範囲で処方されていることが多いです。

そのため、1ヵ月に換算すると12,000~15,000円程度になります。

また医師から「高度肥満症」と診断された人だけに保険が適用されて、約3割の負担で薬が処方されます。

サノレックスは通販や個人輸入はできない

サノレックスは向精神薬の一種なので、個人輸入サイトなどでは入手できません。

向精神薬は、「麻薬及び向精神薬取締法」で規制されているため、医師からの診察を受けて処方されるものです。

向精神薬は依存性の高い薬なので、医師の判断・指示のもと正しく服用しないと健康上の重篤な問題につながる可能性があります。

オンライン診療は、医師から診察を受けてから薬が処方されるので、サノレックスの処方を希望する人も安心して受診できますよ。

サノレックスの保険適用

サノレックスが保険適用される人は、BMIが35以上の「高度肥満症」と医師に診断された人に限られます。

それに加えて食事療法や運動を続けても効果が十分に得られなかった場合の補助的な治療として、サノレックスが保険適用されるという仕組みです。

なお、BMIが35以上の身長と体重の目安は以下のとおりです。

身長体重
150cm約79kg
160cm約90kg
165cm約95kg
170cm約101kg
175cm約107kg

また、肥満症と診断された人であっても条件を満たさないとサノレックスの処方ができない場合があるので注意しましょう。

サノレックスがおすすめな方

サノレックスの処方がおすすめな人の特徴は次のとおりです。

  • ダイエットが長続きしない人
  • 食事制限がつらくてストレスに感じる人
  • たくさん食べても満腹感が得られない人
  • 食事がストレス発散になっている人
  • 何かと食事を「ご褒美」とする習慣がある人
  • ダイエットのサポートとして医療ダイエットを取り入れたい人
  • サノレックス使用中にご自身の食事法・運動法を見直せる人
  • 自己注射が怖い人

以上に当てはまる人は、サノレックスの服用を検討してみましょう。

サノレックスの副作用と注意点

サノレックスの服用をする場合、副作用と服用に関していくつかの注意点を知っておきましょう。

サノレックスの副作用

サノレックスの副作用で代表的なものには次のようなものがあります。

  • 口の中や喉の渇き
  • 睡眠障害・頭痛・倦怠感
  • 吐き気・嘔吐・胃の不快感
  • 便秘
  • 発疹やかゆみ など

なお、臨床試験の結果ではサノレックスの服用で21.4%の人に何らかの副作用が出たという報告がありました。

なかでも重大な副作用に「依存性」が挙げられます。

サノレックスは向精神薬の一種で「アンフェタミン類」と似ているので、依存性が懸念されている薬です。

そのため、医師からの指示に従って服用することが安全に治療する上で大切です。

副作用の症状が治まらない・深刻な場合は服用をすぐに中止して、クリニックを受診しましょう。

サノレックス服用の注意点

サノレックスは、ほかの食欲抑制剤と比較して異なる点がいくつかあります。

  • 3ヵ月を超えての服用はできない
  • 服用を始めて1ヵ月で効果が見られない場合は服用を中止する
  • 服用中は自動車の運転を控える
  • 依存・薬物耐性のリスクがある

サノレックスはリベルサスやマンジャロといった食欲抑制剤薬とは異なり、アンフェタミン類の化学構造が似ているので、長期服用による依存性のリスクがあります。

短期的な体重減少効果を期待しての服用に用いられるので、長期服用はできないことを覚えておきましょう。

また、再度サノレックスの服用を希望する場合であっても、最低1か月間は期間を開けるのがおすすめ。

そのため、1か月間服用を続けても十分な効果が得られない場合も、すぐに服用をやめて医師に相談しましょう。

サノレックスの服用が注意な人

サノレックスの服用ができないわけではないけれど、注意が必要な人の特徴は次のとおりです。

  • 糖尿病を抱えている人
  • 精神病の既往歴がある人
  • てんかんの既往歴がある人
  • 開放隅角緑内障を抱えている人
  • 65歳以上の高齢の人

そのほかにも、健康上の不安がある人や服用している薬・持病がある人は、医師の診察時に伝えましょう。

サノレックスの服用ができない人

サノレックスの服用がNGな人は次のとおりです。

  • 含有成分にアレルギーを持つ人
  • 閉塞隅角緑内障を抱えている人
  • 心障害、膵障害、腎・肝障害の人
  • 重症高血圧症を抱えている人
  • 脳血管障害がある人
  • 不安・抑うつ・異常興奮状態・統合失調症の人
  • 薬物やアルコールの乱用歴がある人
  • MAO阻害剤の投与中もしくは投与してから2週間が経っていない人
  • 妊娠中・妊娠の可能性がある人
  • 授乳中の人
  • 小児

サノレックスは疾患や体質によっては服用できない人がいる点に注意しましょう。

とくに心臓や膵臓・肝臓・腎臓に重度の障害がある人や脳血管障害がある人は、サノレックスの服用で症状が悪化するおそれがあります。

上記以外にも気になる症状や服用している薬などがあれば、診察の時にあらかじめ伝えておくと安心ですよ。

サノレックスとの併用が注意・NGな薬

サノレックスとの併用がNGな薬や注意が必要な薬があります。

サノレックスとの併用がNGの薬MAO阻害剤
サノレックスの併用に
注意が必要な薬
昇圧アミン
(アドレナリン、ノルアドレナリンなど)
グアネチジン系薬剤
ラウオルフィア製剤
インスリン
経口糖尿病剤
アルコール
ハロゲン系吸入麻酔剤
甲状腺ホルモン
中枢神経刺激剤

サノレックスと併用がNGな薬は、パーキンソン病の治療薬「MAO阻害剤」が挙げられます。

併用するとMAO阻害薬の作用が強くなりすぎて、血圧の急な上昇や臓器への障害が出てしまうリスクが高まります。

もしMAO阻害剤を服用している人がサノレックスを服用する場合は、MAO阻害剤の投与を中止して、最低限でも2週間はたってから様子を見てからにしましょう。

もちろん、自己判断ではなく医師に相談した上で治療を受けることが前提です。

サノレックスとほかの肥満治療薬の比較

サノレックスのほかにも、体重減少を目的として処方される薬はいくつかあります。

治療薬の種類薬の名前特徴・メリット効果が感じられる
までの期間
(目安)
GLP-1受容体作動薬・リベルサス
・サクセンダ
・オゼンピック
・ビクトーザ 
・マンジャロなど
体質を改善1~3ヵ月
血糖降下薬・ビグアナイド薬(BG)
・SGLT2阻害薬
・メトホルミンなど
糖の排泄や
血糖の安定化
1~3ヵ月
リパーゼ阻害薬・ゼニカル
・オブリーン
・アライ
余分な脂質をカット1~3ヵ月
食欲抑制剤・サノレック
・メリディア・リダクティル・リデュース
食事量のコントロール1~3ヵ月
漢方防風通聖散
など
皮下脂肪の分解、燃焼2週間~3ヶ月

ここでは、各薬の種類ごとの特徴を紹介していきます。

GLP-1受容体作動薬

GLP-1受容体作動薬は、血糖コントロールのサポート作用があり、インスリンの分泌を促して体重減少を狙う薬です。

また、食欲をおさえる効果も期待できるので、ストレスなく食事制限も可能になります。

薬剤名リベルサスサクセンダオゼンピックビクトーザ
投与方法飲み薬注射注射注射
服用
タイミング
1日1回1日1回週1回1日1回
上限量14mg3.0mg1.0mg1.8mg
主成分セマグルチドリラグルチドセマグルチドリラグルチド
メリット水で服用するだけ短期間で効果が現れる週に1回注射するだけ副作用が
起こりにくい
デメリット食事の影響を
受けやすい
1日1回注射する
必要がある
副作用が強く
出ることがある
効果が出るまでに
時間がかかる

なかでもリベルサスは、1日1回1錠を空腹時に服用するだけなので、自分で注射を打つのに抵抗がある人にもおすすめです。

GLP-1受容体作動薬は、サノレックスとは異なり3ヵ月を超えても服用が続けられるので、依存性が不安な人にも選ばれています。

食欲抑制剤

食欲抑制剤は、サノレックスとメリディア・リダクティル・リデュースが挙げられます。

なおメリディア・リダクティル・リデュースは心血管系へのリスクが高いことが理由で、欧米では販売中止となっており日本でもほとんど流通していません。

そのため、食欲抑制剤といえば現在はサノレックスのみの処方となっています。

血糖降下薬

血糖降下薬は、血糖値を正常に保つことを目的とした薬のことで、糖尿病の治療でも使われます。

一般的に大きく3つの種類に分けられます。

肝臓での糖の生成をおさえる
筋肉での糖の利用を促進
メトホルミン
ビグアナイド薬(BG)
インスリンの効果を高める薬ビグアナイド薬(BG)
糖の吸収や排泄をコントロールする薬SGLT2阻害薬
αグルコシダーゼ阻害薬(α-GI)

どの薬も、急激な血糖値の上昇や高い状態でいつづけることをおさえる作用があります。

血中の糖分が脂肪として体内にため込まれてしまうのを防ぐ効果が期待できるので、ダイエット効果が得られるという仕組みです。

そのため、糖質制限をしたい人や炭水化物中心の食生活が習慣化している人にも向いています。

リパーゼ阻害薬

リパーゼ阻害薬は、「膵リパーゼ」という脂肪を分解する酵素のはたらきを阻害して、体内に吸収されないようにし、そのまま排出させる効果のある薬です。

そのため、カロリーコントロールをサポートしてくれるので、体重減少以外にも、中性脂肪やコレステロールの減少が認められています。

海外では「ゼニカル」が広く使用されていますが、日本では副作用が少なく安全性の高い市販薬「スイッチOTC」が販売されています。

なお、ゼニカルはサノレックスと併用ができる薬でもあるので、さらにダイエット効果を高めたい人にも選ばれています。

サノレックス対応のオンライン診療クリニックの選び方

サノレックスを処方しているオンラインクリニックの選び方を紹介していきます。

  • 料金体系を比較
  • 希望している薬が選べるか
  • 診察・相談がしやすいか
  • 医師によるサポートがあるか

料金体系を比較

オンラインクリニックは、薬代のほかに診察代(初診料・再診料)や、薬の送料などが必要になる場合もあるので注意しましょう。

さらに、オンラインクリニックによっては検査にも対応しているところもあるので、必要に応じて検査費用もかかってきます。

したがって、クリニックを比較する場合は薬代だけでなく、最終的なトータルの費用を見ていくのが重要です。

総合的な料金を知れば、予算内に収まるかをチェックしやすいです。

希望している薬が選べるか

サノレックスを処方できるクリニックの中には、サノレックス以外の薬を処方しているところがあります。

自分の体質や希望によっては、医師の判断でサノレックス以外の治療薬を処方されることもあるでしょう。

複数の薬を取り扱っていれば選択肢が増えるので、ダイエット向けの薬の種類も事前に確認しておくとよいかもしれません。

診察・相談がしやすいか

オンラインクリニックでは、スマホやタブレット・パソコンを使って音声通話やビデオ通話で診察を受けます。

対面型のように、画面を通じて医師の表情を見ながら診察やカウンセリングが受けられるので、相談しやすい雰囲気かも重要です。

とくにダイエットというデリケートな相談は、安心して相談できる環境であることが大切です。

また、突然の体調不良や不安・心配なことがある場合にすぐに相談できるフォロー体制もあるクリニックかも確認しましょう。

医師によるサポートがあるか

オンラインクリニック選びでは、費用以外にも医師によるサポート体制が充実しているかも重要なポイントになります。

サノレックスを服用する以外にも、食事や運動指導やアドバイス、さらにフォローアップの内容など、

ダイエットに関するさまざまなサポートが受けられるかもチェックしましょう。

医師と一緒に相談しながらダイエットを続けるほうがモチベーションの維持にもつながるのでおすすめです。

サノレックス処方対応のオンライン診療に関するQ&A

サノレックスの処方に対応しているオンライン診療に関するQ&Aを紹介します。

Q.サノレックスを服用すればどれくらい効果がでる?

サノレックスを服用すると、多くの人は1ヵ月の継続服用で体重減少が期待できます。

また、食事管理や運動も同時におこなうと、無理なく体重が減少していくといわれています。

ただし、1か月間正しい方法で服用を続けても効果が十分に感じられない場合は、サノレックスがあっていない可能性も。

その場合は、すぐに服用を中止して医師に相談しましょう。

ほかの方法も含めて相談に乗ってもらえますよ。

Q.サノレックスとリベルサスやゼニカルとの違いは?

おもに、期待できる効果などが異なるので目的によって処方される薬が異なります。

サノレックス食欲中枢に作用して食欲をおさえる効果がある薬
リベルサス血糖値をさげるホルモン「GLP-1」を補う薬
ゼニカル食事に含まれる脂肪の分解をおさえて体外への排出を促す薬

サノレックスは食欲をおさえる作用があるため、無理な食事制限をしなくても食事量の減少が期待できる薬です。

対してリベルサスは、血糖値を下げて糖分を消費しやすくしカロリーを消費しやすい体質へと促してくれる効果が期待できます。

ゼニカルは食事に含まれる脂肪の分解をおさえることで、体内に吸収させずにそのまま対外への排出を促す薬です。

そのため、脂っこい食事が多い人にも選ばれています。

Q.サノレックスは保険適用される?

サノレックスが保険適用される条件は、2つの条件のどちらかに当てはまる人です。

  • 肥満度が+70%以上(肥満度=(実体重)-標準体重」÷標準体重×100)
  • BMI数値が35以上(体重(kg)÷身長(m)²)

なお高度肥満症に該当しない人は、全額自費負担となるので、月に12,000~15,000円程度費用がかかるでしょう。

Q.サノレックスの服用期間は?

サノレックスの服用期間は最長でも3か月間までです。

それ以上は、肉体的や精神的な依存性のリスクを上げてしまうため処方されません。

また、服用を始めて1か月たっても十分な効果が得られない場合も、相性が良くない可能性があるので服用を中止することがあります。

Q.サノレックスだけで瘦せられる?

サノレックスとの相性が悪くない人であれば、サノレックスの服用だけでも体重減少の効果が期待できます。

しかし食事や運動も併用すると、さらにスムーズにやせられる可能性があります。

最終的には、薬がなくても自己管理だけで適正な体重をキープできるようになるのが理想的です。

まとめ

  • サノレックスは食欲をおさえる効果と代謝を良くする効果が期待できる薬
  • サノレックスの処方が保険適用されるのは「高度肥満症」と診断された人のみ
  • サノレックスの費用相場は自己負担で月12,000~15,000円程度

本記事に関する特記事項

・本記事の内容は、記事の公開日または更新日時点での情報です。 紹介しているクリニック情報・サービスなどの内容が変更されている場合がございますので、最新の情報は公式サイトを参照ください。
・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。

SHARE

  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア