
【決定版】梅田でボトックスが安いクリニックを紹介!持続期間や料金、おすすめのメニュー
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
「最近シワが気になってきた」「フェイスラインをすっきりさせたい」
そんな悩みは、いまおすすめのボトックス施術です!
ボトックス注射は短時間で受けられ、自然に若々しい印象を取り戻せる人気の美容施術。
実際、Art+の調査では、さまざまな美容医療を経験した美容マニアの約5人に1人がボトックスを「やってよかった美容医療」として挙げています。
この記事では、はじめての方向けにボトックスの基礎知識や価格、クリニック選びのポイントなどをまとめました。
目次
【梅田エリア】ボトックス注射が安い・信頼できるクリニックおすすめ
梅田エリアでボトックスがおすすめのクリニックを紹介します。
品川美容外科 梅田院
品川美容外科の特長
- BMC会員なら通常料金より安くボトックスができる
- 一人ひとりの症状にあわせて3種類のボツリヌス注射を用意
- 顔だけではなく、肩やふくらはぎへの注入もOK
品川美容外科にはお得なBMC会員制度があります。
BMC会員になると、通常価格よりも1回あたり数百円ほど安くボトックス注射を受けられます。
リーズナブルな価格で受けたい方は、BMC会員の利用を検討しましょう。
また品川美容外科では、ニューロノクス、コアトックス、アラガン社ボツリヌス注射の3種類を用意しています。
自分の希望にあうものがきっと見つかるので、まずは無料カウンセリングで相談してみましょう。
品川美容外科のボトックスの料金
エラ (ニューロノクスのみ) | 1,620~19,010円 |
眉間 | ニューロノクス:3,020~3,350円 コアトックス:5,720~6,520円 アラガン社:8,000~8,530円 |
額(上部/中部) 各1ヶ所 | ニューロノクス:3,020~3,350円 コアトックス:5,720~6,520円 アラガン社:8,000~8,530円 |
目尻(両側) | ニューロノクス:3,020~3,350円 コアトックス:5,720~6,520円 アラガン社:8,000~8,530円 |
アゴ | ニューロノクス:3,020~3,350円 コアトックス:5,720~6,520円 アラガン社:8,000~8,530円 |
薬剤の種類 | ニューロノクス、コアトックス、アラガン社 |
ボトックスビスタ 認定資格医 | 渋谷院院長 和田哲行 など |
※すべて税込価格
品川美容外科の基本情報
東京内のエリア | 新宿、池袋、銀座、渋谷、品川、 上野、町田 |
カウンセリング料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード、現金、デビットカード、 メディカルローン |
アラガン社認定のドクターが施術する聖心美容クリニック
聖心美容クリニックの特長
- 効果の高い薬剤を厳選!顔用にアラガン、ボディ用にディスポートを使用
- アラガン社認定のボトックスビスタ認定医が施術を担当
- 医師によるカウンセリングが無料。いつでも気軽に相談できる
聖心美容クリニックは、ボトックス注射で使用する薬剤に強いこだわりを持っています。
薬剤は効果の高さに注目し、顔用にアラガン社のボトックスビスタ、ボディ用にイギリス製のディスポートを採用。
また施術を担当するのは、アラガン社の研修を受け、定期的なトレーニングをおこなっているボトックスビスタ認定医です。
聖心美容クリニックなら、安心してクオリティの高いボトックス注入を受けられるでしょう。
聖心美容クリニックのボトックスの料金
鼻根/バニーライン/あご(1回) | 27,500円 |
エラ(1回) | 55,000円 |
目尻(1回) | 33,000円 |
額/眉間(1回) | 30,800円 |
目頭/上口/人中短縮/口角(1回) | 22,000円 |
肩ボトックス注入 | 77,000円 |
汗止めボツリヌストキシン注入 ワキ/手のひら(1回) | 55,000円 (薬剤:ディスポート) |
汗止めボツリヌストキシン注入 足の裏(1回) | 66,000円 (薬剤:ディスポート) |
2部位 | 55,000円 |
3部位 | 79,200円 |
薬剤の種類 | アラガン社、ディスポート |
ボトックスビスタ 認定資格医 | 不明 (ボトックスビスタ認定医は在籍) |
※すべて税込価格
聖心美容クリニックの基本情報
エリア | 北海道、東京、埼玉、 神奈川、静岡、愛知、 大阪、広島、福岡 |
カウンセリング料 | 無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、デビットカード、 QRコード、医療ローン |
オトクなモニター価格があるガーデンクリニック
ガーデンクリニックの特長
- モニター価格で通常より安く受けられる
- アラガン社製と韓国製ボツラックスのみ使用
- 薬剤の単位ごとの料金システムを採用
ガーデンクリニックにはお得なモニター料金があります。
例えば10単位のボツラックスの場合、通常価格は11,000円(税込)ですが、モニターなら8,800円(税込)と2,000円ほど安くなります。
写真の提供が可能であれば、モニター制度を利用するとよいでしょう。
なおガーデンクリニックでは、10単位・50単位・100単位などの単位でボトックスの料金を設定しています。
顎なら8~16単位ほど必要となるので、料金の参考にしてください。
ガーデンクリニックのボトックスの料金
【10単位】 韓国製ボツラックス | 通常価格(1回):11,000円 モニター価格 8,800円 |
【10単位】 アラガン社製 | 通常価格(1回):16,500円 モニター価格 13,200円 |
【50単位】 韓国製ボツラックス | 通常価格(1回):44,000円 10単位あたり 8,800円 【モニター価格】 1回:35,200円 10単位あたり7,040円 |
【50単位】 アラガン社製 | 通常価格(1回):55,000円 10単位あたり 11,000円 【モニター価格】 1回:44,000円 10単位あたり8,800円 |
【100単位】 韓国製ボツラックス | 通常価格(1回):77,000円 10単位あたり 7,700円 【モニター価格】 1回:61,600円 10単位あたり6,160円 |
【100単位】 アラガン社製 | 通常価格(1回):99,000円 10単位あたり 9,900円 【モニター価格】 1回:79,200円 10単位あたり7,920円 |
薬剤の種類 | 韓国製ボツラックス、アラガン社製 |
ボトックスビスタ 認定資格医 | 新宿院 院長 淺川雅道 |
※すべて税込価格
ガーデンクリニックの基本情報
エリア | 東京、千葉、神奈川、愛知、大阪、福岡 |
カウンセリング料 | 初診料は無料 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード(分割払いも可能) |
ドクター全員がボトックスビスタ認定医!共立美容外科
共立美容外科の特長
- ドクター全員がボトックスビスタ認定医だから安心
- 3種類のボトックス薬剤のなかから選べる
- 痛み軽減オプションセットをつけることもできる
共立美容外科は、在籍するドクター全員がボトックスビスタ認定医の資格を持っています。
アラガン社が主催するトレーニングを受け、正しい知識と注入技術があると認められているドクターが担当するので、
安心して施術を受けられるでしょう。
また、ボトックスの薬剤はアラガン社製ボトックスビスタのほか、比較的リーズナブルなイニボ(韓国製)、リズトックス(韓国製)の3種類があります。
自分の希望にあわせて薬剤を選べるのもポイントです。
共立美容外科のボトックスの料金
顎のシワ | 【イニボ(INIBO)】 ※韓国製のボツリヌストキシン製剤 ¥3,400 【リズトック(LIZTOX)】 ※韓国製のボツリヌストキシン製剤 ¥29,200 【ボトックスビスタ(BOTOX VISTA)】 ¥55,000 ※痛み軽減オプションセットは別途¥27,500 |
眉間のシワ | 【イニボ(INIBO)】 ※韓国製のボツリヌストキシン製剤 ¥3,400 【リズトック(LIZTOX)】 ※韓国製のボツリヌストキシン製剤 ¥12,700 【ボトックスビスタ(BOTOX VISTA)】 ¥22,000 ※痛み軽減オプションセットは別途¥11,000 |
額のシワ | 【イニボ(INIBO)】 ※韓国製のボツリヌストキシン製剤 ¥3,400 【リズトック(LIZTOX)】 ※韓国製のボツリヌストキシン製剤 ¥29,200 【ボトックスビスタ(BOTOX VISTA)】 ¥55,000 ※痛み軽減オプションセットは別途¥27,500 |
エラボトックス | 【韓国製ボツリヌストキシン】 ・エラ 50単位 9,800円 ・エラ 100単位 19,800円 【アラガン製ボトックスビスタ】 ・エラ 40単位 18,800円 ・エラ 80単位 37,600円 ※プラチナプラン基本 11,000円(細径針付) ※特殊部位初回施術はプラチナプランが必須、 2回目以降、同部位施術のみプラチナプランは必須ではありません ※細径針オプション 5,500円 |
薬剤の種類 | イニボ、リズトック、アラガン社製ボトックスビスタ |
ボトックスビスタ 認定資格医 | すべての医師 |
※そのほかの部位も可能
※すべて税込価格
共立美容外科の基本情報
エリア | 全国20院以上 東京、大阪、愛知、北海道、福岡など |
カウンセリング料 | 無料 |
支払い方法 | 現金、デビットカード、 各種クレジットカード、医療ローン ※使えるカードや信販会社は、 各クリニックによって異なる |
14ヵ所のボトックス注射に対応!TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科の特長
- 14ヵ所のボトックス注射に対応&安い料金が魅力
- ボトックス認定医がたくさん在籍しているから安心
- 梅田には3院の展開
TCB東京中央美容外科は、全国に100院以上、梅田エリアだけでも3院を展開するクリニックです。
またボトックス注射は、エラ・眉間・おでこのほか、ガミースマイル、肩こり、脚といった14ヵ所に対応していますので、
自分の悩みにあった施術が見つかるでしょう。
また、「ボトックスビスタ認定資格医」という、アラガン社のボトックス注射の研修を受けた医師もいます。
ボトックスビスタ認定資格医はボトックス注入が得意なので、上手い人に施術をお願いしたい人は指名するとよいでしょう。
TCB東京中央美容外科のボトックスの料金
エラのボトックス 小顔注射 | ¥1,470~¥4,940 |
眉間のしわ治療 (ボトックス) | ¥3,500~¥8,400 |
おでこのしわ治療 (ボトックス) | ¥3,500~¥8,400 |
肩こり ボトックス注射 | ¥13,000~¥38,900 |
多汗症 ボトックス注射 | ¥15,210~¥139,000 |
薬剤の種類 | ボツラックス(韓国製) |
ボトックスビスタ 認定資格医 | 銀座二丁目院 院長 寺尾紗世 など |
※そのほかの部位も可能
※すべて税込価格
TCB東京中央美容外科の基本情報
東京内のエリア | 新宿、池袋、銀座、渋谷、品川、立川、八王子など |
カウンセリング料 | 無料 |
支払い方法 | 現金、デビット、クレジットカード、 医療ローン、スマホ決済(QRコード決済) |
ボトックスとは?初心者のための基本ガイド
ボトックスとは、ボツリヌス菌由来の成分を注射することで筋肉の動きを一時的に抑える施術です。
筋肉の動きを弱めることで表情によるシワや過剰な筋肉のハリを取り除き、見た目を若く穏やかな印象に変えることができます。
手術を伴わず短い時間で受けられるため、美容初心者にとっても比較的ハードルが低く人気のある施術と言えます。
ボトックス施術で期待できる効果
ボトックスは美容目的だけでなく、さまざまな治療分野にも活用されています。
もともと筋肉を緩める性質を持つため、美容的にはシワ取りやエラ張りの解消など顔の輪郭整形に活用されますが、医学的には過剰な筋緊張の疾患や汗の異常分泌の治療にも役立っています。
美容では、目元や額などの小じわ改善や脚や肩のラインをすっきり見せるための筋肉縮小目的に施術されます。
一方、治療用途では脳卒中後の痙縮、眼瞼痙攣(まぶたのけいれん)や重度のワキ汗(多汗症)の症状改善としても広く利用されています。
効果の持続期間と継続的なメンテナンスについて
ボトックスの効果持続期間は一般的に数ヶ月程度のため、定期的なメンテナンスが推奨されます。
ボトックス治療で注入された成分は徐々に吸収・分解されていくため、筋肉の動きを抑える効果が徐々に薄れ、元の状態に戻ります。
そのため、美容効果を維持するには定期的な施術が必要で、美容目的の場合、初回は3~4ヶ月、継続施術を続けると半年程持続することもあります。
医師と相談のうえ、半年程度の周期で定期メンテナンスを受け、常に安定した効果を維持することが推奨されています。
ボトックス注射を選ぶ理由|得られる効果とメリットを詳しく解説
ここではボトックスの効果とメリットをみていきましょう!
エラや顔まわりの悩みに効果あり!小顔効果と仕組み
ボトックスは顔まわりを小さく見せるための手軽で有効な施術といえます。
顔が大きく見える原因は骨だけでなく咬筋の発達が関係しているため、この筋肉をボトックスで弱めることで徐々に小顔になります。
顔の横幅が目立つエラ部分に注射すると、咬筋が縮小して輪郭がシャープになり、横顔もスッキリします。
とくに筋肉が発達している人には高い効果が実感できます。
美容目的だけじゃない!咬筋の緊張改善(歯ぎしり・食いしばり)の効果とは
美容だけでなく健康上の悩みにも対応できる施術として役立っています。
ボトックスは咬筋の過度な緊張を緩和し、歯ぎしりや食いしばりを改善できるメリットがあります。
咬筋を弱めることで無意識な力の入りすぎを防ぎ、顎関節症の予防や歯のすり減り軽減に役立ちます。
とくに就寝中の歯ぎしりが強い人が施術を受けると、無意識に歯を食いしばる回数や強さが減り、顎や頭痛の症状も改善します。
継続することで期待できる長期的なメリット
ボトックスを継続すると、シワの予防や小顔効果をより持続的に得られます。
定期的に施術することでシワの癖がつきにくくなり、筋肉の肥大が抑えられるためです。
数年間継続すると表情ジワが深く刻まれにくくなり、エラもスッキリした状態が長期的に続きます。施術間隔も徐々に伸ばせます。
ボトックスの定期継続は将来的な美肌や理想の輪郭維持につながるのです。
梅田エリアでクリニックを上手に選ぶためのチェックポイント
梅田エリアでクリニックを選ぶコツを紹介します。
1.担当医師の実績や専門性をチェック
安全性と施術結果を重視するなら、医師の症例数と専門性を確認してください。
ボトックスは施術技術で仕上がりが変わるため、医師の熟練度が重要です。
クリニック公式サイトをみれば、症例写真や具体的な施術数、専門資格保有情報がありますので、それを参考に実績豊富な医師を選ぶことがコツです。
きちんと医師の実績を調べることが、施術成功への第一歩になります。
2.薬剤の種類がなにかをチェック
ボトックスは薬剤ブランドで価格や持続期間、効果の強弱が変わります。
代表的なアラガン社製は信頼性が高く長持ちしますが価格もやや高く、韓国製剤は安価でも効果期間が短めです。
薬剤名 | 生産国 | 持続期間 (目安) | 費用相場 (10単位) |
---|---|---|---|
ボトックスビスタ | アメリカ アラガン社 | 4~6ヶ月 | 約10,000~ 15,000円 |
ボツラックス | 韓国 Hugel社 | 2~3ヶ月 | 約3,000~ 8,000円 |
コアトックス | 韓国 ハンズバイオメド社 | 3~4ヶ月 | 約6,000~ 15,000円 |
予算重視なら韓国製、有効期間や信頼性優先なら米国製を選び、自分の希望に合うバランスを考えて決めましょう。
薬剤の特徴を理解し、事前確認で失敗を防ぐことが可能です。
3.料金設定が妥当かチェック
ボトックスの料金が妥当か判断するには、相場比較と安すぎるリスクを理解することが重要です。
極端に安価なクリニックは、粗雑な施術や低品質な薬剤を使い、副作用や効果不足を招く可能性があるため慎重に選ぶべきです。
施術部位 | 費用相場/1回 |
---|---|
眉間 | 約3,500〜50,000円 |
おでこ | 約3,500〜50,000円 |
目元 | 約3,500〜50,000円 |
目尻 | 約3,500〜50,000円 |
エラ | 約10,000〜100,000円 |
口元・口角 | 約10,000〜50,000円 |
顔全体 | 約50,000〜100,000円 |
ふくらはぎ | 約30,000〜160,000円 |
肩・首 | 約10,000〜100,000円 |
ワキガ・多汗症 | 約15,000〜100,000円 |
一般的な相場を知るには複数のクリニック情報を比べてみましょう。
不自然に低額な場合、薬剤の原産国が明記されていない、高額なオプション追加を勧める、といったリスクを伴う可能性がありますので注意しましょう。
施術価格だけに惑わされず、相場を把握して安全性を重視したクリニックを選ぶことが肝心です。
4.カウンセリングの質が高いかチェック
カウンセリングの質が高いクリニックを選ぶには、事前にチェックすべきポイントがあります。
カウンセリングの質が高いほど、自分の理想や不安点を共有し、施術の失敗や後悔を防ぐことができるためです。
丁寧で分かりやすい説明、質問に対する明瞭な回答、施術リスクの明確な提示、無理に施術を勧めない姿勢などが質の高いクリニックの特徴です。
初回無料カウンセリングなどを利用して、直接話して自分で見極めましょう。
5.ここもクリアしてたらうれしい!梅田駅周辺で通いやすい立地・アクセスかをチェック
梅田駅周辺でクリニックを選ぶ際は、通いやすさ・アクセスの良さに注目しましょう。
術後の経過観察やメンテナンスなど通う回数が多くなる場合もあり、アクセスが不便だと心理的・物理的に負担が増え、通院が継続できないリスクがあります。
駅出口からの近さ、公共交通の接続、雨天時の地下道活用、駐車場の有無を比較し、地図やルート検索であらかじめシミュレーションしましょう。
何度も通うことになるボトックス施術は、アクセスのしやすいクリニックを選ぶことで続けやすくなりますよ。
ボトックス施術の流れと必要な事前知識
ボトックス施術の流れや準備する知識の不足は、不安や想定外のトラブルを生む原因になるため、事前把握は不可欠です。
詳しくまとめていますので、チェックしてくださいね!
事前のカウンセリングの重要性と活用方法
施術前のカウンセリングは非常に重要で、積極的に活用すべきです。
カウンセリングでは施術方法やリスク、自分に最適な選択肢を医師に相談でき、決定後のミスマッチやトラブルを防げます。
具体的に何が気になっているか、どのような仕上がりを望むかを明確に伝え、不安点はメモして徹底して確認しましょう。
事前のカウンセリングを十分活用することで、施術満足度を高め、自分の希望を叶えることができます。
施術当日の具体的な流れ
ボトックス施術当日の流れと、注意すべきポイントをみていきましょう。
【ボトックス施術当日の流れ】
- クリニックに到着後、まずメイクを落とす
- 肌の状態確認をクリニック側が行う
- 医師との最終確認(施術の範囲や使用する薬剤量など)
- 施術を受ける(所要時間:数分~10分程度)
- 施術後、注射部位を冷却する(痛みや赤みを軽減するため)
また、当日施術後はメイクをしないほうがベターなので、気になる方はマスクやサングラスを準備しておくと安心ですよ。
失敗しないために!施術後すぐは避けるべきNG行動5つ
施術直後に避けるべき行動を知り、ルールを徹底することで失敗のリスクを大幅に軽減できます。
成分が拡散したり効果が薄れたりする可能性がある以下の行動は避けましょう。
- 施術箇所を揉んだり強く押す
- 激しい運動や入浴、酒類を飲むなど血行を良くする行動
- サウナや岩盤浴など高温環境
- 施術部位への強い紫外線、日焼け
- うつ伏せなど、施術部位を圧迫する状態で寝る
これらの行動を施術後最低でも24~48時間避けることが大切です。
ルールを守った正しい過ごし方で、施術後のリスクを最小限にできます。
失敗しない!ボトックス施術前に知っておくべきデメリットや副作用
ボトックス施術前には、デメリットや副作用について十分把握しておく必要があります。
リスクを知らずに施術を受けると、術後の思いがけない症状やトラブルに冷静に対処できなくなってしまうかもしれません。
施術前に副作用を理解して、納得した上で施術をうけましょう。
考えられるリスクや副作用の具体例と回避方法
ボトックス施術の副作用として代表的なのが以下です。
- 注射部位の内出血
- 頭痛
- 表情筋の不自由さ
- まぶたが下がる など
リスクを避けるためには、注入する医師の施術経験や技術、クリニックの評判をあらかじめ確認しましょう。
また施術後に安静を守り、強いマッサージなどを避けると拡散のリスクも減ります。
副作用について事前カウンセリングで質問し症状への理解を深めることで、きちんとした対処ができますよ。
施術後「効果がなかった?」原因と対策方法
施術後にボトックスの効果を実感できない場合は、その原因と対策方法を知ることが大切です。
効果が得られないと感じてしまう原因は以下のようなことが挙げられます。
- ボトックスの注入量が不足している
- 注入箇所が適切な位置ではない
- 品質の低い薬剤を使用している
- 施術部位の選択を誤る(筋肉の強さや位置の判断ミス)
対策方法としては、事前の十分なカウンセリングで使用薬剤や注入位置を医師ときちんと話し合い、施術実績や評判のよい医師を選ぶことです。
また、効果のピークは2週間後までかかることもあるため、その期間ないであれば様子を見てみてもよいでしょう。
【初心者が必ず抱く疑問】ボトックスQ&A
「痛みは?」「効果はいつ実感できる?」「ダウンタイムは?」「周囲に気づかれない?」など、ボトックスを受ける際のよくある疑問を回答していきます。
Q.そもそもボトックスとはどんな成分?使って安全なもの?
ボトックスとは「ボツリヌス・トキシン」と呼ばれるタンパク質由来の成分です。
天然のボツリヌス菌が作るタンパク質には筋肉を麻痺させる作用があり、その特性を活かして美容や医療用途に幅広く使用されています。
元々は神経疾患や筋肉の痙攣などを治療する目的で医療機関で使われており、1980年代から美容用途のシワ改善にも使用されるようになりました。
現在では日本を含め各国の医療機関でも安全で有効と認められ、多くの施術実績があります。
Q.ダウンタイムはどれくらいかかる?
ボトックス施術のダウンタイムは一般的に非常に短く、ほとんどの場合、日常生活には大きな影響ありません。
ボトックス治療は注射のみの治療であるため、全身麻酔や切開を伴う美容手術と違って回復にかかる時間が短いからです。
注入後に、注射した部位の赤み、腫れや軽い内出血といった症状が出るケースもありますが、これらは数日程度で収まります。
1〜2日間ほどメイクでカバーすれば目立たないことがほとんどです。美容施術の中ではダウンタイムは比較的短い施術と言え、週末の施術でも問題なく仕事をスタートできるレベルです。
ボトックスのダウンタイムは短期間で済み、忙しい社会人にも受けやすい美容施術といえるでしょう。
Q.施術が周囲の人にバレる可能性は?
適切に施術を受ければほとんど周囲にバレる可能性は低く、自分から言わない限り気づかれないでしょう。
ボトックス注射は自然な印象を崩さず徐々に効果が現れる施術であるため、見た目が劇的に急変することがないからです。
注射箇所が施術後数日間、軽度の赤みや内出血を起こす可能性がありますが、それらはメイクで隠せる範囲です。
また表情が固くなりすぎると言われることがありますが、極端な量を注入しない限り起こりにくいといえるでしょう。
注入量や部位選定について事前のカウンセリングを入念に行えば、不自然さを防げますよ。
Q.ボトックスは男性でも施術可能?男女に違いはある?
ボトックスは男女問わず施術でき、多くの男性にも選ばれています。
男性でも年齢と共に、表情ジワやエラ張り、小顔になりたいなどの希望を持つ方が増えているため、男性向け施術ニーズも近年高まっています。
実際に男性の場合、筋肉の発達度合いが強いケースがあり、女性よりも若干多めの量が必要となる場合があります。
また求める仕上がりが少し異なることもあり、通常は自然でしっかりした印象を維持しつつシワのみ取り除く、といったニーズが多い傾向にあります。
男性患者が多いクリニックを選び、男性施術経験豊富な医師を選べば、理想の自然な結果に近づけますよ。
Q.注射の痛みや腫れはどの程度?
ボトックスの痛みや腫れは軽度であり、心配しすぎる必要はありません。
細い針を用いて施術するため鋭い痛みは少ないとされ、注入する薬剤も少量であることから、施術後の腫れも限定的で済みやすいです。
実際の痛みは「蚊に刺される程度」「軽く輪ゴムで弾かれたくらい」と表現する患者が多く、耐えられないほどの痛みを感じるケースはまずありません。
腫れや内出血が出る場合も、数日以内に落ち着きます。
痛みに敏感な方には事前にクリームタイプの麻酔を使用し、施術時の不安を軽減する方法も取られますので、事前に医師に相談してみましょう。
Q.ボトックス施術後の効果を実感するまでの日数は?
ボトックスの効果は、一般的に施術後数日~1週間程度で徐々に現れ始めます。
注入されたボトックスの成分が筋肉に浸透し、筋肉の動きを抑える働きを得るには数日間の時間が必要だからです。
たとえば、額や眉間の表情ジワに施術をした場合、多くの方が3日~5日程度で表情を作った際のシワが目立たなくなり始めます。
その後1~2週間かけてゆっくりと効果がピークに達するため、施術直後に変化が乏しいと感じてもあせる必要はありません。
逆に、2週間以上経っても充分な変化を感じられない場合には、使用した薬剤や施術方法について医師に相談するとよいでしょう。
Q.薬剤ごとに効果や安全性に違いはある?
ボトックスと一言で言っても薬剤の種類はさまざまであり、種類によって効果の持続時間や安全性・価格にも違いがあります。
薬剤の成分濃度、精製度、製造会社の品質管理基準が違うためです。
種類とおすすめの人は以下です。
薬剤名 | 生産国 | 特徴 |
---|---|---|
ボトックスビスタ | アメリカ アラガン社 | ・日本の厚生労働省に承認を受けた 安全性の高い薬剤 ・費用が高め |
ボツラックス | 韓国 Hugel社 | ・ボトックスビスタの ジェネリック薬品 ・費用がおさえられる |
リジェノックス | 韓国 ハンズバイオメド社 | ・ボトックスビスタの ジェネリック薬品 ・ボトックスを目標として 製造された 費用がおさえられる |
コアトックス | 韓国 メディトックス社 | ・韓国食品医薬品安全庁 (KFDA)の承認済み ・抗体ができにくい |
代表的な薬剤はFDA認可済のアラガン社BOTX(米国製)で、高品質で持続期間も長く、世界的に使用されます。
一方、韓国製やその他のジェネリック品は比較的価格が安価ですが、品質のバラつきや効果の持続期間が短いものもあります。
予算とニーズからどの薬剤を使用するかを医師としっかり確認することが重要です。
まとめ
- 梅田エリアにはボトックスが受けられるクリニックは「品川美容クリニック」がおすすめ!
- 自分にあった最適なクリニックの見つけ方を確認する
- 料金の安さだけでなく、安全性・実績評価・口コミをトータルで判断しよう
調査概要
調査概要
- 調査実施会社:トレンダーズ株式会社
- 調査実施期間:2024年12月6~7日
- 調査対象:20~49歳女性
- 有効回答数:540
- 調査方法:インターネット調査(Surveroidを利用)
本記事に関する特記事項
・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。