アートメイクは施術前にパッチテストを受けられる!受けるべき人の特徴や注意点
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
当サイトの調査によると、今や10人に1人が経験のあるアートメイク。
しかし金属アレルギーやアトピー体質の人にとっては、アートメイクを受けるのに不安を感じることもあるでしょう。
施術前にパッチテストを受けられると安心ですが、アートメイクの場合はどうなのでしょうか。
結論を言うと、アートメイクの前にはパッチテストを受けられるので、安心して施術を受けることができます。
この記事では、アートメイクのパッチテストについて詳しく紹介しています。
パッチテストを受ける流れや注意点もお伝えしているので、あわせて確認してみてください。
目次
アートメイクの前にパッチテストを受けることはできる
アートメイククリニックの一部では、パッチテストをおこなっています。
パッチテストで肌への負担を確認してから、施術を受けられるので安心です。
ただし、施術前に必ずパッチテストが行われるとも限りません。
肌の状態に不安がある場合は、クリニックにあらかじめ伝えておきましょう。
\パッチテストが受けられるから安心!/
アートメイクにパッチテストがある理由は?
なぜ施術前にパッチテストを受けた方いいかというと、施術に使う道具が関係しています。
施術の際にどのような道具を使用するのか紹介します。
道具1.金属成分が入ったインク(色素)
アートメイクは皮膚の浅い層に色素を入れることで、水や汗でメイクが落ちないようになっています。
アートメイクではごく少量ですが金属成分が含まれる色素を使って施術していきます。
そのため、人によっては金属アレルギー反応を起こす可能性があるんです。
とくにFDAやEMA、SDSの認証がない、信頼性の低い色素は金属含有量が高いリスクがあるため注意が必要です。
道具2.施術に使用する道具
アートメイクの施術では細い針を使用して、色素を注入していきます。
施術に使う針は基本的に金属性なので、金属アレルギーを持っている場合は、アレルギー症状が出るリスクがあります。
パッチテストでは実際に施術で使う針を使用するため、針でアレルギー反応が起きるかどうかを確かめることが可能です。
道具3.麻酔薬や消毒薬
アートメイクの施術では麻酔薬や消毒薬を使用します。
麻酔薬は施術中の痛みを軽減し、消毒薬は施術箇所を清潔にするためのものです。
病院を受診する際に消毒用アルコールでかぶれる人は、アートメイクの薬剤でアレルギー反応が出ることもあります。
パッチテストでは麻酔薬や消毒薬も使用してくれるため、問題が起きないかどうか確認しておきましょう。
アートメイクでパッチテストを受けるべき人の特徴
アートメイクのパッチテストを受けるべき人の特徴を紹介します。
以下の特徴に当てはまる場合は、トラブルを起こさないためにもパッチテストを受けるのがおすすめです。
特徴1.アレルギー体質の方
以下のアレルギー体質を持っている場合、パッチテストを受けるようにしましょう。
- 金属
- ゴム
- 薬物
アートメイクの施術では金属や薬剤を使用するため、上記のアレルギーを持っている場合は反応することがあります。
パッチテストでは金属や薬物などでアレルギーが起きるかどうかをひと通り確認してもらえます。
特徴2.アトピー体質の方
アトピー体質などの肌が敏感な人は、基本的にアートメイクの施術前に相談が必要です。
肌が敏感だと、アートメイクの施術をする際に赤みが出やすい傾向があります。
また、肌をこすってしまうと傷が治りにくくなるため、定着する前に色素が流出しやすくなるんです。
さらに、アートメイクで使用する色素や薬剤で肌の状態が悪化する可能性もあります。
アトピーを持っている人がアートメイクを受けたい場合は、事前にパッチテストを受けておきましょう。
\パッチテストが受けられるから安心!/
アートメイクのパッチテストの内容
アートメイクのパッチテストを受ける際の流れを紹介します。
クリニックによって流れは異なりますが、基本的には以下のように進むので参考にしてください。
内容1.クリニックでヒアリングしてもらう
まずはカウンセリングを受けて、自分の状態を伝えます。
たとえば、金属アレルギーがある場合は、どのようなケースでアレルギー反応が起きるのか伝えましょう。
症状を伝えるとパッチテストについて案内される場合もありますが、案内されない可能性もあるので、パッチテストを受けたい旨を伝えるといいですよ。
また、ほかにも体のことで不安がある場合は、カウンセリングの際に聞いておくと良いでしょう。
内容2.見えづらい場所に色素を注入する
パッチテストは基本的に耳の後ろや頭皮などの見えづらい部分で行われます。
ほかの人からはかんたんに見えないので、目立つ心配もなくありません。
また、パッチテストを受ける際は実際の施術と同じ流れで進みます。
まずは施術箇所を消毒薬で清潔にして麻酔を塗布し、針で皮膚に色素を注入する流れです。
本番と同じ流れで進めてもらえるため、より確かな肌状態を確認できます。
内容3.しばらく時間を置く
パッチテストの施術が完了したあとは時間を置きます。
結果が出るまでの時間はクリニックによって異なりますが、48時間〜72時間を置くケースが多いです。
時間を置いた結果、反応がない場合は施術を受けられます。
その後は具体的なアートメイクのデザインを施術者と相談しながら決めて、本番の施術を受けましょう。
\パッチテストが受けられるから安心!/
アートメイクのパッチテストを受ける際の注意点
アートメイクのパッチテストを受ける際の注意点を5つ紹介します。
パッチテストを受ける前に確かめておきましょう。
注意点1.クリニックによっては料金がかかる
クリニックでは施術前のパッチテストに対応していますが、料金がかかることもあります。
料金はクリニックによって異なりますが、数千円から1万円台のケースが多いです。
パッチテストを受ける予定がある場合は、事前にどれくらいの値段がかかるのか見ておきましょう。
注意点2.パッチテストで反応があると施術できない
クリニックでパッチテストを受け異常が出た場合、当たり前ですがアートメイクを受けられません。
クリニックに施術できないと言われたら、アートメイクを受けるのはあきらめましょう。
また、アートメイクの施術を断られて、別のクリニックでパッチテストを受け直すのも控えた方が良いです。
クリニックによってパッチテストのやり方は異なりますが、方法を変えたからといってアレルギー反応が出ないことはありません。
無理にアートメイクを受けると副作用が大きくなるため、医師の判断には従いましょう。
注意点3.信頼できる色素を使っているか事前に確認する
アートメイクのパッチテストを受ける前に、施術に使う色素が信頼できるものか聞いておきましょう。
色素にはいろいろなタイプがあって素人には信頼性を確認しづらいです。
ただ、以下のような機関が認証している色素は一定の信頼性が担保されたものですので、参考に覚えておくのがおすすめです。
- FDA:米国食品医薬品局のこと。日本の厚生労働省のような役目を果たしている。
- EMA:欧州医薬品庁のこと。医薬品の承認を行っている。
- SDS:安全データシートのこと。化学物質の危険有害性情報を記載した文書
クリニックは信頼のおける色素を使用している場合がほとんどですが、気になる場合はFDAやEMAが認証した色素を使っているか尋ねてみましょう。
注意点4.自覚していなくてもアレルギーが出ることもある
「自分は金属や薬物のアレルギーを持っていない」という人でも、実際に施術をしたらアレルギーだったと発覚するケースもあります。
たとえば、軽度な金属アレルギーの人に多いケースです。
金属アレルギーが軽度だと日常生活で大きな支障がないため、施術を受けるまでアレルギーを持っていることに気付きづらくなります。
肌が弱い人はアレルギー症状が出る可能性もあるため、心配な場合はアレルギーを自覚していなくてもパッチテストを受けましょう。
注意点5.医療クリニックでパッチテストを受ける
パッチテストを受ける際は、信頼できる医療クリニックを選ぶことが大切です。
パッチテストするだけならセルフでも問題ありません。
ただ、自分でパッチテストした場合に異常が発生すると早急な対応ができない可能性もあります。
医師・看護師のいる医療クリニックならパッチテストで異常が出たときでも、的確に対処してくれるので安心です。
パッチテストあり!おすすめのアートメイククリニック
ここからはパッチテストを実施してくれるクリニックをご紹介します。
症例実績が豊富なメディカルブロー
メディカルブローの特長
- 難しい認定試験にパスしたスキルのある施術者が多数在籍
- すっぴんでもなじむ、本物のような毛並みアートメイクが可能
- カスタマーサポートセンターがあるなどアフターフォローが手厚い
全国に9院、年間症例数60,000件を超える圧倒的な実績※がある「メディカルブロー」は国内最大のアートメイクブランドです。
※2024年11月現在
顔の黄金比や眉の黄金比、眉の太さの黄金比、希望のデザインから最適なデザインを導き出すため、カウンセリングを念入りに行ってくれます。
独自技術の「6Dストローク®」は、近くで見ても自眉と区別がつかないくらい、自然で立体感のある仕上がりが可能です。
※「6Dストローク®」はメディカルブロー独自の名称として商標登録されています
他のクリニックには少ない医師と専門のカウンセラーW体制による丁寧なヒアリングが受けられるため、アートメイクが初めての方でも相談しやすいでしょう。
パッチテストは1,650円~16,500円(税込)の種類で受けられます。
技術力が高いエルムクリニック
エルムクリニックの特長
- 国内トップクラスの高度な技術を取得した技術者が在籍
- 周りに眉アートをしたと気づかれないほど自然な仕上がりが可能
- オンライン診療可能
「エルムクリニック」では眉毛、リップ、アイラインなどの施術が可能で、眉アートのデザインは3種類から選べます。
世界最先端の高い技術を持った医療アートメイクのプロが施術を行なうため、アートメイクを安心して任せたいと思う方におすすめです。
年間症例数も3,200人以上で実績も豊富なうえに、アーティスト間での研修も実施しているため、技術力もあります。
あらゆるSNS媒体でクリニックの情報を発信しているので事前にクリニックのことを把握できるうえに、かつデザインや症例実績も確認しやすいのが特徴です。
岡山院ではパッチテストを3,000円で実施できますよ。
顧客満足度が高いアートメイクギャラリー
アートメイクギャラリーの特長
- 海外の技術をいち早く取り入れている
- 講師レベルの技術を持つスタッフが多数在籍
- すっぴんでもなじむ、自然で美しい眉毛を手に入れることが可能
顧客満足度、99.4%※の「アートメイクギャラリー」では、リーズナブルな価格で最先端アートメイクの施術を受けられます。
※アートメイクギャラリー調査
シグマデザインと呼ばれる6つのステップで高品質なデザインを実現しているため、思い通りの仕上がりを手に入れられるでしょう。
眉アートは仕上がり状態を3種類の中から選べるため、納得いくクオリティの眉を手に入れることが可能です。
施術や症例、予約・混雑状況はInstagramから簡単に確認ができます。
パッチテストは5,500円で受けられますよ。
クリニック数も実績も豊富!湘南美容クリニック
湘南美容クリニックの特長
- 毛の専門院が施すアートメイクで自然な美眉が叶う
- 高品質・低価格で施術が可能
- 無料でカウンセリングが受けられ、かつ無理な勧誘がないため気軽に足を運べる
リーズナブルな価格でクオリティーの高いアートメイクが施術できるとSNSや口コミで話題になっている「湘南美容クリニック」では眉アートメイクをはじめ、7種類の施術を受けられます。
パッチテスト(金属アレルギーテスト)は3,300円で受けられます。
眉アートの手法は全4種類とデザインが豊富なため、幅広い利用者の要望に応えられるのが特徴です。
Instagramで多くの症例写真を掲載しているので技術力やデザイン力を確認できるのも魅力です。
豊富な経験・実績を有するアーティストが多数在籍しているため、初めて施術を受ける方でも安心して利用できるでしょう。
パッチテスト以外に気を付けておくべきこと
アートメイクを受ける際に覚えておくべき基礎知識を紹介します。
基礎知識を知らず施術時に驚かないためにも、施術の前に確認しておきましょう。
知識1.アレルギーがなくても施術後に副作用が出ることがある
アレルギーの有無に関係なく、施術が終わったあとは以下の症状が出ることもあります。
- 痛み
- 腫れ
- 赤み
上記の症状は施術後2~3日で治まります。
もし、1週間たっても腫れや赤みが収まらない場合は炎症を起こしている可能性があるので、クリニックに相談してみましょう。
知識2.施術後のアフターケアが重要になる
施術後は適切なアフターケアが必要です。
アフターケアを怠ると色素が流出したり、痛みや腫れなどが引きにくかったりします。
アフターケアでは、患部に処方された軟膏や保湿剤を塗って保護することが大切です。
クリニックから処方される軟膏や保湿剤を塗ることで以下のメリットがあります。
- 外部のほこりや汚れなどから保護する
- 施術箇所を保湿する
- 水分を弾く
- 色素の定着をサポートする
施術後の軟膏や保湿剤は必須なので、クリニックの指示に従って塗りましょう。
知識3.医療クリニック以外では施術できない
アートメイクは皮膚に針を刺す医療行為です。
そのためアートメイク施術は、医師や医師の指示がある看護師以外は施術できません。
個人サロンやエステでアートメイクしていることもありますが、違法なので気を付けましょう。
知識4.アーティストの技術力によって仕上がりに違いが出る
アートメイクはアーティスト(施術者)によって技術力に違いがあります。
看護師資格は必要なものの、デザインの知識が豊富な人や施術歴が長いアーティストもいれば、そうでない人もいます。
技術力がない人の施術だと、色素を入れる深さが浅すぎたり色素の濃さが適切でなかったりと失敗につながるので注意が必要です。
理想通りのデザインにしたい場合は、実績が豊富なスタッフを指名するのも良いでしょう。
知識5.半永久的にデザインが残るわけではない
アートメイクはタトゥーと違って、ずっと残るわけではありません。
消えるまでの時間は個人差がありますが、1〜2年ほどといわれています。
肌のターンオーバーによって、徐々に色素が剥がれていき、デザインが薄くなっていくという仕組みです。
アートメイクを維持するためには「リタッチ」というメンテナンスが必要になるので、「薄くなってきたな」と思ったらリタッチを検討しましょう。
▼関連記事
知識6.施術は2回以上に分かれる
アートメイクの施術は2回以上に分けるのが一般的です。
複数回に分けるのには理由があります。
- 肌に色素を定着させやすくする
- 2回目以降でデザインを微調整する
- 変色や退色を防ぐ
- アートメイクの効果を持続させやすくする
2回以上に分けることで、アートメイクの定着率がアップします。
クリニックによっては1回で施術を終えることもありますが、色素の定着を考えると2回以上に分けるクリニックを選んだ方がいいでしょう。
知識7.信頼できない色素の場合、MRI検査を受けられないこともある
信頼性が低い色素を使うと、MRIを受ける際に以下のリスクが発生することもあります。
- 色落ちする
- 施術部位に熱感を感じる
- 施術部位に火傷を負う
金属成分が多い色素を使うと、MRI検査を受けられなくなる可能性が高いです。
MRIを受けられなくなると万が一の際に大変なので、必ず信頼性が高い色素を使うクリニックに依頼しましょう。
そのうえで、MRIを受ける際には医師にアートメイクを受けた旨を話しておくと安心です。
アートメイクに関するQ&A
ここではアートメイクに関するQ&Aを紹介します。
Q.アートメイクは妊娠中や授乳中でも受けられるの?
妊娠中や授乳中の方は施術を断るクリニックが多いです。
妊娠中や授乳中にアートメイクを受けると以下の懸念点があります。
- 色素の定着が不安定になる
- 施術中に気分が悪くなる
- 感染症を起こした場合に使える薬が限られる
- 麻酔が使えない
妊娠中や授乳中は女性ホルモンがの分泌が活発ということもあり、色素が定着しづらいんです。
ミルクで授乳しているなど、48時間以上授乳を空けられる場合には一部のクリニックでも受け入れがありますが、基本的に妊娠中や授乳中のアートメイクは避けた方が良いでしょう。
▼関連記事
Q.アートメイクは脱毛中の人でも受けられるの?
アートメイクを脱毛中に受けるのは避けましょう。
脱毛やアートメイクは肌への負担が大きいため、同時に進めると肌トラブルにつながります。
すでに脱毛を受けている場合は、肌の状態が落ち着いてからアートメイクを受けるようにしましょう。
自分で肌の状態がわからない場合は、カウンセリングの際に脱毛したことを伝えておくと安心です。
Q.アートメイクは花粉症の人でも受けられるの?
アートメイクは花粉症の人でも施術してもらえます。
ただし、施術してもらえるのは「症状が出ていない状態」というのが前提です。
花粉症は症状が激しくなると涙が出たり、目がかゆくてこすってしまったりします。
特に目元のアートメイクは花粉症の時期に受けると、定着に影響が出る可能性もあるので控えましょう。
Q.アートメイクはセルフで受けられるの?
アートメイクはセルフでできません。
針を皮膚に刺すことが医療行為にあたるため、医師免許や看護師免許がない人は施術することが不可能です。
仮にセルフで施術したとしても、炎症が起こったときに対処できなかったり、刺すべきでないところに針を刺してしまったりとリスクが上がります。
アートメイクはかんたんに消せないため、信頼できるクリニックに依頼した方が良いです。
Q.アートメイクで使用する色素に金属フリーのタイプはある?
たいていの色素には金属成分が少なからず入っています。
ただし、アートメイクで使う色素の中には金属成分が少ないタイプもあります。
金属成分の含有量が少ないとリスクも減るため、施術の前に聞いておくと良いでしょう。
まとめ
- 希望すればアートメイクの施術前にパッチテストを受けられる
- 金属アレルギーやアトピーなどの肌に不安を持つ人はパッチテストした方が良い
- パッチテストはクリニックによって費用がかかるので事前に確認すべき
調査概要
調査概要
- 調査実施会社:トレンダーズ株式会社
- 調査実施期間:2023年6月12日~2023年6月13日
- 調査対象:20~49歳の女性1210人(うちアートメイク経験者126人)
- 有効回答数:1210(うちアートメイク経験者:126)
- 調査方法:インターネット調査(Surveroidを利用)
本記事に関する特記事項
・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。