部位

こだわり

エリア選択

指定なし

【厳選11院】AGA治療おすすめクリニック!安い&オンライン診療ならココ

2025.04.30
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
Art+は、複数のクリニックと提携し情報を提供しており、当サイトを経由してクリニックへのお問い合わせがあった場合には、各クリニックから報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。

「最近抜け毛が増えたかもしれない」

「前よりも頭皮が透けて見えるようになった気がする」

こんなお悩みを持つ人は、一度AGAクリニックで相談することをおすすめします。

AGAは放置するとどんどん進行してしまうので、早めの治療が大切です。

そこで今回は、AGA治療におすすめのクリニックの紹介と、自分にあったクリニックの選び方なども詳しく説明していきます。

\編集部がとくにおすすめする3院はこちら!/

クリニックフォア
>公式サイトへ
バレずに自宅で治療!
月1,851円~
レバクリ
>公式サイトへ
定期便なら
初月薬代・配送料が0円
月額1,349円~
AGAヘアクリニック
(AHCメディカルサロン)
>公式サイトへ
診察は病院orオンラインを選べる
初月1,800円~
※別途血液検査費用
3,000~8,000円

編集部が選ぶ!AGA治療におすすめの人気クリニック11選

AGA治療を検討している方に、おすすめのクリニックを11選紹介していきます。

 最低価格(税込)ポイント公式サイト
クリニックフォア
※オンライン診療
>詳細はこちら
1ヶ月あたり1,851円~
※12ヶ月まとめて定期に
キャンペーンを適用した
場合の価格
最短翌日※に
薬を受け取れる
※診察時間や、
配送先により異なる
elife(イーライフ)
※オンライン診療
>詳細はこちら
初月0円~
※商品による
カウンセリングは
いつでも無料
DMMオンライン
クリニック
※オンライン診療
>詳細はこちら
月額2,097円
+配送料550円~
最短当日配送
レバクリ
※オンライン診療
>詳細はこちら
月額1,349円~定期便なら
初月薬代・配送料が0円
AGAヘアクリニック
(AHCメディカルサロン)
>詳細はこちら
初月1,800円~
※別途血液検査費用
3,000~8,000円
診察は病院orオンラインを選べる
湘南AGAクリニック
(SBC湘南美容クリニック)
>詳細はこちら
初回限定
月額1,800円~
3ヶ月分の薬が1万円で買える
オトクなコースあり
Dr.AGAクリニック
>詳細はこちら
初月980円~無料マイクロスコープ診断が
受けられる
駅前AGAクリニック
>詳細はこちら
初回限定
月額1,800円~
効果が出ないときの
完全返金保証制度あり
AGAスキンクリニック
>詳細はこちら
初回
月額3,700円~
全国提携60院以上で
通いやすい
Dクリニック
>詳細はこちら
月額33,000円
※別途 初診費3,300円、
血液検査費5,500円
320万人もの来院実績数を誇る
TCB東京中央美容外科
>詳細はこちら
初診
月額1,840円~
内服薬+メソセラピーの
セットあり

診察料無料&返金保証で始めやすい「クリニックフォア

クリニックフォアAGA

クリニックフォアの特長

  • 定期配送や初回割でオトクにはじめやすい
  • 平日夜24時まで診察予約ができる
  • 定期おまとめ便なら、配送料550円で「半年分の治療薬」が受け取れる

クリニックフォアは価格を抑えてAGA治療を始めたい人や忙しい人にぴったりです。

とくに、定期まとめ便なら、最長半年分の治療薬を1回で受け取りOK。

薬は最短で翌日※には受け取れます。(※診察時間や配送先により異なる)

また、診察は朝7時から24時まで対応(※1)していて、好きな時間に予約したり、空きがあれば、最短で当日の15分後から診察を受けたりもできます。

とにかく毎日忙しいけど、バレずにこっそり抜け毛や薄毛対策したい人におすすめですよ。

※1.診療時間は、土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます。

クリニックフォアの
公式サイト見る

プライバシーに配慮した梱包がうれしい「elife(イーライフ)

elifeクリニックAGA

elifeの特長

  • 初月0円で試せていつでも解約OK(※適用可能商品あり)
  • 365日朝7時から夜22時まで営業しているから、忙しくても安心
  • カウンセリングはいつでも無料

elifeオンラインクリニックなら、初月は0円で試せるから始めやすいのが特徴です。

とくに、初月以降はいつでも解約できるので、まずは1回試してみたい人におすすめ。

また、elifeからの荷物だと分からない梱包で、依頼主が分からないように配送してくれるので、周囲やパートナーにバレずに商品を受け取れます。

予約は24時間いつでもネットからできるので、忙しい人もスケジュールに合わせて受診しやすいですよ。

elifeの
公式サイト見る

診療実績が豊富な「DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニックAGA

DMMオンラインクリニックの特長

  • 24時間オンライン診療を受けつけているから好きなときに相談できる
  • 「らくらく定期便」なら解約手数料なしでいつでも解約できる
  • 薬の単月購入もできるから試しやすい

DMMオンラインクリニックは、24時間オンライン診療をおこなっているのが特長。

いつでもAGAの相談ができるので、夜間・早朝しか空いている時間がないという方でも利用できます。

また「らくらく定期便」という薬の定期配送サービスがあり、解約手数料なしでいつでも解約できるので薬を変えたいときに便利です。

薬は定期購入だけではなく単月購入もできるので、「いろいろ試す中で自分にあった薬を見つけたい」という方にはぴったりでしょう。

DMMオンラインクリニックの
公式サイト見る

当日診察もOKの「レバクリ

レバクリAGA

レバクリの特長

  • 当日診察もOK!思い立った時に相談できる
  • 診察料はずっと0円
  • 全額返金保証制度つき。副作用が起きたときに返金してもらえる(※)

レバクリは、これまでに650万錠もの薬を処方してきた人気オンラインクリニックです。

枠が空いていれば当日診察もOKで、「今すぐ相談したい!」という気持ちにも応えてくれます。

診察料はずっと0円だから、気軽にドクターに診てもらえるのもうれしいポイント。

全額返金保証制度もあり、副作用が出てしまった場合に返金されるので安心です。(※)

※全額返金には条件あり。詳しくは公式サイトをご確認ください。

レバクリの
公式サイト見る

副作用へのフォローにこだわりありのAGAヘアクリニック(AHCメディカルサロン)

AGAヘアクリニック

AGAヘアクリニック(AHCメディカルサロン)の特長

  • 定期的な採血や大学病院との連携など、副作用へのフォローを大切にしている
  • オンライン診療にも直接の対面診察にも対応
  • 診察は最短即日OKだから今すぐ相談できる

AGAヘアクリニック(AHCメディカルサロン)は、AGA治療による副作用へのフォローにこだわったクリニックです。

詳細な問診や定期的な採血、大学病院との連携などをおこない、安心して治療を継続できる環境づくりをおこなっています。

体調や希望によっては薬の変更もできるので、服薬で不安なことがあれば相談できます。

AGA治療による副作用が不安な方は、AGAヘアクリニックを選ぶとよいでしょう。

AGAヘアクリニックの
公式サイト見る

初回は1,800円~とお手ごろ!湘南AGAクリニック

湘南AGAクリニック

湘南AGAクリニックの特長

  • 初回限定で薬代が1,800円~とリーズナブル
  • 対面診療かオンライン診療か選べる
  • M字薄毛向けの3ヶ月1万円のお得なコースあり(初回限定)

湘南AGAクリニックは、美容医療で有名な湘南美容クリニックのAGA専門院。

初回限定で1,800円から薬を購入できますので、低価格でAGA治療をスタートしたい方におすすめです。

また初回限定でM字の薄毛に悩む方向けのコースがあり、3ヶ月分で1万円とリーズナブル。

フィナステリド+ミノキシジルの3ヶ月分のセットが、通常よりも約2万円ほど安くなるので、この機会を見逃さないようにしましょう。

※一部のSBC湘南美容クリニックでもAGA治療をおこなっています。

湘南AGAクリニックの
公式サイト見る

初月980円で始められるDr.AGAクリニック

drAGAクリニック

Dr.AGAクリニックの特長

  • 初月は1ヶ月分の薬代を980円で処方。診察料・検査費用も無料
  • 初回の無料マイクロスコープ診断で頭皮の状態がわかる
  • オンライン診療にも対応

Dr.AGAクリニックは全国12院あるクリニックです。

ポイントはなんといっても初月は980円という価格でAGA治療をスタートできること。

980円は1ヶ月分の薬代で、マイクロスコープ診断(カウンセリング)、診察、血圧・血液検査はすべて無料です。

お金のことが気になってなかなかAGA治療を始められなかった方も、Dr.AGAクリニックでなら始めやすいでしょう。

Dr.AGAクリニックの
公式サイト見る

効果が出ないときの返金保証あり!駅前AGAクリニック

駅前AGAクリニック

駅前AGAクリニックの特長

  • 効果が出ないときの完全返金保証制度あり
  • スマートフォンによる遠隔診療もOK。通院できない・したくないときに便利
  • 600パターンの治療法から自分にあったものをチョイスしてくれる

駅前AGAクリニックは、全国に10院以上あるクリニックです。

完全返金保証制度があり、万が一効果が出なかったときは治療費を返金してくれます。

「効果が出なかったらどうしよう…」という心配を減らせるので、初めてAGA治療をはじめる方でも安心です。

初月は税込1,800円~という安さなので、気軽に治療をスタートできるのもメリットでしょう。

駅前AGAクリニックの
公式サイト見る

オリジナル発毛薬を提供のAGAスキンクリニック

AGAスキンクリニック

AGAスキンクリニックの特長

  • 薄毛治療専門医ならではのオリジナル発毛薬を提供
  • 一部の院は夜22時まで診察OKだから仕事帰りにも通える
  • 全国提携60院以上で通いやすい

AGAスキンクリニックは、全国提携60院以上あるクリニックです。

幅広いエリアにあり、通いやすいといえるでしょう。

またAGAスキンクリニックは薄毛治療専門医であり、内服薬はオリジナルの発毛薬である「Rebirth」を提供。

髪の成長を促し抜け毛を防ぐので、発毛効果が期待できます。

院によっては夜22時まで診察OKなので、仕事帰りにも通うこともできますよ(※)。

AGAスキンクリニックの
公式サイト見る

320万人もの来院実績数を誇るDクリニック

Dクリニック

Dクリニックの特長

  • 他院・市販薬から乗り換えした利用者の信頼を集めている
  • 結果に満足できなかった場合のサポート治療を無料で提供してくれる
  • セカンドオピニオンにも対応。他院で治療中でも相談できる

Dクリニックは、グループ全体で320万人もの来院実績数を誇っています(1999年7月~2024年1月累計)。

結果にこだわり、他院や皮膚科、市販薬から乗り換えて発毛効果を実感している人もいるのが特長です。

また「発毛コミット制度」として、治療後に満足できなかった場合、サポート治療を無料で提供しています。

無料のサポート治療を受けるには条件がありますが、万が一効果が実感できなかった場合でも安心です。

Dスキンクリニックの
公式サイト見る

診察料・血液検査・カウンセリングが0円!TCB東京中央美容外科

TCB AGA

TCBの特長

  • 初診料・再診料・血液検査・カウンセリングが0円!
  • フィンペシア(内服薬)が初診なら月1,840円で試せる
  • 全額返金制度あり。効果が出なかったときでも安心

TCB東京中央美容外科は一部のクリニックでAGA治療をおこなっています。

初診なら月額1,840円~とお手ごろ価格で治療を受けることができるので、初めて薄毛治療にチャレンジする方にもぴったり。

また内服薬+AGAメソセラピー(注入治療)のセットを月額11,000円(全6か月)で受けられるコースもあります。

発毛効果を高めたい方は、内服薬+AGAメソセラピーのセットがおすすめです。

TCB東京中央美容外科の
公式サイト見る

AGA治療を受けるクリニックの選び方

AGA治療を受けるクリニックを探す場合は、自分にあっているか・後悔しないかを重視しましょう。

AGA治療は基本的に長期間続けるものなので、ストレスなく継続できるかがカギです。

ここでは、クリニック選びのポイントを紹介します。

  • AGA治療の選択肢が多いか
  • 料金プランは分かりやすいか
  • 自宅や職場など生活圏内に近いか
  • カウンセリングや診察は相談しやすい環境か
  • 予約の取りやすさ
  • クーポンやキャンペーンを実施しているか
  • オンライン診療にも対応しているか

AGA治療の選択肢が多いか

AGA治療は、大きく分けて内服薬・外用薬・外科的治療の3つにわけられます。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分にとってどの方法が最適かを選べるクリニックがおすすめです。

一般的に、AGAの進行具合が初期~中程度の場合はフィナステリドやデュタステリドといった内服薬で治療します。

中程度の場合は、内服薬に加えてミノキシジル外用薬を使うことがあります。

重度のAGAには内服薬や外用薬のみでは改善が難しいこともあるので、メソセラピーや自毛植毛といった外科的治療も選択肢に入ります。

自分の薄毛の状態や体質・年齢などによって適した治療法を選択・相談できるクリニックなら自分にあった方法を探しやすいですね。

料金プランは分かりやすいか

AGA治療は基本的に自由診療なので全額自己負担となっています。

そのためクリニックによって費用を自由に決められるため、料金プランも大きく異なるケースが多いです。

AGA治療は長期にわたるものなので、続けやすい費用かを確認しましょう。

費用を比較する場合は次の点を確認すると分かりやすいです。

  • 初診料(カウンセリング料)・再診料
  • 薬代
  • 血液検査料
  • 外科手術料
  • オプション料金 など

薬代以外に必要な費用がどれくらいかかるのかを事前に確認しておくと、トータルでの治療費を把握できます。

自宅や職場など生活圏内に近いか

AGA治療では、1ヶ月に1回程度の通院が必要で、医師と対面型で診察を受けるのが一般的です。

そのため、定期的に通うためにも通いやすい距離にあるかは重要です。

さらに万が一、副作用や体調不良などの症状が出た場合にも、通いやすい場所にあればすぐに相談できます。

そのほか診療時間や車で行く場合は駐車場の有無、電車を使う場合は駅からのアクセス性なども要チェックです。

もし平日は仕事や学校などで通うのが難しい場合は、土日祝でも診察が受けられるクリニックを探しましょう。

カウンセリングや診察は相談しやすい環境か

とくに初めてAGA治療を受ける場合は、不安や疑問を持っている人が多いものです。

クリニック選びをする場合には、カウンセリングや診察は相談しやすい環境かも重要です。

医師だけでなく看護師やスタッフの対応の良し悪しもクリニック選びでは重視しましょう。

治療法の提案のほかに、副作用や日常生活での注意点など詳しく説明してくれるかは要チェックです。

なおクリニックのなかには無料カウンセリングを実施しているところもあるので、医師やクリニックの雰囲気を確認するのにもおすすめです。

また、カウンセリングの段階なのに強引に契約を迫ってこないかも確認できます。

予約の取りやすさ

クリニック選びで意外と忘れられがちなのですが、予約の取りやすさも見逃せないポイントです。

クリニックによって予約方法が違うので事前に確認しておくのがおすすめ。

メールや電話のほかに、LINEや公式サイトの予約フォームなど、利用しやすい方法を選びましょう。

予約フォームや専用アプリには予約状況をリアルタイムで把握できる場合もあるので、都合の良いタイミングで予約がとれるクリニックがおすすめですよ。

クーポンやキャンペーンを実施しているか

AGA治療は全額自己負担が前提なので、クリニックによって費用が大きく違うこともあります。

そのため、クーポンやキャンペーンを実施しているクリニックで治療が受けられればコストが抑えられます。

たとえば、内服薬のおまとめ購入やコース契約の場合は、1ヶ月ごとに購入するよりも安くなるキャンペーンなどが代表的です。

そのほか、特定のコースを契約した場合は数か月の薬代が大幅に安くなるところもあります。

クリニックの公式サイトや公式SNS・LINEなどをチェックして、希望するプランがあれば比較してみるのがおすすめです。

オンライン診療にも対応しているか

通院の時間がなかなかとれない・薬をもらうだけで通院するのが面倒という人は、オンライン診療にも対応しているクリニックがおすすめです。

クリニックによっては初診からオンライン診療OKのところもあります。

クリニックによっては24時間いつでも予約・診察OKのところもあります。

また、近くにAGAクリニックがない人はもちろん、通院していることが周囲の人にバレたくない人にもおすすめです。

ただし、オンライン診療の場合は内服薬・外用薬のみの治療だけになってしまう点や、視診・触診ができない点には注意しましょう。

細かく見てほしい人は、通院とオンラインどちらも選べるクリニックを選ぶのがおすすめです。

オンライン診療OKの
クリニックを探してみる

もしかしたらAGAかも?セルフ診断方法

「もしかしたらAGAかもしれない」「自分でAGAか調べる方法は?」

という人はセルフ診断をしてみましょう。

セルフチェックリストは次のとおりです。

  • 生え際の毛が細くて短い毛が多い
  • 毎日100本以上の髪の毛が抜ける
  • 前よりも細くて弱弱しい髪の毛が増えた
  • おでこの生え際が後退している
  • 親戚に薄毛の人がいる
  • 同世代よりも自分の方が髪が薄いと感じる

チェックリストの中から3つ以上当てはまる場合はAGAの可能性があるので、できるだけ早めにAGAクリニックを受診しましょう。

AGA治療は早ければ早いほど改善が期待できます。

AGA治療の進め方と治療内容

ここではAGA治療の進め方や治療内容について紹介します。

基本は内服薬と外用薬で治療する

AGAの治療は基本的に内服薬と外用薬を使っておこないます。

薄毛の進行をおさえる薬と、発毛を促す薬の2種類にわけられます。

AGA治療薬効果
ミノキシジル頭皮の血行をよくして、
髪の毛に栄養を届きやすくする
発毛を促す効果が期待できる
内服薬・外用薬どちらもある
フィナステリドAGAの原因である
ジヒドロテストステロン
の生成を抑える
薄毛の進行をおさえる
効果が期待できる
デュタステリド薄毛の進行をおさえる
効果が期待できる
フィナステリドの
およそ1.5倍の効果がある

同じ薬でも量を調節したり、複数の薬を組み合わせるなどをして、患者にあった治療プランを計画していきます。

なお、内服薬・外用薬の効果を感じるまでには数か月以上はかかるので、継続していくことが重要ですよ。

注入療法・HARG療法なども可能

内服薬や外用薬以外に、メソセラピーやHARG療法といった頭皮に注射器などを使って直接薬剤を注入する方法もあります。

メソセラピーは発毛効果が出るまで何度か施術を受ける必要があるほか、注入した部分にしか薄毛・抜け毛が改善されないケースもあるので注意しましょう。

HARG療法もメソセラピーと同じように注射器で頭皮に薬剤を注入する方法です。

「幹細胞成長因子」を注入するのが特徴で、ミノキシジルや栄養成分と一緒に注入することが多いです。

メソセラピーよりも高額傾向で、数回の施術でも100万円以上かかることもあります。

最終手段は自毛植毛

重度のAGAの場合は、自分自身の毛髪を薄毛が進行している部分に移植する方法もあります。

内服薬や外用薬を使っても効果が得られない場合の最終手段としても選ばれます。

健康的な髪の毛を皮膚組織も一緒に移植するので、定着すれば自然に発毛して正常なヘアサイクルに戻ります。

自分の髪の毛を使うので拒絶反応のリスクも少なく、安全性も高いのが特徴です。

おでこの生え際に移植すれば広くなったおでこを自然な状態にするなどデザインもできます。

費用はクリニックや移植範囲にもよりますが50~150万円程度と高額です。

AGAのオンライン診療のメリット

平日は忙しくて通院が難しい・面倒という人には、オンライン診療がおすすめです。

ここではオンライン診療のメリットを紹介するので、AGA治療をオンライン診療で受けようか迷っている人は参考にしてくださいね。

\バレずに相談できるオンラインクリニック4選!/

 最低価格ポイント
クリニック
フォア
>詳細はこちら
1ヶ月あたり1,851円~
※12ヶ月まとめて定期に
キャンペーンを適用した
場合の価格
最短翌日※に
薬を受け取れる
※診察時間や、
配送先により異なる
DMM
オンライン
クリニック
>詳細はこちら
月額2,097円
+配送料550円~
最短当日配送
レバクリ
>詳細はこちら
月額1,349円~定期便なら
初月薬代・配送料が0円
elife
(イーライフ)
>詳細はこちら
初月0円~
※商品による
カウンセリングは
いつでも無料

通院の必要な時間や手間が不要

まず、AGAオンライン診療のメリットは通院が必要ない点です。

自宅などでスマホやタブレット・パソコンを使ってインターネットで医師の診察が受けられるので、通院の時間や手間がかかりません。

さらに来院型の場合は待合室での待ち時間も必要ですが、オンライン診療の場合は予約時間に診察が始まるので、待ち時間の短縮にもつながります。

近くにクリニックがなくても診察が受けられる

オンライン診療は自宅や職場など自分の生活圏にAGAクリニックがなくても診察が受けられます。

AGA治療を専門としているクリニック自体はあまり多くはないので、受診したくても遠方なのでちゅうちょしているケースもあります。

クリニックが遠くてAGAの治療が受けられないとお悩みの人にこそAGAオンラインクリニックはおすすめですよ。

自分の好きなタイミングで予約・診察が受けられる

オンライン診療は、予約や診察が自分の好きなタイミングでできる点が大きなメリットです。

クリニックの公式サイトやLINE・専用アプリで24時間いつでも予約を受け付けているので、診療時間内に電話をして予約を取る必要もありません。

またクリニックによっては、24時間いつでも受診できるところもあるので、平日は忙しい人や早朝・夜間にしか時間がない人にもおすすめです。

ストレスなくAGA治療を受けるためにも予約のしやすさ・診察時間の融通が利くところは大きいでしょう。

他の患者と顔を合わせずに診察が受けられる

AGAのオンライン診療は、自宅などで受けられるので他の人と鉢合わせする心配がありません。

AGAや薄毛のお悩みはとてもデリケートなので、「通っているところを知り合いや近所の人に見られたらどうしよう」と思う人も多いです。

またオンライン診療なら治療薬の配送もおこなっているので、処方箋をもって薬局に行く必要もありません。

なお配送時はクリニック名と荷物の名前を記載しないなどプライバシーに配慮しているクリニックも多いですよ。

薬の定期配送を使えば受診回数が減らせる

AGAのオンライン診療では、薬の定期配送にも対応しているクリニックもあります。

定期配送やおまとめ購入を利用すれば、受診回数が減らせる点がメリットです。

定期的に薬が届くので、受診忘れを防げるのもポイント。

なおクリニックによっては、定期配送の場合は通常よりもお得になるプランを用意しているところがあるのでお得にAGA治療が受けられます。

AGAは途切れなく治療を続けることが大切なので、忙しくてついつい忘れてしまう人にもおすすめですよ。

AGAのオンライン診療で気を付けること

AGAのオンライン診療には対面型クリニックにはない魅力がありますが、気を付けてほしい点もあります。

ここではAGAのオンライン診療で気を付けてほしい点を紹介します。

投薬治療しか対応できない

AGAオンライン診療は基本的に内服薬や外用薬などの投薬治療しかできません。

自毛植毛や注入療法などは、直接対面しないとできない施術だからです。

そのため、投薬療法以外の方法も希望する場合やAGAの進行具合が重度の場合は対面型の受診を検討したほうがいいでしょう。

画面越しの診察なので正確な診断が難しいケースもある

オンライン診療はスマホやタブレットを使ってビデオ通話で診察を受けるので、正確な診断が難しいケースもあります。

対面型の場合は視診のほかに、触診・マイクロスコープを使って細かく症状を把握できるので患者の状態を正確に診断しやすいです。

オンライン診療の場合は、画面越しの診察と問診だけに頼らざる得ないため、正確な診断が難しい可能性は知っておきましょう。

血液検査などができない場合もある

オンライン診療は問診と画面越しの診察のみなので、治療前や治療途中で血液検査などの細かい検査が受けられないケースがあります。

血液検査は、薄毛の原因がAGAかを確認するためのほかに、肝臓や腎臓の数値をみてAGA治療をしても大丈夫な状態かが確認できます。

副作用や体質に問題がないか心配な人や、薄毛の原因を検査してから知りたい人にはオンライン診療は向いていない可能性があります。

ただしクリニックによっては「血液検査キット」で検査ができる場合もあるので、血液検査ができるオンラインクリニックを探すのもおすすめです。

通信環境が悪いとスムーズに受診できない場合も

AGAのオンライン診療はインターネットのビデオ通話を使っての診察が基本なので、通信環境が悪いところだとスムーズに受診できない場合があります。

オンライン診療を受ける前には通信環境に問題がないかを確認しておくことをおすすめします。

オンライン・対面型の
クリニックを探してみる

AGAオンライン診療がおすすめな人

AGAオンライン診療にはメリット・デメリットどちらもあるため、向いている人がいます。

自分はAGAの治療がオンライン診療に向いているかをチェックするのに参考にしてくださいね。

  • 通院する時間がとれない人・面倒と感じる人
  • 近くにAGAクリニックがない人
  • 周囲の人にAGA治療を受けていると知られたくない人
  • 治療費をおさえたい人

通院する時間がとれない人・面倒と感じる人

AGA治療をオンライン診療が向いている人は、通院のための時間がなかなかとれない人や、通院が面倒だと感じる人です。

オンライン診療なら自宅など好きな場所で診察が受けられるので、通院の必要がありません。

さらに通院のための時間や待合室の待ち時間などもほどんど必要ないので、お仕事や家庭のことで忙しい人に向いています。

近くにAGAクリニックがない人

AGAの治療が受けられるクリニックや医療機関はあまり多くありません。

とくに地方は都市部と比較してAGA治療を専門としているクリニック自体が少ないです。

そのため、AGAオンライン診療なら場所を気にせずに気軽にAGA治療が受けられます。

場所を理由に受けたい治療法や治療薬が選べないという心配もありませんよ。

周囲の人にAGA治療を受けていると知られたくない人

AGAオンライン診療は、自宅や好きな場所でAGA治療が受けられます。

そのため、周囲の人にAGA治療を受けていると知られたくない人にもおすすめです。

対面型の場合はクリニックを出入りしているところを見られてしまう・他の患者に会ったり知り合いに見られてしまう可能性があります。

AGAはデリケートなお悩みなので、人目を気にする人はオンライン診療がおすすめです。

治療費をおさえたい人

AGAオンライン診療は治療費をおさえたい人にもおすすめです。

クリニックに通院する必要がないので交通費やガソリン代などが必要ありません。

さらに、オンラインクリニックは初診料や再診料が無料のところも多いので、通院型よりも費用がおさえられるケースもありますよ。

AGA治療に関してよくある質問

ここではAGA治療に関してよくある質問と回答を紹介していきます。

Q.AGA治療をすれば完治する?

結論からいえばAGAは完治しない脱毛症です。

AGAは進行性の脱毛症で、男性ホルモンと遺伝が関係しています。

そのため、治療をやめてしまうと再び薄毛や抜け毛が進んでしまいます。

つまりAGA治療は、薄毛の進行をおさえて毛髪を維持するために継続して治療を受けるのが重要です。

Q.AGA治療を始めてどれくらいで効果がでる?

AGA治療の効果を感じるには最低でも3~6ヶ月程度は必要です。

AGA治療は毛髪の成長サイクルが関係しているので、服薬を続けても目に見える発毛に繋がるには時間がかかります。

また、治療を始めてから1ヶ月くらい経つと一時的に起きる「初期脱毛」は、AGAが進行して細くなった髪の毛が、薬の効果で強くて健康的な髪の毛に生え変わる途中の現象です。

そのまま治療を続ければ少しずつ太くて健康的な髪の毛が生えてくるので続けることが大切です。

まとめ

  • AGA治療は薄毛・抜け毛に気づいたときに早めに始めるほうが効果が得やすい
  • クリニック選びのポイントは費用以外にも通いやすさやカウンセリングなど総合的に比較する
  • 通院が難しい場合はオンライン診療もおすすめ

本記事に関する特記事項

・本記事の内容は、記事の公開日または更新日時点での情報です。 紹介しているクリニック情報・サービスなどの内容が変更されている場合がございますので、最新の情報は公式サイトを参照ください。
・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。

SHARE

  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア