
AGA治療の効果はどれくらい続く?薄毛治療薬の種類やおすすめクリニックを紹介
※当サイトの記事には、事業者の商品・サービスの広告を含んでおります。
日本人男性の4人に1人は薄毛・抜け毛に悩まされるといわれるAGA。
AGAは治療を受ければ改善できるものですが、
「本当にAGA治療って効果があるの?」
と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、AGAの治療効果について詳しく説明していきます。
AGAの治療方法や効果を感じるまでの期間、そしておすすめのAGAクリニックも紹介するのでぜひ最後までご覧ください!
\編集部がとくにおすすめする3院はこちら!/
クリニックフォア >公式サイトへ | バレずに自宅で治療! 月1,851円~ |
湘南AGAクリニック (SBC湘南美容クリニック) >公式サイトへ | 全国134院で展開 月1,800円~ ※初回限定 |
Dr.AGAクリニック >公式サイトへ | 全額返金保証で安心 初月980円~ |
目次
AGA治療を受ければ本当に効果がでる?
結論からいえば、薄毛や抜け毛の原因がAGAだった場合、正しく治療を受ければ効果はでます。
日本皮膚科学会や厚生労働省の発表によると、日本人男性を対象とした調査で、フィナステリドを服用した場合に90%以上の人に薄毛・抜け毛の改善効果がありました。
また、ミノキシジル外用薬を使った調査では、6か月間で平均26本程度は健康的な毛髪が増えたというデータがあります。
さらにデュタステリドも日本皮膚科学会はAGA治療に強く推奨している治療薬です。
AGA治療は早く始めたほうが効果を感じやすい
AGA治療は始める時期が早ければ早いほど効果を感じやすいです。
なぜなら、生え際や頭頂部などに産毛や毛包もなくなってしまうほどAGAが進行してしまった場合は、治療薬だけでの改善が難しいからです。
AGAの初期段階であれば治療薬だけで十分効果が得られますが、進みすぎてしまうと「自毛植毛」などの外科的な施術が必要になることもあります。
自毛植毛は、AGA治療の中でも高額な方法なので、なるべく費用をおさえるためにも、薄毛や抜け毛を感じたら出来るだけすぐにクリニックを受診しましょう。
AGA治療薬の種類
AGA治療薬には主に3種類があり、目的や効果によって使い分けるのが一般的です。
- フィナステリド
- デュタステリド
- ミノキシジル
ここでは、それぞれの治療薬ごとに効果や副作用について詳しく紹介していきます。
フィナステリド
フィナステリドは、AGA治療薬の中でも「抜け毛の進行をおさえる効果」が期待できるものとしてクリニックで処方されます。
日本皮膚科学会でも推奨されている治療薬で、国内認証も受けている安全性と評価のどちらも高い薬です。
種類 | 内服薬(飲み薬) |
代表的な商品 | プロペシア |
費用相場 | およそ6,000円/月 |
副作用 | 性機能障害 肝機能障害 初期脱毛 気分のおちこみ 乳房圧痛・肥大 |
費用相場は、国内製造の場合月々6,000円程度ですが、海外製造のものやプロペシアなどのジェネリック医薬品であればさらに価格を抑えることもできます。
なお、主な副作用では性機能障害や肝機能障害などが挙げられますが、副作用の確率自体はごくわずかなのであまり心配しなくても大丈夫です。
もし心配な場合は、医師に相談をしたり血液検査などを受けてから服用を始めるといいでしょう。
デュタステリド
デュタステリドは、フィナステリドと同じように抜け毛の進行を抑える効果を期待して処方されるAGA治療薬です。
デュタステリドはフィナステリドよりも有効成分が体に残る期間が長いので、発毛効果もより高いです。
ただし、有効成分がフィナステリドよりも長く身体に残る分だけ副作用のリスクも高くなる点には注意しましょう。
種類 | 内服薬(飲み薬) |
代表的な商品 | ザガーロ アボルブ |
費用相場 | およそ8,000円/月 |
副作用 | 性機能障害 肝機能障害 初期脱毛 気分のおちこみ 乳房圧痛・肥大 |
ミノキシジル(内服薬・外用薬)
ミノキシジルは、内服薬(飲み薬)以外にも頭皮に塗る外用薬もあります。
ミノキシジルは、血管を拡張して血流改善効果があります。
頭皮の毛細血管の血流が良くなって、毛母細胞が活性化し発毛をうながす効果が期待できます。
種類 | 内服薬(飲み薬) 外用薬(塗り薬) |
代表的な商品 | ヴェラルティス ロゲイン 市販育毛剤 |
費用相場 | ・内服薬 5,000〜10,000円程度/月 ・外用薬 10,000円程度/月 |
副作用 | ・内服薬 全身の多毛化 初期脱毛 動悸や息切れ、むくみ ・外用薬 頭皮の赤み かゆみ、かぶれ ふけ 顔の多毛 |
なお、ミノキシジル外用薬なら、ドラッグストアや通販などでも購入できるので、AGA治療薬として身近なアイテムですね。
AGAの改善にサプリは効果がある?
AGAの改善を期待してサプリメントの服用を検討している人も多いですが、治療薬のように効果はあるのでしょうか。
ここではサプリメントの効果について詳しく説明していきます。
AGAサプリに発毛効果はない
結論からいえば、サプリには発毛効果はありません。
発毛効果を認めるものは「医薬品」だけなので、健康食品の1つである「サプリ」は医薬品のように効果を保障できるものではないです。
サプリはそもそも、不足している栄養素を補充することを目的として服用するものです。
ただし全く無意味というわけではありません。
サプリで頭皮や髪の毛に必要な栄養を補給することで、頭皮環境を整えて健康的な髪の毛が生えやすい状態にすることはできます。
AGAサプリに配合されている代表的な成分
頭皮や髪の毛の健康を目的としてサプリを選ぶなら、配合されている成分に気を付けましょう。
代表的な成分は次のとおりです。
成分名 | 特徴・効果 |
---|---|
亜鉛 | 毛髪に必要な成分で、 欠乏すると脱毛しやすく なる |
ケラチン加水分解物 | 髪の毛の主成分で、 頭皮の毛細血管の 血流改善効果が期待できる |
リジン | ケラチンを構成する 必須アミノ酸で、 健康的な頭皮・毛髪に 欠かせない成分 |
ノコギリヤシ | AGAの原因につながる 男性ホルモンを抑制する |
シスチン | ケラチンを構成する 必須アミノ酸で、 健康的な毛髪の維持に 必要 |
ビタミン類 | 頭皮環境を正常に保つ 効果が期待できる |
イソフラボン | 抜け毛を予防する効果が 期待できる |
AGAの直接的な改善を期待して服用するのではなく、健康的な髪の毛が生えるための頭皮環境を整えることを目的とした服用がおすすめです。
サプリをかしこく摂取するコツ
サプリをかしこく摂取するなら、ちょっとしたコツがあります。
- 摂取量は守って服用する
- 飲むタイミングを工夫する
- 飲み合わせに注意
まずサプリを服用するなら、摂取量はしっかり守ることです。
効果を期待しすぎて過剰摂取をすると、腎臓・肝臓の異常や胃腸の不調などのリスクがあります。
一度に多量に服用したとしても、体内に吸収できる量には限りがあるので効果がないどころか、リスクが上がってしまうのでやめましょう。
また飲むタイミングは基本的にいつでも問題ないのですが、脂溶性の成分は食後に摂取したほうが吸収が良くなります。
複数のサプリや薬を飲んでいる人は飲み合わせにも注意しましょう。
とくに薬との併用が心配な人は医師や薬剤師に相談するのが安心して続けるポイントです。
自分にあったAGA治療薬の選び方は?
自分にあったAGA治療薬を探すなら、次の3つのポイントに注目して選ぶのがおすすめです。
- 治療薬の費用を比較する
- 体質にあった治療薬を選ぶ
- AGAの進行具合・タイプで選ぶ
治療薬の費用を比較する
まずはAGA治療薬の費用を比較して、継続できそうな価格のものを選ぶことをおすすめします。
AGA治療は、抜け毛の抑制や発毛まで最低でも数ヵ月の時間が必要です。
そのため、一定期間はAGA治療薬を継続して購入する必要があります。
ジェネリック医薬品は、先発医薬品と比べて一般的に3〜5割ほど安価です。
たとえば、フィナステリドの場合、先発薬のプロペシアは1ヶ月あたり約1万円かかりますが、ジェネリック医薬品では3,000〜5,000円程度で購入できます。
ただし、治療薬の費用だけで選ぶのは避けましょう。
安心して使い続けるためにも、医師に相談をして自分にあった薬や治療法を提案してもらいましょう。
体質にあった治療薬を選ぶ
AGA治療薬は、個人の体質によって効果や副作用が異なるため、慎重に選ぶことをおすすめします。
そのため、持病がある方や薬を服用中の人は薬の相互作用に注意が必要です。
フィナステリドは男性ホルモンに作用するため、前立腺の治療中の方は使用を控える必要があります。
ミノキシジルは血圧に影響を与える可能性があるため、循環器系の疾患がある方は医師に相談が必要です。
AGAの進行具合・タイプで選ぶ
AGAの進行状況やタイプによって、最適な治療薬は異なります。
まず自分の脱毛の状態や薄毛・抜け毛のタイプを正確に把握しましょう。
AGAの初期段階では、内服薬のフィナステリドの服用から始めることが多いです。
さらに薄毛が進んで頭頂部の薄毛が目立つようになってM字型の生え際の後退も進んでしまう場合にはミノキシジル外用薬と飲み薬の併用もします。
AGAの進行具合やタイプの診断は、専門医が在籍するクリニックを受診するとわかります。
医師と相談しながらAGAの症状にあった治療薬を選ぶと安心しながら治療が進められますよ。
AGA治療薬の効果がでるまでの期間はどれくらい?
AGA治療薬は、薄毛や抜け毛改善効果を感じるまでにはある程度の期間が必要といわれています。
ここでは、AGA治療薬の効果が出るまでの期間や、治療を受ける点での注意点について紹介します。
AGA治療薬の効果を感じるまでの期間
まず個人差があることが前提ですが、AGA治療薬を服用しておよそ3~6ヶ月程度で効果を感じ始めます。
治療を始めてから期間ごとに期待できる効果について紹介します。
治療期間 | 治療効果 |
---|---|
1ヶ月~3ヶ月 | 1ヶ月くらいから初期脱毛が始まる 3ヶ月程度で徐々に落ち着く ヘアサイクルが正常になる |
3ヶ月~6ヶ月 | AGA治療薬の効果を感じだす 体毛が濃くなりだす など |
6ヶ月~1年 | 発毛効果が感じられる人もいる 見た目・印象の変化も出る など |
2年以降 | 安定した効果を感じる 減薬の検討も始められる など |
AGA治療薬の服用を始めて1ヶ月程度で現れる「初期脱毛」は基本的に心配いりません。
AGAによって細く弱々しい髪の毛が抜けて、正しいヘアサイクルになるために必要な段階だからです。
そして治療を始めて3~6ヶ月程度経つと、抜け毛が落ち着き始めますが、中には頭痛・胃腸の不調を感じる人もごくまれにいます。
1年程度続けていくと、見た目・印象が変わってAGAの治療効果を感じられる人が多くなります。
さらに続けていくと医師と減薬の検討もできる段階になります。
ただしここで重要なのは、AGA治療は発毛効果が実感できても続ける必要がある点です。
AGA治療には終わりがある?
結論からいうと、AGAは完治しないため治療に終わりはありません。
AGAとは、男性ホルモンが原因の進行性脱毛症なので、AGA治療は薄毛の進行を遅らせる・現状を保つのが目的です。
そのため、処方された治療薬の服用をやめると、体内から有効成分がなくなってしまうため自然に効果も消えて、再び薄毛や抜け毛が進んでしまう可能性が高くなります。
なお、AGAの進行スピード・症状には個人差があるので、治療方針も一人ひとりに合わせて行う必要があります。
さらに「発毛を希望する」のか「薄毛をこれ以上増やさない」のかなど目的によって治療法も異なります。
AGA治療を受けるときは、「どんな状態になったらいいか」と自分の理想をイメージしてからがおすすめです。
AGA治療は継続が必須でも減薬はできる
AGA治療は効果を実感し続けるために、治療薬の服用を続けることが必須です。
ですが、AGA治療で一定の効果があると認められれば、薬の量を減らしたり薬の種類を変更することはできます。
たとえば発毛を目的とした薬の服用の代わりに、抜け毛予防の薬だけの服用に切り替えるといった方法です。
ただし、薬の種類変更したり減薬したりといった判断は医師がおこなうものなので、自己判断で量を減らすのはやめましょう。
いきなり量を減らしたり、減薬する時期を間違えるとAGA治療の効果が十分ではなくなって薄毛・抜け毛が進んでしまうかもしれないからです。
AGA治療薬の効果は最低でも3~6ヶ月は必要なので、すぐに効果を感じないとしても根気強く続けましょう。
もし治療薬の服用を一定期間続けても効果がないと感じる場合は、治療方針について医師と相談することをおすすめします。
編集部が選ぶ!AGA治療におすすめの人気クリニック11選
AGA治療を検討している方に、おすすめのクリニックを紹介していきます。
最低価格(税込) | ポイント | 公式サイト | |
---|---|---|---|
クリニックフォア ※オンライン診療 | 1ヶ月あたり1,851円~ ※12ヶ月まとめて定期に キャンペーンを適用した 場合の価格 | 最短翌日※に 薬を受け取れる ※診察時間や、 配送先により異なる | |
elife(イーライフ) ※オンライン診療 | 初月0円~ ※商品による | カウンセリングは いつでも無料 | |
DMMオンライン クリニック ※オンライン診療 | 月額2,097円 +配送料550円~ | 最短当日配送 | |
レバクリ ※オンライン診療 | 月額1,349円~ | 定期便なら 初月薬代・配送料が0円 | |
湘南AGAクリニック (SBC湘南美容クリニック) | 初回限定 月額1,800円~ | 3ヶ月分の薬が1万円で買える オトクなコースあり | |
Dr.AGAクリニック | 初月980円~ | 無料マイクロスコープ診断が 受けられる | |
駅前AGAクリニック | 初回限定 月額1,800円~ | 効果が出ないときの 完全返金保証制度あり | |
AGAスキンクリニック | 初回 月額3,700円~ | 全国提携60院以上で 通いやすい | |
Dクリニック | 月額33,000円 ※別途 初診費3,300円、 血液検査費5,500円 | 320万人もの来院実績数を誇る | |
TCB東京中央美容外科 | 初診 月額1,840円~ | 内服薬+メソセラピーの セットあり | |
AGAヘアクリニック (AHCメディカルサロン) | 初月1,800円~ ※別途血液検査費用 3,000~8,000円 | 診察は病院orオンラインを選べる |
診察料無料&返金保証で始めやすい「クリニックフォア」
クリニックフォアの特長
- 定期配送や初回割でオトクにはじめやすい
- 平日夜24時まで診察予約ができる
- 定期おまとめ便なら、配送料550円で「半年分の治療薬」が受け取れる
クリニックフォアは価格を抑えてAGA治療を始めたい人や忙しい人にぴったりです。
とくに、定期まとめ便なら、最長半年分の治療薬を1回で受け取りOK。
薬は最短で翌日※には受け取れます。(※診察時間や配送先により異なる)
また、診察は朝7時から24時まで対応(※1)していて、好きな時間に予約したり、空きがあれば、最短で当日の15分後から診察を受けたりもできます。
とにかく毎日忙しいけど、バレずにこっそり抜け毛や薄毛対策したい人におすすめですよ。
※1.診療時間は、土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます。
プライバシーに配慮した梱包がうれしい「elife(イーライフ)」
elifeの特長
- 初月0円で試せていつでも解約OK(※適用可能商品あり)
- 365日朝7時から夜22時まで営業しているから、忙しくても安心
- カウンセリングはいつでも無料
elifeオンラインクリニックなら、初月は0円で試せるから始めやすいのが特徴です。
とくに、初月以降はいつでも解約できるので、まずは1回試してみたい人におすすめ。
また、elifeからの荷物だと分からない梱包で、依頼主が分からないように配送してくれるので、周囲やパートナーにバレずに商品を受け取れます。
予約は24時間いつでもネットからできるので、忙しい人もスケジュールに合わせて受診しやすいですよ。
診療実績が豊富な「DMMオンラインクリニック」
DMMオンラインクリニックの特長
- 24時間オンライン診療を受けつけているから好きなときに相談できる
- 「らくらく定期便」なら解約手数料なしでいつでも解約できる
- 薬の単月購入もできるから試しやすい
DMMオンラインクリニックは、24時間オンライン診療をおこなっているのが特長。
いつでもAGAの相談ができるので、夜間・早朝しか空いている時間がないという方でも利用できます。
また「らくらく定期便」という薬の定期配送サービスがあり、解約手数料なしでいつでも解約できるので薬を変えたいときに便利です。
薬は定期購入だけではなく単月購入もできるので、「いろいろ試す中で自分にあった薬を見つけたい」という方にはぴったりでしょう。
当日診察もOKの「レバクリ」
レバクリの特長
- 当日診察もOK!思い立った時に相談できる
- 診察料はずっと0円
- 全額返金保証制度つき。副作用が起きたときに返金してもらえる(※)
レバクリは、これまでに650万錠もの薬を処方してきた人気オンラインクリニックです。
枠が空いていれば当日診察もOKで、「今すぐ相談したい!」という気持ちにも応えてくれます。
診察料はずっと0円だから、気軽にドクターに診てもらえるのもうれしいポイント。
全額返金保証制度もあり、副作用が出てしまった場合に返金されるので安心です。(※)
※全額返金には条件あり。詳しくは公式サイトをご確認ください。
初回は1,800円~とお手ごろ!湘南AGAクリニック
湘南AGAクリニックの特長
- 初回限定で薬代が1,800円~とリーズナブル
- 対面診療かオンライン診療か選べる
- M字薄毛向けの3ヶ月1万円のお得なコースあり(初回限定)
湘南AGAクリニックは、美容医療で有名な湘南美容クリニックのAGA専門院。
初回限定で1,800円から薬を購入できますので、低価格でAGA治療をスタートしたい方におすすめです。
また初回限定でM字の薄毛に悩む方向けのコースがあり、3ヶ月分で1万円とリーズナブル。
フィナステリド+ミノキシジルの3ヶ月分のセットが、通常よりも約2万円ほど安くなるので、この機会を見逃さないようにしましょう。
※一部のSBC湘南美容クリニックでもAGA治療をおこなっています。
初月980円で始められるDr.AGAクリニック
Dr.AGAクリニックの特長
- 初月は1ヶ月分の薬代を980円で処方。診察料・検査費用も無料
- 初回の無料マイクロスコープ診断で頭皮の状態がわかる
- オンライン診療にも対応
Dr.AGAクリニックは全国12院あるクリニックです。
ポイントはなんといっても初月は980円という価格でAGA治療をスタートできること。
980円は1ヶ月分の薬代で、マイクロスコープ診断(カウンセリング)、診察、血圧・血液検査はすべて無料です。
お金のことが気になってなかなかAGA治療を始められなかった方も、Dr.AGAクリニックでなら始めやすいでしょう。
効果が出ないときの返金保証あり!駅前AGAクリニック
駅前AGAクリニックの特長
- 効果が出ないときの完全返金保証制度あり
- スマートフォンによる遠隔診療もOK。通院できない・したくないときに便利
- 600パターンの治療法から自分にあったものをチョイスしてくれる
駅前AGAクリニックは、全国に10院以上あるクリニックです。
完全返金保証制度があり、万が一効果が出なかったときは治療費を返金してくれます。
「効果が出なかったらどうしよう…」という心配を減らせるので、初めてAGA治療をはじめる方でも安心です。
初月は税込1,800円~という安さなので、気軽に治療をスタートできるのもメリットでしょう。
オリジナル発毛薬を提供のAGAスキンクリニック
AGAスキンクリニックの特長
- 薄毛治療専門医ならではのオリジナル発毛薬を提供
- 一部の院は夜22時まで診察OKだから仕事帰りにも通える
- 全国提携60院以上で通いやすい
AGAスキンクリニックは、全国提携60院以上あるクリニックです。
幅広いエリアにあり、通いやすいといえるでしょう。
またAGAスキンクリニックは薄毛治療専門医であり、内服薬はオリジナルの発毛薬である「Rebirth」を提供。
髪の成長を促し抜け毛を防ぐので、発毛効果が期待できます。
院によっては夜22時まで診察OKなので、仕事帰りにも通うこともできますよ(※)。
320万人もの来院実績数を誇るDクリニック
Dクリニックの特長
- 他院・市販薬から乗り換えした利用者の信頼を集めている
- 結果に満足できなかった場合のサポート治療を無料で提供してくれる
- セカンドオピニオンにも対応。他院で治療中でも相談できる
Dクリニックは、グループ全体で320万人もの来院実績数を誇っています(1999年7月~2024年1月累計)。
結果にこだわり、他院や皮膚科、市販薬から乗り換えて発毛効果を実感している人もいるのが特長です。
また「発毛コミット制度」として、治療後に満足できなかった場合、サポート治療を無料で提供しています。
無料のサポート治療を受けるには条件がありますが、万が一効果が実感できなかった場合でも安心です。
診察料・血液検査・カウンセリングが0円!TCB東京中央美容外科
TCBの特長
- 初診料・再診料・血液検査・カウンセリングが0円!
- フィンペシア(内服薬)が初診なら月1,840円で試せる
- 全額返金制度あり。効果が出なかったときでも安心
TCB東京中央美容外科は一部のクリニックでAGA治療をおこなっています。
初診なら月額1,840円~とお手ごろ価格で治療を受けることができるので、初めて薄毛治療にチャレンジする方にもぴったり。
また内服薬+AGAメソセラピー(注入治療)のセットを月額11,000円(全6か月)で受けられるコースもあります。
発毛効果を高めたい方は、内服薬+AGAメソセラピーのセットがおすすめです。
副作用へのフォローにこだわりありのAGAヘアクリニック(AHCメディカルサロン)
AGAヘアクリニック(AHCメディカルサロン)の特長
- 定期的な採血や大学病院との連携など、副作用へのフォローを大切にしている
- オンライン診療にも直接の対面診察にも対応
- 診察は最短即日OKだから今すぐ相談できる
AGAヘアクリニック(AHCメディカルサロン)は、AGA治療による副作用へのフォローにこだわったクリニックです。
詳細な問診や定期的な採血、大学病院との連携などをおこない、安心して治療を継続できる環境づくりをおこなっています。
体調や希望によっては薬の変更もできるので、服薬で不安なことがあれば相談できます。
AGA治療による副作用が不安な方は、AGAヘアクリニックを選ぶとよいでしょう。
AGA治療の効果に関するよくある質問
AGA治療の効果についてよくある質問と回答を紹介します。
Q.薄毛・抜け毛治療はどこで相談すればいい?
薄毛や抜け毛にお悩みの場合は、AGAクリニックや皮膚科への相談がおすすめです。
皮膚科の場合は一般的な治療のみ対応のところが多いので、より専門的な治療を希望するならAGAクリニックがいいでしょう。
患者一人ひとりにあった治療方針を提案してくれます。
また、クリニックが遠方・通院する時間がなかなか見つけられない人は、オンライン診療にも対応しているクリニックがおすすめです。
Q.AGA治療は保険適用される?
基本的にAGA治療は保険適用外となっています。
なぜなら、AGAをそのまま放置していても命に別状がないからです。
ただし、頭皮の炎症や赤みがある場合は、それに対する治療として保険が適用される場合もあります。
そのため、AGAの改善を目的とした治療は基本的に保険適用外と覚えておきましょう。
Q.AGA治療を続けても効果がないときもある?
ごくまれにあります。
もし効果がないという場合は、薬を変更したり量の追加で効果が出る場合もあります。
ただし、薄毛や抜け毛の原因がAGAではない場合は、AGA治療をしても改善することはありません。
自己判断は危険なので、薄毛・抜け毛に悩んだらクリニックを受診して診断を受けるようにしましょう。
まとめ
- AGA治療は早めに始めることで効果を感じやすい
- AGA治療薬にはフィナステリド・デュタステリド・ミノキシジルの3種類が主に処方される
- 通院が難しい場合はオンライン診療にも対応しているクリニックがおすすめ
本記事に関する特記事項
・本記事に記載されている費用などの「金額」は一部プランの例です。コースや時期によって、本記事での表記とサービス内での表記が異なる場合があります。
・本記事で紹介しているクリニックの選定について、監修者の方は一切関わっていません。